二世帯・大家族で住む家のメリット・デメリットと
失敗しないためのポイント
お好みのテーマで工務店を探そう!

このエントリーをはてなブックマークに追加

二世帯・大家族で住む家のメリット・デメリットと失敗しないためのポイント

二世帯・大家族で住む家をお考えの皆さんへ、二世帯・大家族で住む家をつくる際のメリット・デメリットと失敗しないためのポイントをお伝えします。動画とマンガを見て、お住まいの地域や建築予定地で二世帯・大家族で住む家をつくる工務店を見つけて下さい。工務店の情報を見る、無料の資料お取り寄せ・お問い合わせは最下部の地域選択から。

2世帯住宅を計画する場合、親世帯、子世帯でいろいろな事について話し合う事が大切です。 資金の事、生活時間の確認、税金などの負担、生活スタイル、価値観など、遠慮して建築前にあやふやにして おいた事は後になって問題になるかもしれません。よく話合い、理解し、その上で計画を進めていきましょう。


●メリット
・子育てに親世帯の協力が期待できる
・子供の発育に良い影響がある
・親世帯、子世帯それぞれの生活全般を補い合える
・イニシャルコスト、ランニングコスト共に抑えられる

●デメリット
・お互いの生活に干渉しすぎてしまう
・嫁、婿の立場が難しい
・生活のリズムが違うので気になることが多くなる
・建築コスト、ランニングコストがかえってかかってしまう


●同居型
寝室を除いて、基本的に全てを共有する。
メリットとしては台所、浴室、便所などの水廻りが共有のため建築コストを抑えることが出来ます。 また大家族の構成になるため、リビングなどは広めに1つとることで済みます。 常に家族の気配が感じられるような空間設計も可能になり、病気や怪我などの場合も早めに気づくことが出来ます。 防犯に関しても安心ですね。
しかし、あくまでもお互いの家族が理解あっての事であり、関係によっては常に気を使うことにもなります。 親世帯、子世帯が一日中一緒にいるのは結構大変です。家事室などの寝室以外のプライベートな部屋を用意するといった 工夫も必要かもしれませんね。

●部分共有型
一般的にはリビング、ダイニング、キッチン、寝室はそれぞれの世帯で独立しており、 玄関、浴室、トイレ等は共有にする場合が多いです。 特別の決まった定義はありませんので、キッチンは別でも食事は一緒にするとか、 リビングは共有のものにするとか、玄関は別々にするなど、生活スタイルの違いなどによって 様々なパターンが考えられます。独立の空間をつくるほどプライバシーは確保できますが面積が増えます。 設備も増えるのでコスト面も高くなります。 資金面以外でも両世帯におけるメリット・デメリットを考慮し設計をされるといいでしょう。

●分離型
玄関を除いてすべてを分離するタイプです。玄関を分離することもあります。 親世帯・子世帯それぞれのプライバシーが守られやすく、同居への抵抗が比較的少ないパターンですね。 1階と2階で世帯間を分けたり、左右に分ける場合があります。 どちらにしても面積や設備は2世帯分が必要となり、コスト面では高くつくこともあります。 ある程度の敷地面積がないと、居住空間が狭く感じることもあるでしょう。
世帯間の交流も制限されることになるため、病気や怪我、防犯など気付きにくいこともあります。 完全分離型の場合、電気・ガス料金は世帯ごとにメーターをつけて個別契約にすることもができます。 水道は玄関が2つあっても、原則1つの家にメーターは一つです。 このようなライフラインに関することも、予め水道局や電力会社に確認しておくと良いでしょう。



●間取り
親世帯、子世帯ともにストレスを感じないよう、両世帯の望む「交流スタイル」を考えた間取りプランを 考える。敷地の広さや資金面などの制約条件はもちろんですが、交流スタイルを考えていない二世帯住宅では、 うまくいくかないことが多いようです。両世帯で「お互いがどのような交流をしたいか」ということを よく話し合ってから計画を進めましょう。

●資金計画
費用の分担は2世帯住居のメリットです。 同居型か、完全分離方かでローンや税金が大きく異なりますし、登記では、単独登記か共有登記か区分登記かで 贈与税が発生したり、ローンの控除額や公庫融資の額が変わったりします。 このあたりのことは事前に十分話しあって確認しておくといいですね。

●遮音・防音
1階と2階で世帯を分ける場合は、階下への遮音の処理が重要です。 子供が走ったり飛び跳ねる音はもちろん、何の処理もしていないと歩くだけでも気になるものです。 水を流す音や、排水の音なども、周囲が静かになる夜は気になるものです。 2階の床や1階の天井に防音のことをよく考えておきましょう。

●バリアフリー
親世帯のスペースは、先のことを考えて、バリアフリー住宅にしておくことをおすすめします。 親世帯が高齢になったときに、二世帯住宅をリフォームでバリアフリーにするのは時間と費用がかかります。


工務店を地域から探す

お住まいの地域、建築予定地を選択して下さい。

注文住宅の建築予定地域から施工可能な工務店が探せます。

ページのトップに戻る