ライフボックス記事一覧
読書めも 教養としての建築入門。
題名がちょっと重いですが、読んでみたら思ったよりいい本でした。建築について学びたい方、建築に携わる方でも大学時代を思い出し、建築について振り返ることができる本です。建築の歴史建築の要素用強美建築の...
続きを読む →空気環境にも気をつけましょう。
その中にあった体に取り込む物質で最も多いのは「空気」1日あたりにして実に約1万5000リットル(15m3)約18kgもの空気が体の中を出入りしているのだ。水や食べ物は1日約1kg程度実は多くない。確かに量...
続きを読む →青の壁紙。
壁紙のトキワさんからのメールで青の壁紙が紹介されていました。青はあまり使われない色ですが、アクセントクロスとしていいかも。他にグリーンやブラックや今の流行、グレーをまとめたページもあります。https:/...
続きを読む →軒天 軒裏換気口のサンプル。
現在色彩計画中の現場、軒天と軒裏換気口のカラーサンプルを取り寄せました。ブラウンです。メーカー・素材が違うため同じブラウンでも色が違います。できれば同じメーカーで色合わせができると理想ですが、場合...
続きを読む →ガルバリウムの外壁の検討。
お客様のご希望でガルバリウムの外壁材を検討中です。カットサンプルを取り寄せました。持った瞬間、軽い!と言ってしまいました。軽いことで地震には有利となります。建物の重量が減りますので、建物の揺れが小...
続きを読む →読書めも いつまでも美しく暮らす住まいのルール。
図書館で借りました増補改訂版です。前の本も読んでいますので、再読した思いでした。住まいは暮らしの器共感します。弊社の社名も暮らしLIFE器BOXの組み合わせです。他にも寝室と水まわりが近い住まいは暮らしや...
続きを読む →バルコニーのウッドデッキ材。
水戸市の現場、ルーフバルコニーのデッキ材が完了です。今回はMINOさんの製品です。彩木ルーフデッキDRぱっと見は本物と見分けがつきませんね。水栓とガーデンパンも設置です。お引渡しに向けて工事を進めてま...
続きを読む →現場日記 外壁工事が完了。
水戸市の現場、外壁工事が完了です。外壁はニチハのFUGEブラックジョイントなし納まりです。玄関周りは杉板貼。これから塗装仕上げです。軒天は木目調です。出隅もジョイントなしです。サッシもブラック。引き締...
続きを読む →ライフボックス の紹介

茨城県水戸市のちょっと変わった設計事務所&住宅会社です。 自然素材を使った住まいづくり、快適さとエコを両立させた住まいづくり、三世代もつ家を目指しています。