ライフボックス記事一覧
建築基準法の改正。
2025年4月に建築基準法の改正で確認申請時に構造図書・省エネの図書の添付が義務付けとなります。国から大量の資料が届きました。構造、これまで計算は必要ですが、審査はありませんでした。以前は添付していまし...
続きを読む →子育てエコホーム支援事業。
今年度の補正予算で子育てエコホーム支援事業が予定されました。新築とリフォームがありますが、新築ですと長期優良住宅とZEH住宅が対象です。11/1時点で上棟していなければ、BELSを取ることでZEH住宅の補助を受...
続きを読む →ホームズ君の施主様向けページ。
知ってスマイル!すまいの断熱性能。ホームズ君省エネ診断のインテグラルさんのホームページです。断熱性能についてわかりやすく解説されています。新築住宅をお考えの方、要チェックです
続きを読む →”長い目で見てコスパのいい住居とは?「本当にいい家」を見極める5つのヒント。”
長い目で見てコスパのいい住居とは?「本当にいい家」を見極める5つのヒント省エネの権威、松尾先生の記事です。1.「高断熱・高気密住宅」なら長く快適に過ごせる2.「耐震等級3」をクリアしている3.日射遮蔽が考...
続きを読む →読書めも 狭い部屋でも快適に暮らすための家具配置のルール。
本来であればプランニングの段階で家具の配置を考えるべきですがすでに建ててしまった方、賃貸住宅にお住まいの方に参考になると思います。・そもそも今ある家具が間取りにあっていないことがある・大きな家具は...
続きを読む →北九州市健康省エネ住宅。
北九州市がZEHを超える性能で市が推奨するモデル「北九州市健康省エネ住宅」を定めたそうです健康、コストパフォーマンス、脱炭素の3つのメリットを効果的に享受できる住宅モデルです。・家全体24時間冷暖房によ...
続きを読む →初期費用なしで太陽光発電システムおよび蓄電システムを導入。
京セラより初期費用なしの太陽光発電システムおよび蓄電システム定額サービスが開始されました。エネルギーシステム定額サービス「ハウスマイルe」初期費用なしで太陽光発電システムおよび蓄電システムを導入可能...
続きを読む →ライフボックス の紹介

茨城県水戸市のちょっと変わった設計事務所&住宅会社です。 自然素材を使った住まいづくり、快適さとエコを両立させた住まいづくり、三世代もつ家を目指しています。