ライフボックス記事一覧
卒FITの買取先は?
省エネの権威、松尾先生のfacebookからの情報です。太陽光発電システムの固定買取制度、10年間の終了後の買取先関東地方、東京電力の場合、買取価格8.5円ですが伊藤忠エネクスグループ株式会社エネクスライ...
続きを読む →新住協 技術情報
新住協から技術情報の冊子が送られてきました。新しい床断熱工法の提案ベタ基礎の改良工法の提案です床断熱と基礎断熱、一長一短ですが弊社では現在では基礎断熱が標準です気密を取りやすく、冬の湿度も高く保ち...
続きを読む →自動で加湿!
省エネの権威、松尾先生が紹介していたパナソニックの自動加湿器全館空調と組み合わせることで、家中を24時間自動で加湿し、冬場の乾燥を抑制水道直結による自動給排水と加湿フィルターレスで、メンテナンスの手...
続きを読む →市街化調整区域の建築
市街化調整区域での、線引前からの建物の建て替えの件で久しぶりに空中写真を取り寄せました。市街化調整区域と市街化調整区域が分けられた(線引)された以前の建物でしたら同様の用途同一規模(床面積1.5倍まで...
続きを読む →読書めも インテリアデザイナーの部屋の本
インテリアデザイナーの自宅の間取りのスケッチ集の本です。インテリアデザイナーならではのおしゃれなインテリアや家具・照明イラストも流石に上手です。以外だったのはマイルームのウイークポイントで・冬寒す...
続きを読む →BELSに係る評価申請
子育てエコホーム支援事業のために、BELSの申請です。断熱等性能等級等級6UA値0.39等級6(等級6は0.46以下)ηAC値1.3等級7(等級7は3.0以下)です。再生可能エネルギー等を除き、基準一次エネルギー消費量から20%...
続きを読む →耐震診断のソフトが無料配布!
能登半島地震、被害が甚大ですね・・・ニュースで見るたびに心が痛みます。被災された方が一日も早く日常を取り戻されますように。ホームズ君のインテグラルさんが耐震診断のソフトを無料配布されています。マイ...
続きを読む →ライフボックス の紹介

茨城県水戸市のちょっと変わった設計事務所&住宅会社です。 自然素材を使った住まいづくり、快適さとエコを両立させた住まいづくり、三世代もつ家を目指しています。