ライフボックス記事一覧
太陽光発電にはパナソニックエコキュート!
(パナソニックカタログより)パナソニックのエコキュートにはおひさまソーラーチャージという機能があり、太陽光発電の電気で昼間、エコキュートの運転を自動で行うことができます。太陽光発電の売電は4月から...
続きを読む →太陽光発電+蓄電池+電気自動車のシステム。
カナディアンソーラーカタログより)先日、カナディアンソーラーの営業の方に来ていただいて太陽光発電+蓄電池+電気自動車のシステムのご説明をいただきました。太陽光発電+蓄電池のシステムは他社でもありますが...
続きを読む →金物が見えない棚板。
(ノダHPより)棚板を壁に取り付ける場合、通常ですとL字の金物や可動棚として棚柱の金物が見えてしまいます。壁に埋め込む方式もありますが、外部に面している場合内断熱の場合は断熱性能が低下します。ノダのシ...
続きを読む →プラン集 ほぼ平屋 南入 30.5坪 書斎 パントリー追加。
ライフボックスのホームページプラン集にほぼ平屋南入30.5坪書斎パントリー追加しました。書斎とパントリーも設けたコンパクトプラン。お子様が独立してからは1階のみで生活できるほぼ平屋です。ぜひご覧ください。
続きを読む →TOTOの新しい壁掛け便器。
TOTOの新商品住宅用壁掛けトイレFD以前よりあったレストパルFの収納機能をなくしてコストダウンを図った製品のようです。便器、床との間にどうしても汚れが付着して落としづらくなります。こちらの製品でしたら床...
続きを読む →グリーン化住宅ポイントの併用は???
令和2年12月15日から令和3年10月31日までの期間内に工事請負契約を締結したものを対象予定のグリーン住宅ポイント制度他の国の補助金、地域型住宅グリーン化事業などと併用できるか?問い合わせしてみ...
続きを読む →読書めも 行正り香の家作り。
Eテレの「趣味どきっ!ぬくもりの北欧スタイル」にも出演されている行正り香さんの著書。図書館で借りてみました。ハイセンスな暮らしのアドバイスです。もちろん片付け、掃除は前提です。・絵画を飾る・照明は分...
続きを読む →LIXIL 水戸ショールームへ。
先日、久しぶりにLIXIL水戸ショールームへ行ってまいりました。内装タイルと洗面化粧台を確認。新型コロナ対策で、見学はネットでの予約制でした。エコカラットプラスや内装タイルを1.5m×1mくらい貼ったサ...
続きを読む →建築確認申請の押印廃止!
世の中の押印廃止に合わせて、建築確認の押印も今年の1月1日より廃止となりました。申請書も設計図書も委任状も廃止!確認申請に印鑑が不要となります。素晴らしい。でもハンコ屋さんは大変ですね・・・世の中、...
続きを読む →自然災害の保証がある太陽光発電システム。
ここ数年の自然災害、凄まじいものがありますね。大型台風、ゲリラ豪雨、洪水、地震太陽光発電システムを導入検討をするとき、自然災害の保証があるかどうか、確認したほうがいいです。省エネの権威、松尾先生がY...
続きを読む →読書めも 続にっぽん建築散歩。
日本各地の街の近代建築を巡る散歩道を紹介する本です。水戸市もありました。知らなかった建物も紹介されていました。知っている街、建物があると確認の意味で興味深いです。行ったことの街をこの本を参考に散策...
続きを読む →ライフボックス の紹介

茨城県水戸市のちょっと変わった設計事務所&住宅会社です。 自然素材を使った住まいづくり、快適さとエコを両立させた住まいづくり、三世代もつ家を目指しています。