住まいと暮らしのブログ市場 ヘッダー

ライフボックス記事一覧

ライフサイクルコストでも樹脂窓。

(YKKAPHPより)製品の製造~使用~排気までのトータルでのライフサイクルコストのCO2削減YKKAPの資料では樹脂窓はアルミ窓より%CO2を削減できるそうです。もちろん光熱費の削減、快適性の向上、健康への貢献も...

続きを読む →

施工例を追加しました。

弊社ホームページに施工例を追加しました。先日お引渡しの茨城町S様邸です。室内干し室のある白い家。ぜひご覧ください。

続きを読む →

完全自家消費の太陽光発電。

カナメのマイクロソーラー・300Wのパネルを数枚設置・完全自家消費・接続箱・パワコン不要というシステムお手軽に太陽光発電を導入したい昼間在宅している地球環境保全に貢献したいという方におすすめです。発電...

続きを読む →

ハニカム・サーモスクリーンはどうか?

ハニカム・サーモスクリーンのセイキ総業さんの営業の方が来社。最新のカタログを頂きました。日射は外で遮蔽!が基本ではありますので、あまりこちらは採用することはありません

続きを読む →

外観パースをマスター。

先日、CADパースのオンラインセミナーを受講しました。目からうろこのこともありました。ソフトを使いこなすテクニックを学べました。ちょっとしたことで出来栄えが違いますね。

続きを読む →

読書めも 日本の住宅遺産。

名作住宅、写真を眺めるだけでもいいですね。13日に見学会を申し込んだ葉山の加地邸も載っていました。間取りは昔の邸宅で、使用人室があったりと現代にはちょっと合いませんが、空間構成、素材、外との繋がり...

続きを読む →

読書めも 吉田五十八自邸。

図書館で借りました

続きを読む →

確認申請をオンライン申請。

福島県の確認申請。高速道路で片道1時間半を往復しなくてはいけないかな?と思っていましたら、ふくしま建築住宅センターはオンライン申請がありました

続きを読む →

長期優良住宅の認定申請も郵送&オンライン化へ。

コロナ禍の時代になり、建築業界でも徐々に役所へ訪問しなくても申請が完結するシステムが構築されつつあります。茨城県の長期優良住宅の申請も・メールで申請・書類は郵送というシステムになっています。完了の...

続きを読む →

ZEH支援事業 調査発表会 2020。

ZEH支援事業調査発表会2020の案内メールが届きました。早速申し込みしました。今年はオンライン開催です。会社でゆっくり聞くことができます。セミナーはもうオンラインで十分ですね。移動の時間とお金を節約でき...

続きを読む →

長期優良住宅 完了申請へ。

今日は長期優良住宅の工事完了報告書の提出に茨城県庁へ行ってまいりました。地域型住宅グリーン化補助金の長寿命型で、地域材加算も含めて130万円が交付される予定です。大きいですね

続きを読む →

カウンター洗面化粧台。

(TOTOHPより)TOTOのカウンター型の洗面化粧台・鏡・水栓・カウンター・扉の色・収納キャビネットを選んで組み合わせる事ができます。カウンター部分が広いので、小物を置くことができます。一体型とは違って、...

続きを読む →
ライフボックス の紹介
ライフボックス

茨城県水戸市のちょっと変わった設計事務所&住宅会社です。 自然素材を使った住まいづくり、快適さとエコを両立させた住まいづくり、三世代もつ家を目指しています。