ライフボックス記事一覧
省エネ HEAT20 G1とG2の光熱費の差額は?
今設計中の案件にて、HEAT20G1とG2の光熱費の差額をホームズ君省エネ診断でシミュレーションしてみました。1階と2階にエアコンを1台ずつ設置暖房は1階エアコン運転冷房は2階エアコン運転ドアは開放(居室はエアパ...
続きを読む →壁付キッチン+カウンター食器棚。
(ウッドワンHPより)最近のプランニングでは対面キッチンが主流です。家族と対話しながら料理をしたいというご要望には根強いものがあります。しかしながら、写真のようにあえて壁付キッチンとして背面にカウン...
続きを読む →温度と湿度の記録。
ホームズ君省エネ診断のインテグラルから住宅環境計測・分析システム「スマートワトソン君2」が発売になります。(インテグラルHPより)リビング・洗面所・寝室・子供室・外気等の温度と湿度のログが記録できま...
続きを読む →気密測定。
つくば市の現場、先日気密測定を行いました。0.1~0.2の間の数値となります。なかなかの数値でした。確定値は報告書待ちです。プロ施主の間では0.1以下の現場が主流のようですが、1以下、0.5程度であれば...
続きを読む →住宅も定期点検を。
マンションは修繕積立金を積み立てて、定期点検・修繕を行いますが、一戸建て住宅ではなかなか行っている方はごく少数ではないでしょうか?長期優良住宅では、申請時に30年間の維持保全計画書を添付しています...
続きを読む →値上がりを続ける電気料金・・・
電気代を深堀りしたら見えてきた!①ウクライナ侵攻は我が家の電気代に影響するの?これからの住宅・建築MAPsの記事です。2022年に入り、以前には考えられない「常識外れ」な事態が立て続けに発生しています。特に...
続きを読む →パナソニックの合板工場の火災の影響が回復。
パナソニックと永大産業の合板工場の火災の影響で、パナソニックの室内建具の受注が一時がストップとなっていましたが、先程、仕入先に確認したら、納期はかかっているもの受注が再開となっているそうです
続きを読む →建材の買い取り!
建築資材が工事現場で余り、未使用のまま捨てられる「建材ロス問題」を解決しようと、一級建築士の若者が未使用品を回収し低価格で販売する「建材アウトレット事業」を始めた。良い試みですね。建築現場ではどう...
続きを読む →現場進捗。
つくば市の現場、内部、石膏ボード貼り中。外部、フラットルーフの笠木完了。ひたちなか市の現場は基礎工事が土間コンクリートの型枠外しを残して完了です。猛暑の中、職人さんには頑張っていただいております
続きを読む →アイカショールーム&OZONE。
久しぶりに東京のショールームへ。ご採用いただいているカウンター洗面化粧台の確認。大判の面材サンプルがあって、イメージが確認できました。時間があったのでOZONEへも。コンランショップで照明を眺めてきました
続きを読む →ライフボックス の紹介

茨城県水戸市のちょっと変わった設計事務所&住宅会社です。 自然素材を使った住まいづくり、快適さとエコを両立させた住まいづくり、三世代もつ家を目指しています。