ライフボックス記事一覧
階段の配色。
ひたちなか市の現場踏板がベージュ、側板と蹴込み板がホワイトという組み合わせです。色を合わせるのが一般的ですが、これも新鮮でスタイリッシュでいいですね3段目まではオープン型にしました。いい感じです。
続きを読む →無垢床材の選択。
調湿機能があり、何より踏みごごちのよい無垢床材。裸足で歩いても複合フローリングのようにあまりペタペタしません。お値段と施工費はアップしますが、おすすめです無垢床材、種類がたくさんあり、どれにするか...
続きを読む →玄関ドアの鍵をリモートで。
YKKAPの玄関ドアのリモートコントロールユニットです。鍵に手を触れずに離れたところから、解錠・施錠ができます。サンダルを使って玄関ドアまで行かなくても鍵を開けることができます。お子様がまだ小さくて、鍵...
続きを読む →丸テーブルを検討中です。
ダイニングテーブルの丸テーブルを検討中です。小さな家の建築家の伊礼智さんもおすすめなので、省スペースのイメージでしたが、実際にレイアウトを考えると縦横ともに椅子の引き代、場合によっては通路も必要と...
続きを読む →玄関にベンチ。
ホームページを見ていたら、セキスイインテリアの玄関ベンチ(セキスイインテリアHPより)よさそうです。収納や棚付きもあります。サニタリー設置型も。高齢になったら座って靴をはく事ができると楽でしょうね。...
続きを読む →玄関ホールに手洗い。
つくば市の現場、玄関ホールに手洗いを設置です。アイカ工業のスマートサニタリーです。こちらとは別に洗面脱衣室にはタカラスタンダードの洗面化粧台を設置です。新型コロナ等を踏まえて、帰ったらすぐに手洗い...
続きを読む →充電式の北欧名作ランプ。
北欧の名作照明、パンテラが充電式になりました。LEDならではですね。消費電力が小さいので実現できたのでしょう。コードがなくなって持ち運びが楽になりました。好きな場所に移動して使うことができます。手元に...
続きを読む →ライフボックス の紹介

茨城県水戸市のちょっと変わった設計事務所&住宅会社です。 自然素材を使った住まいづくり、快適さとエコを両立させた住まいづくり、三世代もつ家を目指しています。