あれっ?家具が入らない!家具が入らない失敗例
家づくりのお役立ち情報満載「家づくりの知恵袋」

注文住宅HOME > 家づくりの知恵袋 > ご注意下さい!あれっ!?家具が入らない
家づくりのいろはを知るなら家づくりの知恵袋から。家づくりの知恵袋には、家づくりの流れから間取り、資金計画、税金の知識まで、ノウハウが満載です。 もっと具体的に知りたいことがあるという方は、都道府県名の厳選工務店までお気軽にお問い合わせ下さい。

ご注意下さい!あれっ!?家具が入らない


家を建てた後の失敗談として多いのが「家具が入らない」ということ。
せっかく新しい家が出来てウキウキした気分も、お引っ越し中に起きたのトラブルで台無し…。家具が入らないトラブルの原因は何なのか?その原因とそうならない為の注意点をご説明します。







1.家具の大きさを伝えてあったのに入らない!

施工会社から「新居に持って行く家具があったら測っておいてくださいね」と言われてきちんと伝えたはずなのにもかかわらず、家具が入らない。次のような原因が考えられます。

【原因:たんすの台輪の分を測っていなかった】


単純な見落としですが、慣れていないと胴体部分だけを測って台輪分まで測っていない、ということがよくあります。タンス一個につき両側合わせて2~4センチくらいですので、タンスが2~3個並ぶと10センチ以上の誤差になります。似たようなケースに「洗濯機のパンを測っていなかった」というものがあるんです。


【解決法:大きさを測るときは正面だけでなく上下も良く見ましょう】






2.図面では入るはずだったのに!

図面を確認して、空いてるスペースを計算して家具を買ったのに入らなか
った、というケースです。

【原因:建築用の本図面は壁面から壁面の距離でなく柱芯から柱芯の距離を示していることに気付かなかった】




【解決法:壁面から壁面の距離は設計担当者に良く確認しておきましょう】






3.廊下から部屋に家具が入らない!

最近、日本人の体格が大きくなってきたことに合わせ家具も大きめになってきています。しかし、ドアの規格はほとんど変っておらず尺貫法に合わせたままです。しかも部屋の入口に取り付けられているドアは、一般的な住宅でさえ見た目はさほど変わらなくても取り付け位置によって6種類以上(60センチ~80センチ)になります。ドアの大きさによっては大きな家具(タンスやソファセットなど)が通らなかったりします。

例えば1FのワンルームLDKの場合なら、キッチンのドアから入らなくてもリビングのドアや掃出し窓(外に直接出られる大きな窓)から搬入することができますよね?でも2Fに運ぶ家具の場合、階段を通って家具を運ばなければなりません。通らなければ、バルコニーからクレーンなどで搬入!ということになってしまいます。クレーンが使えない敷地もありますので、最悪はあきらめなければならないという事態も...。

※例えば冷蔵庫は、よく売れている収納量が500ℓを超えるタイプの場合、幅も奥行きも70cm弱となります。この場合普通の大きさのドアでも通らない場合がありますので要注意です。







家づくりの知って得する情報を小冊子でお届けします!   家づくりの疑問、難問、プロがしっかりお答えします!
「家づくりの小冊子」                  匿名で出来る家づくりの質問掲示板「住まいのQ&A」


     小冊子プレゼント 住まいのQ&A
このエントリーをはてなブックマークに追加

この知恵袋を見た人はこちらの知恵袋も見ています

この知恵袋を見た人はこの会社を見ています

この知恵袋を見た人はこのような実例も興味があります

ページのトップに戻る