住まいと暮らしのブログ市場 ヘッダー

ライフボックス記事一覧

読書めも 「図解 世界の名作住宅」

有名建築家が設計した住宅がたくさん掲載されています。デザインが優れた住宅が必ずしも住みやすいとは限らないのが悩ましいところです。かっこよくて、住みやすくて、価格もあまり高くない住まい追い求めていきます

続きを読む →

読書めも 「美しく暮らす住まいの条件」

”美しく暮らす”まずは整理収納ができていることが条件ですね。ハードルは高いです

続きを読む →

初期費用0円で太陽光発電を導入するには?

ゴールデンウイーク真っ只中皆様いかがお過ごしでしょうか???太陽光発電を初期費用0円で導入する方法それは東京電力グループのTEPCOホームテックのエネカリです。(TEPCOホームテックのホームページより)太...

続きを読む →

箱単位でモノを250円で預けるサービスとは?

カンブリア宮殿でやっていた寺田倉庫のサービスminikuraMONO・箱でモノを預かってくれる・低額1月250円・30点まで写真撮影してくれる・ネットで写真付きでモノを見ることができる・ヤフオクに出品してくれる...

続きを読む →

水戸市 ホームシックへ。

移転オープンの水戸市ホームシックさんへ先日行って参りました。(ホームシックってカタカナで書くと家が恋しい「ホームシック」と同じになりますね・・・シックはもちろんシックな装いのシックですが。余談です...

続きを読む →

自家消費専用太陽光発電!?

カナメさんの新商品です。自家消費専用太陽光発電たしかにありそうでなかったパワコン・接続箱なしでコストダウンです。続き

続きを読む →

ハウステックの新しい洗面化粧台。

ハウステックの新しい洗面化粧台ココッシュ水戸ショールームで確認いたしました。収納が奥行き、高さとも拡大です。続き

続きを読む →

おすすめの家事コーナーの作り方とは?

伊礼智の「小さな家」70のレシピ再読しました。コンパクトでお掃除が楽、お手入れが楽、光熱費も押さえられ、建設費も安くなる。いいことずくめですね。あまりにも小さすぎてもいけませんが28坪~30坪がほ...

続きを読む →

安いという話だった蓄電池。ハウスメーカーの罠・・・

以前お問い合わせのお客様からの情報で安いという話だった蓄電池見積りをとりました。デルタ電子、台湾のメーカーです。お客様のお話では90万円とのことでしたが、実際の見積りは208万円でした

続きを読む →

地域グリーン化補助金 110万円が間もなく開始に。

地域グリーン化のポスターをいただきましたので打ち合わせ室に貼りました。長寿命型で110万円高度省エネ型で140万円国から補助金がいただけます。大きいですね。間もなく募集の詳細が発表となります。今年...

続きを読む →

TOTOの新しい洗面化粧台。

(写真はTOTOホームページより)TOTOの洗面化粧台オクターブがリニューアルされました。先日水戸ショールームで確認しました。一番目についたのは水栓水栓の上がテーブルになって小物を置くことができます。水栓...

続きを読む →

納まりがきれいな、おすすめ階段。

住友林業クレストのプレカット階段「フル」プレカットです。廻り階段にはとてもいいですね。施工も楽で、仕上がりもきれい今度2階建ての依頼がありましたら、採用したいと思います詳細

続きを読む →
ライフボックス の紹介
ライフボックス

茨城県水戸市のちょっと変わった設計事務所&住宅会社です。 自然素材を使った住まいづくり、快適さとエコを両立させた住まいづくり、三世代もつ家を目指しています。