ライフボックス記事一覧
高断熱・高気密住宅の夏の暮らし。
加盟しております、新住協で刊行している本の第3弾です。高断熱・高気密住宅に住んでいる方の生の声が納められています。今回の本では高断熱・高気密住宅の夏の暮らしが中心です。高断熱・高気密住宅というと冬...
続きを読む →改正建築物省エネ法 説明会へ。
昨日、水戸市の常陽芸文センターで行われた改正建築物省エネ法説明会へ行ってまいりました。建築士から建築主への省エネ性能の説明制度は再来年、令和3年4月からとのことです。だいぶ先ですね・・・しかも建築主...
続きを読む →キッチンスタイル 考。
昨日、お客様への提案書作成で、ハウステックショールームへ行ってきました。弊社標準の仕様をベースに打ち合わせでした。打ち合わせの後、ショールームを巡回。展示のメインはキッチンです。いろいろなキッチン...
続きを読む →キッチン ゴミ箱問題。
キッチンでゴミ箱をどこに置くか?新築住宅では検討すべき問題です。・使いやすい場所はどこか?・キッチンをどれくらい使うか?(ゴミがどれくらい出るか?)・収納とのバランス・これまでの習慣・分別すべき種...
続きを読む →CLUB OZONE プロフェッショナルに入会。
新宿にあるリビングデザインセンターOZONEのプロフェッショナル向けの会員登録をしました。以前は有料だった気がしますが、無料でした。いろいろなサービスを受けられるようです。機会を見つけて、情報収集に行っ...
続きを読む →軒の出ない家 = 物置!?
最近はやりの軒の出のない屋根の住宅。お好みではありますが、個人的にはあまりおすすめできません。デザイン性もそうですが、雨漏りのリクスが3倍となります。外壁に直接雨があたって外壁が傷みやすくなります...
続きを読む →収納が苦手な方におすすめのピクトサイン。
収納が苦手な方にありがちな、使ったモノを元に戻せない!という問題。解決策の一つが、収納扉にピクトサイン、モノの絵を貼っておくという手法です。これなら、中に収納するものが一目瞭然です。https://icooon-...
続きを読む →木製造作キッチン!
つくば里山博のモデルハウスにあった木製造作キッチンシンク下にゴミ箱スペースがあります。メーカーの既製品にはない設計です。土浦市の工務店さんが作成しています。ショールームもあるそう。続き
続きを読む →樹脂の畳表。
樹脂の畳表のサンプルをいただきました。樹脂のメリット・カビ、ダニの発生を抑える・耐久性が高い・日焼け、色あせしにくい・防汚加工があるといったところお子様が小さくて、和室で遊ぶことがあり、飲み物をこ...
続きを読む →ライフボックス の紹介

茨城県水戸市のちょっと変わった設計事務所&住宅会社です。 自然素材を使った住まいづくり、快適さとエコを両立させた住まいづくり、三世代もつ家を目指しています。