新着ニュース

【コラム】第5回 箸育「教え方」にはコツがある ~Part.2 箸の持ち方・使い方編~ 子どもの年齢や発達に合わせた指導

2021/03/18 | コラム

乳幼児の保護者向け講習の際に必ず訊かれる「箸トレーニングは何歳からですか?」というご質問についてお答...

続きを見る

【コラム】第4回 箸育「教え方」にはコツがある ~ Part.1トレーニング編~ まずはバランスの良い身体づくりから

2021/02/18 | コラム

現在の日本は、和服を日常に着なくなり、伝統的な“純日本式”の生活スタイルが欧米化するとともに、掃除や...

続きを見る

【コラム】第3回 食べ方に現れる「美しさ」と「優しさ」~食の作法と正しい箸使い~

2021/01/22 | コラム

食べ方に現れる美しさと優しさは、ただ単に器の持ち方や扱い方が美しいことと誤解されがちですが、決してそ...

続きを見る

【コラム】曳家ってどんな時に使うものなの?

2021/01/19 | コラム

はじめまして。曳家岡本の岡本直也と申します。 今年の夏に施工しておりました千葉県夷隅郡御宿町で...

続きを見る

【愛知県・一宮市】株式会社 エズ・ファミリアより 見学会のお知らせ

2020/12/26 | イベント

構造見学会・モデルハウス見学会を同時開催します! ◆構造見学会 収納力重視のカッ...

続きを見る

【岐阜県・羽島郡岐南町】株式会社 グッドホームより 見学会のお知らせ

2020/12/26 | イベント

【個別でご案内】お家見学ツアー 1月の毎週末、「お家見学ツアー」を開催します。 建築...

続きを見る

【コラム】第2回 神話や伝説をひもといて~こんなにもドラマチックな箸の歴史~

2020/12/24 | コラム

箸の起源については様々な説があり、明確には判っていません。 5歳のチコちゃんは、「なぜ箸を使う...

続きを見る

【コラム】 第1回 日本人と箸 ~和の精神を象徴する道具

2020/11/28 | コラム

「瑞穂国(みずほのくに)」と呼ばれる日本。瑞穂とはみずみずしい稲穂のことであり、その稲穂が豊...

続きを見る

【長野県・安曇野市】株式会社 木族の家より 完成見学会のお知らせ

2020/11/27 | イベント

★★★ 今回の見学会は予約制です! 事前にホームページ、またはお電話にてご予約をお願いいた...

続きを見る

【宮崎県・都城市】株式会社ピースホームより 完成見学会のお知らせ

2020/11/21 | イベント

  最終アンコール開催!コンパクトで賢い25坪の平屋 大好評の注文住宅の平...

続きを見る

  • 友だち追加
    • facebook
    • youtube
    • twitter
    • pinterest
PAGE TOP ↑