【コラム】照明プランを自分で設計する方法④寝室
公開日: : コラム
PR:あなたの建築予定地にある工務店に、無料で間取り・見積り作成を依頼してみませんか?お申し込みはこちらから
今回は寝室の照明プランについてご紹介します。
寝室も使い方によって、どのような照明が快適かは変わってきます。
①寝るのみ→明るさを抑えてくつろぎ感を重視
②寝る+収納→ 〃 +収納内or中を明るく
③寝る+勉強or仕事→明るくも暗くもできる。夜と昼のあかりにメリハリをつける。
このように「必要な明るさ」が違うので、
お客様に照明プランを提案する際も、必ず寝室の使い方からお伺いしています。
Aさんの場合は、収納は別の部屋にありますし、お仕事も寝室ではしないそうです。
(「①寝るのみ」に該当します。)
「とことんくつろげるような、睡眠の質を高めてくれる寝室にしたい」とのことです。
1.間接照明
間接照明に暗いイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、案外明るいのです。
そして、光源が見えないのでまぶしくもなく、ふんわりとした光がお部屋を包んでくれるので、寝室にとてもおすすめです。
間接照明と手元を照らすちょっとした手元灯だけあれば、寝室としては十分だと考えています。
ベッドヘッドに造作カウンターを作り、LED照明を仕込みアクリル板をはめこみます。
スマホや眼鏡などを置くベッドサイドテーブルも兼ねることができる実用的なあかりです。
間接照明には、「コーブ照明(上向き)」・「コーニス照明(下向き)」があります。
写真のように、ベッドの頭の方には「コーブ照明(上向き)」が適しています。
「コーニス照明(下向き)」の場合、ランプを下から見上げる形になりまぶしいからです。
足元のほうは「コーニス照明」でテレビ背面を照らしてあげると素敵です。
オーデリックの「かんたん間接」という商品で、
「そのまま取付けるだけで間接照明になる」という便利なブラケットライトです。
ランプを隠す幕板を造作する必要がないので、施工費を節約できますよ。
2.ダウンライト
次に「ダウンライト」についてです。
ダウンライトは、下から見るとまぶしいです。
私は、寝室にダウンライトを使う時はベッドの頭の方には配置しないようにしています。
全体を明るくするために、中央に配置するときは、
「寝るときは消す、必要な時だけ点灯する」と決めておき、調光機能を付けるのがいいと思います。
もしくは、グレアレスダウンライトやウォールウォッシャーダウンライトという、
まぶしさに配慮したものをおすすめしています。
しっとりとした大人の寝室にぴったりです。
Aさんは、この雰囲気が気に入って、グレアレスダウンライト使うことにしました。
オーデリックの商品で「CONNECTED LIGHTING」のタイプを選べば、リモコンだけでなく、スマホで操作する事も可能なので、そのタイプにしました。
3.ペンダントライト
寝室とペンダントライトは相性がいいと思っています。
中央にボリュームのあるペンダントライトを配置しても、とてもおしゃれです。
パナソニックのMODIFYという人気シリーズです。
全直径70cmの大きな器具ですが、空間に対してもバランスがいいと思います。
アクリル製で割れないのと、光り方がとても優しいのでおすすめです。
https://esctlg.panasonic.biz/iportal/cv.doc=5373020000&pg=145&v=PEWJ0001&d=activeOut
ベッドサイドにペンダントライトを設置するのもおすすめです。
夫婦の寝室として、寝る前に本を読んだりくつろいでいる時、それぞれのタイミングで照明を消すことができ、便利です。
スイッチもそれぞれに設けておけば、夜トイレに行くときも使いやすいです。
最近、お客様にご提案して2件連続でご採用頂いたのが、
こちらの「LunaPrimal」です。
月の模様が3Dプリントされている、月灯かりのようなライトです。
調光すると赤みが増すのも、とても素敵だと思います。
寝室にぴったりの商品です。
4.ブラケットライト
ベッドサイドにブラケットライトを設置するのも使いやすいです。
ベッドサイドテーブルも広々使えてすっきりしますね。
ベッド面から60㎝ほどの低めに取付ける方がバランスが良く感じます。
すっきりとして美しいですが、ベッド位置が変えられないので注意が必要です。
https://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081867795
スポットライトでサイドテーブルを照らすのも機能的です。
こちらもオーデリックの商品です。
コンパクトで無駄のないデザインなので、スタイリッシュなインテリアに馴染みます。
Aさんは、こちらの「CONNECTED LIGHTING」タイプを選び、
ダウンライトと一緒に一括操作できるようにしました。
操作系統を変えてしまうと、面倒になるので一緒にするのがおすすめです。
なんと、Aさんの寝室は
「OK、Google あかりを消して」
と言うだけで、全てのあかりを消すことができます!
5.スイッチ・コンセント
寝室で重要なのが、コンセントの位置です。
スマホの充電をするのに、コードが届かないなどありますよね。
St.home.ismさんの寝室です。
ベッドの高さに合わせて、「調光器」「コンセント」「スマホ用USBコンセント」をセットで設置すると、まるでホテルのような快適なベッドルームが完成します!
とても暮らしやすそうですよね。
6.足元灯
夜トイレに行く際のあかりとして足元灯を設けておくと便利です。
特にPanasonicの「ホーム保安灯」は、
停電しても点灯し、懐中電灯にもなるので、寝室にあると安心です。
(コンセント式なので、今あるコンセントに差して使うこともできますよ!)
Aさんも寝室の入口に1灯つけることにしました。
7.シーリングライト
子ども部屋や仕事場も兼ねた寝室の場合、
・勉強や仕事がしやすい明るさを確保する
・同じ部屋だからこそ、照明で寝る雰囲気に切替る
という事が必要になります。
私も、仕事部屋と寝る部屋が同じ部屋なので、照明による切替えを実践しています。
(子どもの頃から使っている部屋をなんとか仕事部屋にしようと奮闘中です。
ちょっと恥ずかしいですが、公開します…!)
仕事をする時は、部屋の中央の「LED調色シーリング」を使用します。
図面やイラストを描くこともあるので、「白い紙が白く見える」環境は重要です。
一般のオフィスもこのような白い色なので「仕事モード」になりやすいですよ。
夜は、シーリングライトは消し、窓際に取付けたペンダントライトのみを点灯します。
同じ部屋とは思えないほど、雰囲気が変わりますよね。
「そろそろ寝る時間だよ!」と照明が脳に教えてくれるような気分です。
夕食以降はこのあかりで過ごすので、とてもくつろぎ、よく眠れるようになったように思いまます。
8.操作方法
寝室は「寝ころんだ状態で明かりを消す」という行為ができると便利ですよね。
照明器具の操作方法は、
「壁スイッチ→紐スイッチ→リモコン」の順番で進化してきました。
最近では「スマート照明」「IoT家電」が発達しています。
スマートスピーカーを使用して、
「Ok Google、明かりを消して」と言うと、自動で照明を消してくれます。
音声認識のみの場合には、不便を感じる事もありそうですが、
(赤ちゃんを寝かしつけた後など声を出せない場面や、急いでいる時など)
「スマホ操作」「リモコン操作」もできるタイプであれば、便利だと感じます。
なので、両手がふさがりがちな「子育て」にも役立ちそうです。
しかも、複数の照明・家電を一括操作できるようにすれば、
「アレクサ、おやすみ」というだけで、
「家じゅうの照明を消し、エアコンを室温28℃で保ち、目覚ましをかける」事も可能です。
なんだかすごい世の中です。(バックトゥザフューチャーの世界のようです!)
You Tubeで「スマート照明」を使いこなしている方(つぁわさん)がいらっしゃり、
とてもイメージがしやすかったので、ぜひご覧になってみてください。
照明だけでなく、住まいづくり全体として「スマート化」について考える時代になってきているんだなと感じています。
電球タイプ・テープライトであれば、
Philips、+Styleなどが様々な商品を出しています。
ダウンライトや建築化照明、ブラケットライトなどもスマート化できるのは、
Aさんが選んだのは、オーデリックです。
専用のタブレットを購入すれば、音声スピーカーへの接続も可能です。
まだ発展段階の分野ですが、これからどんどん良い商品がでてきそうです。
スイッチ・リモコンだけでなく、
こういったものも選択肢に入れて考えてもいいかもしれません。
さいごに
コロナウィルスの影響でテレワーク化が進んで、
おうち時間が長くなったからこそ、住環境はより大切になったように感じます。
寝室は、「くつろぎの空間」にすることを意識することで、
「ONOFFのメリハリ」をつけることができるかと思います。
体も心も休まり、仕事も子育てもはかどる家づくり。
そんな新しい住まいの形には、あかりの力もきっと欠かせません。
ご興味のある方、お気軽にお問合せください。
Instagramも更新中です。
照明計画や照明器具の選び方など、お気軽にお問い合わせ下さい。
[contact-form-7 404 "Not Found"]細谷友美
最新記事 by 細谷友美 (全て見る)
- 【コラム】「照明プランを自分で設計する方法」おすすめ商品10選 - 2021年6月10日
- 【コラム】「照明プランを自分で設計する方法」をご紹介⑦ 外構・コンセント - 2021年5月21日
- 【コラム】「照明プランを自分で設計する方法」をご紹介⑥ センサー・トイレ - 2021年5月14日
関連記事
-
【暮らしのコラム】親子の絆について:親子の絆はこれで深まる!大切
2022/01/14 |
あなたは、「親子の絆」について考えたことがありますか? 「親子の絆」なんて言うと、 「そん...
-
【コラム】日本における木の歴史
2020/05/19 |
木の歴史は人類が誕生するはるか昔から始まりました。 人類の祖先が誕生したのは約700万年前。そ...
-
【コラム】DIYリノベでオンリーワンの空間に
2020/09/03 |
DIYリノベとは 外出自粛やテレワークの導入などにより、私たちの生活は一変しました。 自分の住ま...
-
【コラム】 住まいの空気環境と健康の関係
2020/06/05 |
生活空間をつくるのは 室内空間とは、床・壁・天井からできています。また、室内空間のなかでも、居住、...
- PREV
- 株式会社AIWA匠より 完成見学会のお知らせ
- NEXT
- アメリカ製ガレージ ガレージワン