【暮らしのコラム】ほめポイントが見つからない!そんな時は3つの質問でほめ上手に!
公開日: : 最終更新日:2022/06/25 コラム
PR:あなたの建築予定地にある工務店に、無料で間取り・見積り作成を依頼してみませんか?お申し込みはこちらから
こんにちは!
一般財団法人 ほめ育財団 ほめ育ママ代表の中村玉子です。
前回の「ほめ育ワンポイントアドバイス」は“プラスの言葉を使おう”でした。
「楽しい!」「ステキだね」「ありがとう」など、これらの言葉は相手を楽しい気持ちにさせるだけではなく、脳の仕組みからも全て自分にプラスとなって返ってくる、というお話でした。
さて、今日のテーマは、『ほめポイントが見つからない!そんな時は3つの質問でほめ上手に!』
「ほめる」と「お世辞」は別。
ほめポイントが見つからないとき、とりあえず見た目や表面だけを見てほめておく。そんなことはありませんか?この「ほめる」で間違えやすいのは、「おだてる」や「お世辞」です。
ほめるというのは、相手をそのまま“認める”ということです。お世辞には「おだてておけば、相手は良い気分になるだろう」という、相手を見下したりコントロールしようという思いが隠れています。それではかえって関係性は悪くなってしまいますね。
特に思春期のお子さまの場合、結果だけをほめてしまうと、「ちゃんと見てくれていない」「理解してくれていない」。そんな誤解が生まれてしまうかもしれません。
ですから、ほめるためにはまずお子さまをしっかりと知る必要があります。なぜなら、よく知らないままのほめは上辺だけのほめになり、お子さまの心に響かないからです。そのために、ほめ育では『3つのマジック質問』というものがあります。
相手を知るための3つのマジック質問
①「好きなことは?」・・・お子さまの本来の性格がわかる
人は好きなことを話していると、自然と心がほぐれ楽しい気持ちになります。すると「話していて楽しい」「私を理解しようとしてくれている」と前向きな気持ちが生まれてくるのです。
ある程度大きなお子さまや大人に対しては、この質問で小さな頃に自然に表現できていた本来の性格を知ることができます。なぜなら、何かを好きになるのに特別な理由がないことも多くあるからです。
さらに、「なぜ好きなのか?」「どんなことが特に好きなのか?」を深掘りすると、お子さまへの理解がさらに深まり、ほめポイントも多く見つかります。
②「続けていることは?」・・・お子さまへの理解が深まる
お子さまの現在の姿だけではなく、過去や未来のことにも目を向けてみましょう。お子さまが今やっていることへの理解が深まります。
何かを続ける途中で失敗したりくじけそうになったこともあるでしょう。そんなとき、どう乗り越えてきたのか?なぜ頑張れたのか?そもそもなぜ続けようと思っているのか?深掘りして聞いてみましょう。
続けていることはすごいことでなくても良いのです。お手伝いや宿題、部活や習い事の練習など、当たり前に続けていることを一緒に見つけても良いでしょう。
本人も気づいていなかったほめポイントが見つかり、お子さまの自己肯定感を上げることにもつながります。
③「大切にしていること・ものは?」・・・相手の価値観がわかる
・今まで何を大切にしてきた?
・なぜ○○を大切にしているの?
・これからは何を大切にしていこうと思う?
大切にしているものを聞いたら、たとえ自分の興味のないものでも「新しいね!」と受け入れてみると良いでしょう。自分が大切にしているものを、相手にも大切にしてもらえることは嬉しいことです。また、質問された方も「なぜ大事にしているのか」と自分を振り返るきっかけにもなり、まさに一石二鳥です。
人の悩みは、ただ聞いてもらい悩みを外に出すだけで、心が軽くなることもあります。
ただ、中には話したくないというお子さまもいるでしょう。その時は無理に聞き出さず、話してもらえるような安心安全な雰囲気づくりを心がけてみてください。
今日できる「ほめ育ワンポイントアドバイス」 “子どもに質問してみよう”
一緒に生活していても、ゆっくり向き合う時間は案外少ないかもしれません。3つの質問で知らなかったお子さまの一面が発見できるかもしれませんね!
次回のテーマは「ママもほめてほしい。子育てにちょっと疲れたら・・・」です。
今日もパパ・ママに!
最新記事 by 一般財団法人ほめ育財団 ほめ育ママ代表 中村玉子 (全て見る)
- 【暮らしのコラム】家庭でグローバル人材育成!今日からできる!“家族ほめる会議” - 2022年7月19日
- 【暮らしのコラム】子育てのゴール自立するってどういうこと? - 2022年6月25日
- 【暮らしのコラム】家族の目標を決めよう!やることが分かれば時短にも! - 2022年4月23日
関連記事
-
【コラム】住宅ローンはどんなタイミングでお金が通帳に入るのか?
2020/09/01 |
すでに住宅ローンを選ぶ際、借りる際の基本的な考え方は第一回・第二回でお話した通りですが、今回は住宅購...
-
【コラム】「端緒」暮らしの中のヨガ③ 心と体のバランスをとる
2020/08/15 |
私は小学5年生の頃まで本気でサンタクロースを信じる子どもでした。 「家に煙突は無いけれど、クリスマ...
-
【コラム】第2回 神話や伝説をひもといて~こんなにもドラマチック
2020/12/24 |
箸の起源については様々な説があり、明確には判っていません。 5歳のチコちゃんは、「なぜ箸を使う...
-
【暮らしのコラム】親子の絆について:親子の絆はこれで深まる!大切
2022/01/14 |
あなたは、「親子の絆」について考えたことがありますか? 「親子の絆」なんて言うと、 「そん...