【暮らしのコラム】子どももママも幸せになる!Home-Ikuとは?

公開日: : 最終更新日:2021/12/11 コラム

   

PR:あなたの建築予定地にある工務店に、無料で間取り・見積り作成を依頼してみませんか?お申し込みはこちらから

   

はじめまして!
ほめ育教育アドバイザーの中村たまこです。
私は現在、この「ほめ育」という教育メゾットを全国に広め、皆さまの子育てがより良く、そしてより楽しいものになるよう活動しています。 

 また、このほめ育は幼児教育や小・中学校の教育方針だけでなく、世界17ヶ国・320社以上の企業にも導入されており、パパ・ママだけでなく、教育者・社会人、全ての人に当てはまる内容です。

「全ての人はほめられるために生まれてきた」という、創案者・ほめ育代表 原邦雄氏の考えに基づき、全ての人がほめられるべき存在であること。1人1人にその人にしかないキラリと光る個性があり、それを十分に発揮すること。

 この連載で、子どもたちだけでなく、パパ・ママも自己肯定感が高まり、自分の価値に気づいていただくこと。ほめ合うことで、家族の絆がより深まることが私の願いでもあります。
 これからしばらくの間、どうぞお付き合いください。どうぞ宜しくお願いいたします!

ほめ育ってなぁに?

ほめ育というと、ほめ育てや叱らない子育て、そんな風に思う方もいるかもしれません。
 しかし「ほめる」と「ほめ育」は似て非なるもの。
ほめ育は「教育」ですから、明確な教育方針と基準があります。そのため、「叱る」ことや「しつけ」も大切にしています。


そのことは、今まで見逃していたお子さまの小さな成長や、ほめられるべき行動の発見につながり、親子の絆をぎゅっと強くしてくれるはずです。
 このほめ育は決して難しいことはなく、基準をつくることで今まで何となくほめていたこと、気分で叱っていたこと。そんな事がいつ・どんな行動をほめ、叱れば良いのか、お互いにすっきり分かりやすくなります。

ほめられることの効果

 ほめることの効果は、科学的にも証明されています。
 生理学研究所の定藤規弘教授は「ほめられた人は、学んだことを忘れにくくなる」という研究成果を発表しています。テレビ朝日の報道ステーションでも紹介され、反響を呼びました。
 著名な人物でも、ほめて育てられた人は数多くいます。発明王トーマスエジソン、元メジャーリーガーの松井秀喜さん、ピアニストの辻井伸行さん、宇宙飛行士の若田光一さんなど。
 ほめられることは相手に対し心を開くことにもなり、叱られたときも素直に受け取りやすくなるという効果があります。

子どもの可能性を100%信じる

 ほめることは相手を認めることです。相手の性格や大切にしていることなどを知り、全承認することで、ほめる人とほめられる人との関係性の土台を作っていきます。
 「親子だからわかるはず」「一緒に暮らしているのだから言わなくても分かっているだろう」これは大きな錯覚です。近くにいるからこそ、その関係性はかえって難しく、特にお子さまが思春期になった頃、この親子の関係性は大きく影響します。ほめることは、この思春期の関わりにおいても効果を発揮しています。「ほめることは居場所をつくること」ほめ育代表の原邦雄氏は、著書の中でそうお伝えしています。(「たった一言で人生が変わる ほめ言葉の魔法」 より)

「出来ても出来なくても、ありのままのあなたでOK」「存在自体を認めてもらう」それが、お子さまがこの変化の激しい時代を生き抜くときに、きっと大きな心の支えになるでしょう。

 ほめ育は英語で書くと「Home-Iku」です。
 コロナで世界は大きく変わり、将来に不安を持つ親御さん・お子さまも多いかと思います。ですが、今こそこの家族の絆に立ち返り、時代を生き抜く強い心を、ぜひこの「ほめ育」で育んでいただきたいのです。

そのためには、様々な支援も必要です。
家庭が、そして地域・社会がもう一度相手の良い所に目を向け、ほめ合う、手を取り合う。
「ほめ育」でそんな強い心を子どもたちにプレゼントしませんか?

今日できる「ほめ育ワンポイントアドバイス」“認める”

 子どもが苦手な食べ物やキライなことを話してくれたとき。
「そうなんだね」「これがきらいなんだね」「いやだったんだね」といったんそのままの気持ちを受け止めてみてください。その上で理由を聞いてみます。

 食べるか食べないか、するかしないかはまた別です。本人はそう感じた。その事実をそのまま受け止めます。安心して本音が言える。まずは、その親子関係の土台を築いていくことが大切です。


次回は、【ほめ育だけど叱ります!叱ると怒るの違い、知っていますか?】と題して、怒るとはまったく違う、ほめ育における叱り方をお伝えします!

ほめ育パパ・ママ
LINE公式アカウント
友達追加して下さいね!

『どんな子どももほめポイントが見つかる魔法のシート』プレゼント中!

https://lin.ee/PBdCuaP

ほめ育を取り入れた子育てでの気付き、変化などを発信中!
ほめ育ママのブログ
https://ameblo.jp/homeikumama/

The following two tabs change content below.
保育士・幼稚園教諭であり、現在は主に保育園での知育授業を担当。 高校時代はバトントワリング全国大会3年連続グランプリの実績をもつ。バトントワリング教室12年、幼児教育7年の間に2,000人以上のお子さまと関わった経験から、心・体・脳をバランス良く育てることを大切にしている。 自身も小学生2人の子育て真っ最中!ほめ育は実生活にも導入し、ほめる・叱るのバランスをとりつつ、毎日の家事・育児・仕事に奮闘中。子育てのモットーは「楽しく!」。毎日起きてくる様々な出来事をいかに楽しく置き換えるか。そして伝えるべきはしっかりと伝え、心の土台作りの場として、家庭の在り方が大切であることを、全国のパパ・ママに向けて発信中! 【ほめ育についてもっと知りたい!という方はこちらをご覧ください→https://lit.link/homeikumama】
   

関連記事

【コラム】『浄化』 暮らしの中のヨガ④ 氣の流れをつくる

2020/08/26 |

ヨガをお伝えする身として、いかがなものかと思うときが多少ありますが、私も人間です。 体の不調を訴え...

記事を読む

【暮らしのコラム】親子の絆について:親子の絆はこれで深まる!大切

2022/01/14 |

あなたは、「親子の絆」について考えたことがありますか? 「親子の絆」なんて言うと、 「そん...

記事を読む

【コラム】「再生」暮らしの中のヨガ⑤ 毎日自分を調律

2020/09/11 |

あるレストランでずっと使われていなかったグランドピアノがありました。 レストランでピアノの演奏会を...

記事を読む

【暮らしのコラム】ほめポイントが見つからない!そんな時は3つの質

2022/04/01 |

こんにちは!一般財団法人 ほめ育財団 ほめ育ママ代表の中村玉子です。 前回の「ほめ育ワンポイ...

記事を読む

  • 友だち追加
    • facebook
    • youtube
    • twitter
    • pinterest
PAGE TOP ↑