【コラム】第7回 外食時の箸を考える ~「my箸」「割り箸」「お店で出されるプラスチック箸や塗り箸」 ~
公開日: : 最終更新日:2021/10/02 コラム
PR:あなたの建築予定地にある工務店に、無料で間取り・見積り作成を依頼してみませんか?お申し込みはこちらから
コロナ禍によるステイホーム期間、お料理のレパートリーが広がった方、三度三度の家族の食事作りにうんざりしてしまった方、テイクアウトやデリバリーに頼った方…等、「おうちごはん」に対するスタンスは様々でしょう。でも、ここまで自粛期間が長く続くと、たまには食事作りから解放されてレストランで息抜きしたくなってしまうというのが、皆様共通のお気持ちなのではないでしょうか?
外食では、“店内が三密でない”のはもちろんのこと、お箸やカトラリーの衛生管理も気になりますね。今回は、外食時のお箸について考えてみましょう。
外食時に“安全・安心”なお箸とは?
外食時に使うお箸は、割り箸・エコ箸(プラスチック箸)・マイ箸ですが、それぞれにメリットとデメリットがあります。
【割り箸】
清浄を好む日本特有の文化の現れで、「他人と使い回さず、いつも新品を使える」というのが一番の魅力。さらに、「手軽に使える」「木製なので掴みやすく滑りにくい」というメリットもあります。その一方で、「廃棄量が膨大で処理に手間ひまやエネルギーが必要」「現在日本で使われている割箸の約9割が中国などからの輸入品の為、防腐剤や漂白剤の安全性が気になる」というデメリットも。
※輸入品に比べると価格は少し高くなりますが、安全性の高い日本製の割り箸を製造しているメーカーや、使用している飲食店もあります。
樹恩割り箸 http://juon.or.jp/activity/activity_53.html
下川製箸(FSC認証の箸)https://shimokawa-seihashi.co.jp/
「使い捨ての割り箸はやめよう」と、割り箸からエコ箸に切り替えた飲食店も多いようです。しかし、「本当にエコ箸はエコなのか?」については賛否両論。
洗って繰り返し使うとはいっても、外食産業で使うお箸は使用頻度が高いため劣化も早く、比較的早いサイクルで廃棄されることになります。また、使用後の洗浄のために一般家庭よりもずっと多くの洗剤が使われ、川や海に流れ込むことになります。さらに、洗浄・消毒が施されていても、エコ箸はほとんどの場合、箸箱や箸立てに無造作に入れられ、不特定多数の人の手に触れられるようになっているため、コロナが気になる昨今は、そこも気になるポイントですね。(持参した消毒用ウェットティッシュで拭いてから使うという方も増えてきました。)
【マイ箸】
自分のお箸を持ち歩き自分で管理する「マイ箸」は、このような時期には一番安心でしょう。ただ、お箸はもちろん、箸先キャップ・箸箱・箸袋なども、丁寧に汚れを落とすことが大切です(小さいブラシなどで細かい部分の汚れも洗い流します。布製の箸袋の場合はこまめな洗濯を心がけましょう)。
以前、不衛生なマイ箸で食中毒が発生するという事件が起きたこともあり、「マイ箸お断り」という飲食店もあるようです。また、マイ箸を使うことで、「お店が用意したお箸を否定された」ように感じる経営者も、時にはいます。「マイ箸を使ってもよろしいでしょうか?」と、にこやかに一声添える心遣いが、余分なトラブルを回避してくれるでしょう。
※長いお箸は携帯しづらいという方には、コンパクトに収納できるタイプがお薦めです。
●スノーピーク和武器
https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja
●兵左衛門 八四郎
コロナ禍における外食では、とにもかくにも安全が第一。
割り箸・エコ箸・マイ箸も、安全性を考慮し、うまく使い分けてください。
最新記事 by NPO法人みんなのお箸プロジェクト理事長 平沼芳彩 (全て見る)
- 【コラム】第9回 箸の雑学 ~もっと楽しくなる、誰かに教えたくなる、箸文化の奥深さ ~ - 2021年8月17日
- 【コラム】第8回「え、これもダメだったの?」~「してはいけない箸使い」を学び直す ~ - 2021年7月9日
- 【コラム】第7回 外食時の箸を考える ~「my箸」「割り箸」「お店で出されるプラスチック箸や塗り箸」 ~ - 2021年6月4日
関連記事
-
【コラム】「照明プランを自分で設計する方法」をご紹介①シンフォニ
2020/05/20 |
私は、6年前までPanasonicのショールームで照明電気設備担当のアドバイザーを勤めておりました。...
-
【コラム】数秘って何がわかるの?
2020/06/09 |
自分を知り相手を知ることができる数秘 前回のコラムでは、数秘で使う数字の出し方や、数秘について簡単...
-
【コラム】『唯一』私にもヨガできますか?
2020/05/26 |
私のヨガに触れる方の多くは、「ヨガ自体が初めてです」と言います。 様子を見ていると、はじめのうちは...
-
【コラム】木の効用 木が人にもたらす効果
2020/06/09 |
これまでのコラムでは木の歴史や文化について触れてきました。木は人々が生活を豊かにするために有効に活用...