【コラム】照明プランを自分で設計する方法③キッチン・洗面室
公開日: : 最終更新日:2020/07/16 コラム
PR:あなたの建築予定地にある工務店に、無料で間取り・見積り作成を依頼してみませんか?お申し込みはこちらから
前回は、リビングダイニングの考え方をご紹介しました。
全10回の連載で、このおうち、まるごとプランしていきますよ!
今回は「キッチン・洗面室の照明プランのつくり方」をご紹介します。
今日も、Aさんというお客様の新築計画中と仮定して、お話していきます。
1.キッチン照明の選び方
まず、キッチンから考えましょう。
オープンキッチンが主流になり、
かわいらしいペンダントライトを取付けたり、キッチンライトにこだわる方も増えています。
毎日必ず使うキッチンに、お気に入りのデザインの照明器具があったなら・・・
きっと気分が上がりますよね!
しかし、一方で、
大げさに言えば「危険な作業」を伴う場所でもあります。
手元が暗ければ、包丁で指を切ってしまうかもしれないですし、
食材の色味が正確に見えなければ、食材の痛みに気づかず食中毒につながるかもしれません。
お手入れが難しかったら、油汚れが気になって、揚げ物料理もしたくなくなるかも…。
ですので、
「デザイン性」と「機能性」を兼ねそろえることが、
「おしゃれで使いやすいキッチン照明選び」のポイントです。
また、皆さんがいまお使いのキッチンにも、
「天井のあかり=ベースライト」と「棚下灯=手元のあかり」
の両方があるかと思います。
手元のあかりを点灯しないと、
「自分の影で、手元が暗くて見えにくい」という状況になるかと思います。
そうならないように、上手に両方のあかりをとっていきましょう。
①ベースのあかり
ベースのあかりは、
キッチン全体を明るくし、食器棚や収納の中、冷蔵庫の中などを見やすくする照明です。
ここは、「あえて目立たせず、照明の存在感を感じさせない」プランが人気です。
以前は、「リビングから見えないタイプのキッチン(独立型・吊戸棚付き)」が主流だったため、天井に細長いカバー付照明を設置するプランが多かったのですが、オープンキッチンが主流になり、「ベースライトを目立たせない」ことは重要になってきました。
①−1 ダウンライト
ダウンライト(埋込型照明)を使用することが一般的です。
4畳のキッチンであれば、
60W相当ダウンライトが3灯、100W相当なら2灯を設置します。
(5~7畳なら100形3灯に増やします。)
左のように、
60形ダウンライトを3灯なら、キッチン全体にたいして均等に並べます。
(窓があれば、窓の中心のラインにあわせた方が、個人的には気持ちいいです。窓の方を見たときに。)
100形ダウンライトを2灯なら、キッチン作業台にたいして均等に並べます。
100形は2畳分の明るさがとれますので、冷蔵庫にはライトもありますし、そちら側も問題ないです。
窓がなければ、キッチンの中心にあわせます。
写真をご覧いただくとわかるように、
ダウンライトは壁面に山のようなラインをつくるため、「何かの中心に対して均等」に配置したほうがきれいです。
「平面で考えるな。立体で考えろ。」とよくショールームの先輩に言われたものです。
「とにかく平面でライン上に均等に並べること」にこだわるお客様もいらっしゃいましたが、
その時は、絵を描いてご説明したりしていました。
また、もし手元灯もダウンライトであれば、100形2灯にするのもおすすめ。
なるべく照明の数を減らすほうがすっきりすると思います。
①−2 間接照明
ご新築・リフォームであれば、ぜひおすすめしたいのが、間接照明です。
パナソニックバーチャルショールーム
https://my.matterport.com/show/?m=fyi7osYxcYB
このように吊戸棚上にLED照明を仕込み、天井から光を回します。
ちなみにこの写真は、パナソニックのバーチャルショールームです!
汐留にあるパナソニックリビングショールームの中を見ることができるので、ぜひご覧になってみてください。
間接照明は柔らかい光でとても綺麗ですし、まぶしさもないので快適です。
最近のLED照明はハイパワーなので、明るさも十分です。
1800㎜幅の吊戸棚であれば、1500㎜タイプのLEDライン照明を1本置きます。
3.3畳分の明るさがとれるので、60形ダウンライト1灯を補助として配置します。
(器具を隠す幕板を造作で作ってもらう必要があるので、住宅会社様へご相談ください。)
このように、キッチン部分の天井を下げ、隙間にLEDライン照明をしこみます。
_____mariagramさんのお住まいです。
キッチンの明るさではなく、周りの明るさをとっているわけですが、
木目調にした天井と黒枠ダウンライトもあいまって、とてもおしゃれです。
もし自分が家を建てるのであれば、これをやりたいと思っています(笑)
Aさんは「ごちゃごちゃした感じは避けたい」とのことで、間接照明(吊戸棚上)にすることにしました。
それだけでは明るさが足りないので、ダウンライトを1灯補助(冷蔵庫前)でいれます。
②手元のあかり
②-1 ダウンライト
こちらもダウンライトから紹介します。
「お掃除ラクなのがいいわ」という方には、ダウンライトがおすすめです。
キッチンは、他の場所に比べて、油や湯気で汚れやすい場所です。
ダウンライトは埋め込まれているので汚れにくいです。
また、なにも視界に入らないので、料理しながらテレビを見るなどしやすいという点もあります。
LEDダウンライトには「拡散タイプ」「集光タイプ」があります。
上の写真のように、カウンター面が強く照らされるのは「集光タイプ」です。
60形でも十分な明るさが確保できますので、おすすめです。
「拡散タイプ」であれば、100形を2灯配置します。(60形だと作業するには弱いです。)
キッチンカウンターは、
「肉や魚、野菜が傷んでいないか」しっかり色味を見る必要があります。
その鍵を握るのは、
「光の色」と「演色性Ra(モノの色味を正確に見せる性能) 」です。
電球色は、雰囲気やリビングとの一体感は良いのですが、すべて赤みがかって見えてしまいます。
ちょっとぼんやりした感じにもなるので、モノの色味を正確に見せる「昼白色」がおすすめです。
とはいえ、オープンキッチンだとリビングダイニングから浮いてしまうので、
「調色タイプ」で料理をする時と、そうでない時で光の色を使い分けることをおすすめします。
リビングダイニングのような細かな調整は必要ないと思うので、
「光色切替タイプ」もおすすめです。
調光器ではなく普通のスイッチで使えるので、コストもおさえられます。
しかも、Panasonicの商品は、
モノの色味を正確に見せる性能=演色性が「Ra95」ととても高いです。
自然光下が「Ra100」なので、ほぼ本物の色といってもよいかもしれません。
「Ra80」以下は違和感があるので注意してくださいね。
②-2 ペンダントライト
ペンダントライトはとても人気があります。
「キッチンの顔」ともいえるような、インテリアの主役級アイテムです。
おしゃれで快適なキッチンにするために、チェックしたいポイントが5つあります。
1.明るさ
(あまりに小ぶりだと明るさが足りないかも。しっかり照射面を照らせるものにしましょう。)
2.ランプ交換できるか
(電球色が付属されることがほとんどです。
「電球色だと作業しづらい…」と思ったとき、ランプ交換できると安心ですよ。)
3.まぶしさ
(クリア電球など強い光は目に残像が残ります。苦手な方は注意!)
4.大きさ
(キッチンに対して大きすぎないか。サイズをよく確認しましょう。)
5.掃除のしやすさ
(複雑なつくりでなく、ふき取りしやすいものがおすすめです。)
LED照明の明るさは
「lm(ルーメン)」という「光源から出る光の量」の単位で表現されることが増えてきています。
40W相当=485lm,60W相当=640lm,60W相当=810lmです。
見づらいですが、このIKEAのペンダントライトは「200㏐」です。
40W相当が485㏐なので、約20W相当でしょうか。
キッチンライトにするには、ちょっと暗いかもしれません。
インターネットで実物を見ず、LED照明を選ぶ時は参考にしてみてくださいね。
以上を踏まえて、
おすすめのペンダントライトを紹介します!
私が実際に見たことがあるものだけを厳選してお届け!
ピンク・水色のペールカラーとコンパクトなかたちが可愛すぎます!
ペールカラーなら明るいナチュラルキッチンに。モノトーンでシンプルにまとめるのもおすすめ。
FLYMEeさんは、オリジナルブランドでリーズナブルで可愛いものが揃っているので、
ぜひチェックしてみてくださいね。
商品名
|
FLYMEe vert / フライミーヴェール
Pendant Light#100239 |
料金 | 11,000円(税込)~ |
購入サイト | FLYMEe |
https://flymee.jp/product/100239/?pi_id=214973
コロンとまんまるの優しいフォルムなのに、
カラーは「モノトーン・メタル」とクールな色味なのがかっこいい。
ダークブラウンの床材など、スタイリッシュな印象のお住まいにおすすめです。
(メタル系のものは、ちょっと反射がきつめです。マットがおすすめ。)
商品名
|
FLYMEe Parlor / フライミーパーラー
Pendant Light #104656 |
料金 | 16,500円~22,000円 (税込) |
購入サイト | FLYMEe |
https://flymee.jp/product/104656/?pi_id=291317
東京都荒川の工場で作られている「APLOZ」という照明ブランドの商品です。
「無骨なデザイン」と「ポップで可愛らしいカラー」が絶妙にマッチしていて素敵です。
下面のワイヤーがまぶしさをおさえてくれています。
すこし大きめなデザインが、一気におしゃれカフェ風に格上げしてくれますよ!
商品名
|
APROZ / アプロス
「PIG FARMING / L」 #103038 |
料金 | 12,100円 (税込) |
購入サイト | FLYMEe |
https://flymee.jp/product/103038/?rid=1030
ちなみに、
ペンダントライトは「引掛けシーリング方式」と「ライティングレール方式」があります。
引掛けシーリングで1つずつ取付けてもすっきりします。
atelier_key.menさんのお住まいのキッチンです。
アクセントクロスとペンダントライトの黒がかっこいいですよね。
こういった電源プラグを引掛けシーリングといいます。
簡単に取付ができるので、「模様替えと一緒に照明も変えてみよう!」なんてことができます。
(ローゼットタイプを選んでしまうと、金具部分がはみでて格好が悪いので注意です!)
ダイニングにライティングレールを使う場合は、あちこちレールを付けて、
うるさくならないよう、キッチンは引掛けシーリングにするのもおすすめです。
引掛けシーリングを埋め込んでしまうと、洗練された雰囲気になります。
srms_houseさんのキッチンです。
私が家を建てるならば、これをやります!←あなたの好みは聞いてません(笑)
取付高さは、カウンター面から70~80㎝ほどがちょうどいいです。
天井から50㎝ほどに高く吊っても邪魔になりにくいです。
コードの長さを調整しないと、余ったコードを丸めて束ねたり、きれいに見えないので、
コードが調整できるものを選ぶか、コードカット加工の注文をして美しくしあげましょう!
②-3 ライティングレール
新築・リフォーム時に、ライティングレールを取付けておけば、
ペンダントライト・スポットライトなど、様々なアイテムを取付けることができます。
cocoyukoさんのキッチンです。
キッチンとダイニングが横並びになっている場合、
続けてレールを取付けておくと、とてもおしゃれですっきりしますね!
(しかもこのペンダントライトは、人気ブランド「futagami」さんのものです。)
Velihoさんのキッチンは、エアプランツを飾っています。
グリーンの温かみがとても素敵ですね!
ライティングレールが埋め込まれているところも素敵です。
②-4 スポットライト
スタイリッシュインテリア派の方にはスポットライトがおすすめです。
シンプルでノイズのないデザインが素敵です。
白をチョイスすれば、天井に馴染み存在感を消すこともできますし、
黒ならインテリアを引き締めてくれます。
ライティングレールもスポットライトと同じ色にするとまとまりがいいです。
商品名 |
FLYMEe Parlor / フライミーパーラー
Spot Light #104664 |
料金 | 7,700円 (税込) |
購入サイト | FLYMEe |
https://flymee.jp/product/104660/?pi_id=291383
https://www.odelic.co.jp/webcatalog/dpm/vol_178/index_h5.html#722
オーデリックのスポットライトは、とてもコンパクトです。
私はこの空間になじむデザインが大好きで、よくお客様にご提案します。
集光タイプなのでしっかり照らしてくれますよ。
Bluetooth対応タイプなら、リモコンでONOFFできて便利です。
https://www.odelic.co.jp/webcatalog/dpm/vol_178/index_h5.html#930
スイッチをキッチンの手の届く範囲につけられない場合は、ぜひリモコンを取り入れたいところです。
(数歩でも、遠いと不便です!)
このようなタイプをシーリングダウンライトと呼びます。
手の平サイズのコンパクト設計ながら100W形電球相当の明るさ!
電球色と昼白色に切り替える機能もついていて、このお値段はすごい!
明るくてすっきりしていてお掃除もしやすい。
機能性重視派の方におすすめです。
商品名 | FLYMEe Noir / フライミーノワール
Ceiling Down Light #100260 |
料金 | 6,600円 (税込) |
購入サイト | FLYMEe |
https://flymee.jp/product/100260/?rid=1030
Aさんは、
「埋込ライティングレールにしてペンダントライトにしたいけど、今決められない。
住み始めてインテリアにあわせて後から買う!」と奥さんに言われたそうです。
「ライティングレール(埋込)だけつけておく」という事にしました。
冷静でとてもいい判断だと思います!
2.洗面室照明の選び方
こちらの洗面室は、
手を洗うだけでなく、お風呂の前に服を脱いだり、洗濯機で洗濯をする場所でもあります。
夜、白い光を見るとまぶしいので、基本的には電球色のほうがおすすめです。
特にAさんのお住まいは、玄関に入ってすぐのシューズクロークに手洗いボールがあるので、夜に使用することが多そうです。
ただ、
・化粧をしたり、顔色をしっかり見る
・洗濯物の汚れを見る
ためには、昼白色でないと、作業性がよくありません。
ですので、
・天井ベースライト→電球色、ミラーライト→昼白色
・天井ベースライト→光色切替ライトにする
いずれかの方法が使い勝手が良いかと思います。
最近、照明プランを提案されたお客様のおうちは、
洗面室が広めに作られていて、
室内干しをできるスペースとクローゼット、アイロンをかけるスペースもかねており、
「奥様の家事スペース」になっていました。
そのため、
天井ベースライトを「光色切替ダウンライト」を採用されました。
しかも、「気分が上がるものがいい♪」ということで、
ミラーライトはブラケットを採用されました。
https://www.clasishome.jp/works/kinokaori-afureru/
タイルとあいまって、とても可愛いです!
他のお客様は、ミラーに間接照明をいれていましたよ。
下面だけでもいいですし、上下にいれてもホテル風で素敵です。
https://success-interior.jp/daiko_lighting_knowhow09/
(DAIKOさんのサイトはとても参考なりますよ!)
間接照明は、ダウンライトに比べて顔に影が出にくいのでおすすめです。
(ダウンライトの場合、2灯にすることで和らぎます。)
また、
「ダウンライトの設置工事費が高く、1つ6000円も追加費がかかる」
というお客様がいらっしゃいました。
その方には、
「引掛けシーリングに取付けられる小型シーリング」
をご紹介しました。
アイリスオーヤマなどインテリアメーカーは、
かなりお安く高機能なものを扱っているので、穴場です!
こちらの商品はなんと、1980円です!(センサー付もありますよ)
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H572425F
家全体におすすめとは言えませんが、コストダウンを検討する際に、
洗面室・納戸・トイレなど優先度の低い箇所には選択肢にいれるのもおすすめです。
Aさんは、
・天井ベースライト→光色切替ダウンライト
・ミラーライト→間接照明
にすることにしました。
キッチンと洗面室の照明が選び終わりました。
今回も長くなってしまいました…。
読んでいただいた方、ありがとうございます!
キッチンは、特に照明選びを誤ってしまうと、
料理がしにくくなってしまい、生活のしやすさに影響が出ます。
「機能的であるか」も念頭に置いて、お気に入りの照明が選べると最高ですね!
次回は、寝室の照明の選び方をご紹介します。
照明プランニングサービスでは、
今のようなお話を交えながら、ZOOMで打合せをし、照明プランを提案させて頂いています。
新築計画中で、
「照明やスイッチの計画がなんとなく不安…」というお客様に「セカンドオピニオン」のような位置づけでご利用いただいています!
「忙しくて照明プランまで手が回らない!」
「LED照明がいろいろありすぎて網羅しきれない!」
という工務店様、住宅会社様に向けて、
「照明・スイッチ計画の打合せ」のみ代行したいという想いもあります。
ぜひお問合せください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
照明計画や照明器具の選び方など、お気軽にお問い合わせ下さい。
[contact-form-7 404 "Not Found"]細谷友美
最新記事 by 細谷友美 (全て見る)
- 【コラム】「照明プランを自分で設計する方法」おすすめ商品10選 - 2021年6月10日
- 【コラム】「照明プランを自分で設計する方法」をご紹介⑦ 外構・コンセント - 2021年5月21日
- 【コラム】「照明プランを自分で設計する方法」をご紹介⑥ センサー・トイレ - 2021年5月14日
関連記事
-
【コラム】「照明プランを自分で設計する方法」をご紹介⑦ 外構・コ
2021/05/21 |
前回までで家の中の照明プランはすべて終了しました。 今度は外構(エクステリア)の照明とコンセントにつ...
-
【暮らしのコラム】家族の目標を決めよう!やることが分かれば時短に
2022/04/23 |
こんにちは!一般財団法人ほめ育財団 ほめ育ママ代表の中村玉子です。 前回の「ほめ育ワンポイン...
-
【コラム】断捨離で空間のプチリノベ
2020/07/26 |
コロナ過の今だからこそ 2020年、時代は大きな転換期を迎えています。これまでも、甚大な災害は何ら...
-
【コラム】木質化のススメ
2020/08/31 |
ついにこのコラムも最終回を迎えました。これまでのコラムでは木の歴史や特徴、活用例など様々な点から木の...
- PREV
- 株式会社ピースホームより 完成予約見学会のお知らせ
- NEXT
- (株)中川工務店より 完成見学会