【コラム】 資金計画の相談で出てくる用語解説
公開日: : コラム
PR:あなたの建築予定地にある工務店に、無料で間取り・見積り作成を依頼してみませんか?お申し込みはこちらから
前回の記事では、ご自身がいくらまで借りられるのか?というお話をさせていただきました。
いくらまで借りられるか?ではなく、いくらの返済金額であれば苦労なく過ごせるか?というお話でしたね。ライフプランのお話、シミュレーションのお話もさせていただき、具体的なイメージも少しずつ固まってきたのではないでしょうか。
では次に、実際に購入相談をした際に困らないように、今回は相談の中で出てくる言葉についてお話をさせていただきたいと思います。事前にある程度でも理解をしておけば、話を聞いた際にもよりイメージをつけやすいかと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
■返済負担率
年収に占める年間返済額の割合
計算式:年間返済負担額÷年収×100
※年収は社会保険料や所得税を差し引く前の収入金額です。
■元利均等返済
毎月お支払いいただく返済額が一定となる返済方法
例:毎月返済は8万円(この中に元金と利息が含まれています)
メリット:月々の負担が一定額となるため、返済計画が立てやすい。
デメリット:元金均等返済と比べて、支払う金額が多くなります。
■元金均等返済
毎月お支払いいただく返済額のうち、元金が一定となる返済方法
例:1年目毎月11万円、5年目毎月10.5万円、10年目毎月10万円…
メリット:返済が進むにつれて負担が少なくなる。
デメリット:初期段階での負担が大きくなる。
■固定金利型
借り入れた時の全期間での金利が変わらないタイプのもの。
例:フラット35と呼ばれる35年間全期間の金利が変わらないもの。
■変動金利型
経済状況に紐付いて金利が変動するタイプのもの。金利は半年ごとに見直されますが、5年間返済金額は変わりません。以降5年毎に金額を見直しながら返済していくことになります。
■固定期間選択型
一定期間金利が固定されており、それ以降は変動金利型と同様に返済金額が変動していきます。
■繰り上げ返済(期間短縮型)
月々の返済額は同じ額のまま、残りの返済期間を短くする返済方法。
メリット:利息の支払い額を抑えられる、支払い期間が短くなる
デメリット:毎月の返済額は変わらない
■繰り上げ返済(返済額軽減型)
残りの返済期間は同じ期間のまま、月々の返済金額を少なくする返済方法。
メリット:月々の返済負担が減る
デメリット:利息軽減効果が期間短縮型に比べて小さい
■団体信用生命保険
住宅ローンの返済中に万が一亡くなってしまった場合や、高度障害状態になってしまった場合に、保険金により残りの住宅ローンが弁済される保障制度。
■修繕積立金
分譲マンションで建物の壁や屋上、エントランスなどの共有スペースに対しての維持・修繕をするために必要な資金をまかなうために積み立てておくお金のこと。
■固定資産税・都市計画税
毎年1月1日現在の土地や建物の所有者に対して、納税義務が発生します。2つとも固定資産税評価額に基づいて計算をされるため、発生する金額は建てた物件により変わってきます。
■印紙税・登録免許税・不動産取得税
不動産を取得した際に発生する税金です。印紙税は不動産の売買契約書に記載された金額に応じて課される税金で、登録免許税は不動産の所有する権利を登記する時に課される税金です。不動産取得税はその名のとおり、不動産を取得する際に課される税金です。
全部の言葉を覚えておく必要はありませんが、相談する際に上記のような言葉を知っておけば会話もスムーズに進められると思います。
ぜひ次のステップとして、実際に相談をしてみてください!
外を出歩きたくないという方に向けて、オンライン面談もはじめました。
もしよろしければ、下記フォームにオンライン面談希望の旨をご連絡いただけましたら、メールにて日程調整のうえ、オンラインでのWEB面談もさせていただきますので遠慮なくご連絡ください。
未来設計の お手伝い
最新記事 by 未来設計の お手伝い (全て見る)
- 【コラム】 資金計画の相談で出てくる用語解説 - 2020年6月1日
- 【コラム】 いくらまでの返済できるの?幾らまで借り入れができるの? - 2020年5月26日
- 【コラム】 私はいくらの家が買えるの? - 2020年4月28日
関連記事
-
【コラム】LED器具の種類(カタログの読み方から学ぶ)
2020/05/12 |
前回は、明かりの素晴らしさをお伝えしました。 これから数回にわたって、照明器具の選び方やプランニン...
-
【コラム】数秘とわたしの出会い
2020/06/27 |
数秘との出会いを話す前に、わたしの生い立ちを少し話しておきたいと思います。 わたしは育った環境が人...
-
【コラム】木を取り入れた方の感想
2020/07/14 |
前回、前々回のコラムではご自宅やオフィスなど、普段の生活空間に木を取り入れた事例をご紹介しました。 ...
-
【コラム】第3回 食べ方に現れる「美しさ」と「優しさ」~食の作法
2021/01/22 |
食べ方に現れる美しさと優しさは、ただ単に器の持ち方や扱い方が美しいことと誤解されがちですが、決してそ...
- PREV
- 輸入石材 東洋石創
- NEXT
- ヴィンテージウッドペイブ 東洋工業