コミュニティビルダーは、工務店による地域および社会貢献活動の取り組みを広め、支援しています。日本の住文化の担い手である工務店が核となり、新しい地域コミュニティをつくる仕組みを提案する、それが「コミュニティビルダー」の役割です。
2016/10/27 | 住宅営業, 工務店, 工務店 集客, 未分類
コミュニティビルダー協会コラム ~顧客満足度の高い住宅会社は?~ 今年のオリコン
続きを見る
2016/10/22 | 住宅営業, 工務店, 未分類, 社会
コミュニティビルダー協会コラム ~住宅火災にあわないためのポイント~
2016/10/20 | 工務店, 社会
コミュニティビルダー協会コラム ~木杭の復活~ 建設工業新聞WEB
2016/10/14 | 住宅営業, 工務店, 工務店 集客, 社会
コミュニティビルダー協会コラム ~コミュニティは必要?~ 秋深き隣は
2016/10/08 | 住宅営業, 工務店
コミュニティビルダー協会コラム ~VR住宅で一生に一度の買い物を~
2016/10/04 | 工務店, 社会
コミュニティビルダー協会コラム ~耐震診断に悲鳴!でも耐震だけでいいの?~
2016/10/01 | 工務店, 社会
コミュニティビルダー協会コラム ~住宅の文化財としての取り組み~ &
2016/09/30 | 住宅営業, 工務店, 工務店 集客, 社会
コミュニティビルダー協会コラム ~電気屋で土地を買う?~ 先
2016/09/29 | 工務店, 工務店 集客
コミュニティビルダーコラム ~茨城県の分譲公募について~ 茨城県から
2016/09/26 | 住宅営業, 工務店, 工務店 集客, 社会
コミュニティビルダーコラム ~小学校の学区別世帯年収と人気住宅地の相関関係~
もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。 掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。
代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。
代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。
当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!
僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。