コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

タカラスタンダードと住友林業の好調の秘密は?

公開日: : 住宅営業, 住宅設備, 工務店 経営, 社会

p_brand024

タカラスタンダードの新築・集合住宅向け製品が好調で、売上高は前年同期比2.7%増の1843億1600万円となり、第3四半期での過去最高を更新しました。

家を建てる人が減っている中でどうやって売上を伸ばしているのでしょうか。

1.利益面の改善

営業利益は同20.1%増の128億7600万円、経常利益は同19.7%増の132億4100万円、四半期純利益は同9.9%増の90億5200万円となっており、価格改定や在庫削減といった合理化が進んだことが寄与しています。

2.住宅設備関連事業の動向

住宅設備関連事業においては、売上高1841億4600万円(前年同期比2.7%増)、営業利益127億2300万円(同20.7%増)という結果でした。

新築市場向けの集合住宅は特に都市圏での需要が堅調で、売上高は1173億5200万円(同7.3%増)を記録しました。

私が調べたところによると、高級システムキッチン「レミュー」や高級洗面化粧台「エリーナ」が高級マンションで多く採用されたようですね。

たしかにタカラさんのホーロー製品は丈夫で長持ちして高級なイメージがあります。

つまり、三大都市圏の不動産インバウンドに乗れたということなのかもしれません。

一方、リフォーム市場向けは価格改定に伴う駆け込み 需要の反動が影響し、586億2400万円(同5.2%減)となりました。

3.製品部門別の売上高

製品部門別では、キッチンが1118億1200万円(同4.2%増)、浴室が439億3100万円(同0.5%増)、洗面化粧台が213億5700万円(同4.1%増)と、すべての部門で前年同四半期を上回る結果となりました。

4.通期予想とリフォーム市場への注力

通期予想については前回予想から据え置かれ、売上高は前期比1.9%増の2391億円、営業利益は同16.7%増の145億円、経常利益は同14.9%増の147億円、純利益は同2.1%増の97億円が見込まれています。タカラスタンダードは、リフォーム市場向けの商品力や提案力の強化を図り、合理化による収益力改善 を進める方針です。

住友林業好調

住友林業は、米国およびオーストラリアでの戸建住宅事業が好調に推移し、売上高は前期比18.5%増の2兆536億5000万円となりました。特に、経常利益は中期計画を250億円上回り、過去最高益を更新するなど、全体的に業績が好調です。

住宅事業の成長

住宅事業においても、売上高5423億円(前期比1.5%増)、経常利益351億7300万円(同7.3%増)と、安定した成長を見せています。戸建注文住宅の価格改定効果や建築資材コストの改善により、売上総利益率がコロナ前の水準に回復しました。また、ZEH住宅などの高付加価値提案や企画型商品「フォレ ストセレクション」の拡販が功を奏し、受注棟数・金額ともに前期を上回る結果となりました。

リフォーム事業の堅調な推移

リフォーム事業では、戸建向け商品の「リフォレスト」において耐震性向上リフォームを訴求し、環境配慮型リフォームの受注拡大に努めた結果、業績が堅調に推移しました。この取り組みが、全体の業績に寄与しています。

建築・不動産事業の成長

建築・不動産事業は、売上高1兆2399億9700万円(同30.8%増)、経常利益1474億5100万円(同31.6%増)と大幅に伸長しました。米国では住宅ローン金利の高止まりが影響を及ぼしましたが、住宅需要を背景に戸建住宅の販売単価が4.0%上昇し、販売戸数も10.2%増加しました。一方、豪州では西オースト ラリア州での注文住宅が好調でした。

木材建材事業の動向

木材建材事業では、売上高2531億5600万円(同7.2%増)となりましたが、経常利益は100億100万円(同10.6%減)と減益となりました。国内ではビルダー向け建材の販売減少が影響しましたが、海外市場ではニュージーランドの単板積層材やベトナムのパーティクルボードの販売数量が増加し、業績が 改善しました。

2025年12月期の通期予想

2025年12月期の通期予想については、売上高2兆5560億円(前期比24.5%増)、営業利益1950億円(同0.2%増)、経常利益2050億円(同3.6%増)、純利益1230億円(同5.6%増)を見込んでおり、全てのセグメントで増収増益を予想しています。

住宅事業においての企画型商品が好調だったとのことで、必ずしもフルオーダーだけをお客様が求めているわけではない、ということなのかもしれません。それとも住友林業で建てられるなら企画型でもよい、というお客様なのか…。

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

DSCN3074

支えあう社会

2015/09/27 |

こんにちは日曜日の今日いかがお過ごしですか? シルバーウィークはいい天気だったのですがその後ま...

記事を読む

ワカサギ

住宅営業講座 4 初回面談に力を

2015/12/10 |

そろそろワカサギの季節ですね。かわいいし美味しいです。冬の楽しみです。 住宅営業講座 4 ...

記事を読む

遮熱・透湿防水シート SUPERコートAL 一村産業株式会社

遮熱・透湿防水シート SUPERコートAL 一村産業株式会社

2020/03/27 |

IMA SUPERコート®MAX 不織布を全面にラミネート加工。 風によるバタツキ音を抑えたシー...

記事を読む

z_hinokiya_01-1024x512

ヒノキヤ「Z」好調!売上好調の理由は?

2025/04/04 |

先日、ヒノキヤグループが2024年12月期の決算を発表しました。 結論から言えば、売上高は1,...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S