コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 経営 矢野経による住宅建材市場の動向と未来展望

公開日: : 最終更新日:2024/12/10 住宅設備, 工務店 経営

yri_logo_b

矢野経済研究所が発表した最新の住宅建材市場に関する調査結果についてご紹介いたします。

2023年度の国内主要6分野(木質系、窯業系、金属系、プラスチック系、断熱材、インテリア)の住宅建材市場は、メーカー出荷金額ベースで1兆5530億円となり、前年度比3.5%の増加が見込まれています。

この市場規模の増加は、新設住宅着工戸数が前年度比7.0%減少する中でも、原燃料費や輸送費の上昇に伴う価格転嫁が進んだことが要因。

建材メーカーの販売数量は減少傾向にあるものの、価格改定により市場全体は拡大に転じたことが注目されます。

近年、「環境」に対する意識が高まる中、省エネ性を向上させる断熱建材や、カーボンニュートラルを実現する製品が注目を集めています。2023年からは具体的な製品開発やカーボンニュートラル達成の事例も増加しており、持続可能な建材の需要が高まることが予想されます。

なお2024年度の市場規模は、前年度比1.4%増の1兆5740億円と予測されています。

新設住宅着工戸数の伸び悩みが見込まれる中でも、新規用途の開拓やリフォーム向け建材の需要、高付加価値品へのシフト、製品価格の改定効果によって、市場は維持・拡大すると考えられています。

対象製品は以下の通りです:

  • 木質系:木質ボー ド、複合フローリング、木質住機
  • 窯業系:石膏ボード、窯業系サイディング、ALC、タイル、セメント系瓦
  • 金属系:アルミサッシ、シャッター、金属サイディング、金属屋根、玄関ドア
  • プラスチック系:塩ビ系床材、建材畳(化学畳)、樹脂サッシ
  • 断熱材:グラスウール、ロックウール
  • インテリア:壁紙、じゅうたん・カーペット、カーテン、ブラインド・スクリーン

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

b58141af-a731-0766-cf4a-62b1822f8242

工務店 経営 群馬県のホームハンズが経営破綻

2022/06/20 |

皆さんこんにちは 一社)コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 今年は梅雨といってもあ...

記事を読む

IMG_0015

工務店 経営 大手住宅FCをベンチャーした男:加藤充氏

2023/03/18 |

住宅業界には「伝説」と呼ばれる 男たちが何人かいますが トステムの社内ベンチャー...

記事を読む

atotugi

工務店 経営 跡継ぎのホンネとは? アンケート記事から

2023/06/26 |

先日、親が経営者である20代会社員108人を対象に、 「経営者の子どもの意識調査」 を実施し...

記事を読む

logo_jp_side

総住宅数過去最多、空き家数も過去最多 1県まるまる空き家?

2024/06/28 |

総務省は、昨年10月1日現在で実施された「令和5年住宅・土地統計調査」の速報集計結果を公表しまし...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

S