コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 経営 注文住宅の電子契約化が進む

公開日: : 最終更新日:2023/11/25 住宅営業, 工務店 経営

パナソニック ホームズ(大阪府豊中市)は、新築工事請負契約の電 子化を同社支社13拠点での顧客との新築工事請負契約において、11月1日から開始しました。

従来の新築工事請負契約では、同社が紙の契約書を正副2冊作成。同社と顧客の双方が印紙税を負担し、2冊に手書きで署名・押印の上、保管する形態をとっていましたが、今回の電子化では、クラウド上で契約締結を行う「電子契約システム」を採用。

こ れにより、顧客との契約がクラウド上で締結され、紙の契約書の作成や保管が不要となります。また、顧客はいつでも契約書をダウンロードや印刷することが可能になりました。

この新システムは、顧客と企業の利便性を向上させ、契約書の紛失や誤送信によるセキュリティリスクを排除します。さらに、収入印紙(印紙税負担)も不要となり、業務効率も向上します。

今後は、この電子契約システムを建売分譲や宅地分譲、分譲マンションの売買契約にも展開する予定だそうです。

お客様がいつでも図面などをクラウドで見られるのは良いですよね。
ちょっと壁掛けを取り付ける時など、柱や下地ががどこにあるかとかいちいち契約書類を探さなくて済みそうです。

印紙代が掛からないというのも良いですよね。

電子契約、広がっていくと思います。

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

Unicode

工務店も対応が迫られる働き方改革

2020/03/01 |

工務店も対応が迫られる働き方改革 しかし、今必要なものは働き甲斐改革ではないかと思うのです。 ...

記事を読む

FireShot Capture 427 - 当社施工物件における界壁工事の不備につい_ - http___www.leopalace21.co.jp_news_2018_0529_2507.html

レオパレスの建築基準法違反の疑いについて

2018/06/05 |

6月にはいって関東ではすでに梅雨いりしていますが それほどの雨も降らず、このままでは空梅雨にな...

記事を読む

syoudan_torihiki

住宅(工務店)営業初級編 初回面談について

2018/01/06 |

最近は「人は第一印象が〇割」というような本が出ていますが これだけ情報があふれていて業...

記事を読む

morita-akio1

工務店 経営 盛田昭夫が採用面接で必ず聞いた質問とは

2023/05/02 |

ソニーの創業者の一人であり 3代目社長の盛田昭夫氏。 20人で始まったソニーを ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

S