11月の住宅ローン金利情報。フラットは3ヶ月連続の金利上昇
住宅金融支援機構が11月の住宅ローン「フラット35」の融資金利を発表しました。返済期間21年以上35年以下の最低金利は、融資率9割以下が1.96%、9割超が2.10%となり、前月から0.08ポイント上昇しました。
これは3カ月連続の上昇となっています。
また、最高金利は、9割以下が3.53%、9割超が3.67%で、前月から0.26ポイント上昇しました。
返済期間20年以下の「フラット20」の最低金利は、融資率9割以下が1.48%、9割超が1.62%で、前月から0.08ポイント上昇しました。これも3カ月連続の上昇です。最高金利は、9割以下が3.05%、9割超が3.19%でした。
ちなみに大手銀行5行は代表的な固定期間10年の基準金利を全行が4カ月連続で引き上げました。
これは7月に日銀が大規模金融緩和策を修正して以降、長期金利の上昇が続いていることを反映しています。
10年固定の最優遇金利は、三菱UFJ銀行が前月から0.10%上昇の1.04%、三井住友銀行が0.15%上昇の1.29%、三井住友信託銀行が0.28%上昇の1.54%、みずほ銀行が0.10%上昇の1.55%、りそな銀行が0.15%上昇の1.80%となりました。
新発10年物国債の流通利回りは10月31日に一時0.955%となり、10年5カ月ぶりの高水準を付けました。日銀は同日の金融政策決定会合で7月に続き金融緩和策を修正しました。長期金利が事実上の上限としてきた1%の水準を一定程度超えることを日銀は容認しており、各行が固定金利をさらに引き上げる可能性が高まっています。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
工務店 集客 住宅イベント来場状況について
2021/10/28 |
みなさん、こんにちは。 先日、新建ハウジングさんの記事で9月の住宅展示場についての集客...
-
-
住宅ローンは50年返済が当たり前の時代へ?
2023/09/19 |
全国の地方銀行や信用金庫が返済期間を最長50年に延ばした住宅ローンに注力しています。 広島...
-
-
工務店 経営 注文住宅の電子契約化が進む
2023/11/14 |
パナソニック ホームズ(大阪府豊中市)は、新築工事請負契約の電 子化を同社支社13拠点での顧客との新...
-
-
工務店経営トップの軸は経営理念や信念から生まれる
2020/02/28 |
工務店経営者のトップの軸の強さが必要 じわじわと消費増税が利きはじめている...
- PREV
- 工務店 営業 建売住宅を買った人の本音は?
- NEXT
- 工務店 経営 建設業の就業者上昇中 総務省調べ