コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 経営 50年超の住宅ローンが当たり前に?

公開日: : 住宅営業, 工務店 経営, 社会

main_sp

全国の地方銀行や信用金庫が返済期間を

最長50年に延ばした住宅ローンに注力していますね。

広島銀行が今夏に始め、

福岡ひびき信用金庫(北九州市)も新商品に加えました。

職人不足や資材高で住宅価格の上昇が続くなか、

毎月の返済額を抑えたい若年層を開拓するのが目的だそうです。

広島銀は8月、最長40年としていた住宅ローンの返済期間を50年に延ばしました。

金利の上乗せはなく、

完済時の年齢が81歳以下が条件になります。

融資金額は最大2億円。

足元の金利は変動タイプが0.455%、

当初固定タイプは10年で1.65%に。

広島銀によると

「50年ローンを扱う金融機関が出てきており、

競争戦略上必要だと判断した」とのことです。

西日本シティ銀行や常陽銀行、福井銀行も50年ローンを取り扱っています。

福岡ひびき信金や釧路信用組合(北海道釧路市)は、

東京や広島に拠点を持つ信用保証会社のMG保証と業務提携。

すでに別の保証会社と組んで50年ローンを提供してきましたが、

MG保証の商品を加えて商品数を増やしました。

住信SBIネット銀行も8月に始めたそうです。

広がりの背景にあるのはやはり住宅価格の上昇です。

国土交通省の調べによると、

分譲戸建て住宅の購入資金は22年度の全国平均で

4214万円。3年前比で1割増。

うち自己資金の平均は1160万円。

足利銀行も22年夏に住宅ローンを35年から50年に延ばしました。

長期間の住宅ローンは30代前半までの利用が多く、

住宅ローン利用者の3%が35年を超える住宅ローンを利用しています。

実行額は年50億円ほど。

物件の購入価格が高くなりやすいさいたま市や

茨城県つくば市などの利用が多いとのことです。

沖縄銀行では35年超の住宅ローンを選ぶケースが大半。

35年以内の申し込みは所得が高く

金利負担を減らしたい人で

全体の1割にも満たないそうです。

沖縄でも物件価格は高騰しており、

毎月の返済額を減らしたいという

需要は高まっています。

もともと沖縄は単価も高いところですからね。

最近では30代以下の利用も増えているとのこと。

家自体はきちんと造っているものは

50年もつと思いますが、逆に言えば

お客様に50年持つ家ですよと

納得していただけなければ選ばれない、

という時代がそこまで来ているのかも知れませんね。

それにしても80歳までのローン…。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

orikon

コミュニティビルダー協会ブログ ~オリコン満足度ランキング201

2018/04/28 |

(前回の続きです) 前回は総合得点順にハウスメーカーの満足度を1位から10位まで「どん...

記事を読む

orikon

コミュニティビルダー協会ブログ ~オリコン満足度ランキング201

2017/03/18 |

コミュニティビルダー協会ブログ ~オリコン満足度ランキング2017から(2) 前回に続い...

記事を読む

815

業者も打合せに使える「左官ショールーム」がオープン!

2023/07/21 |

静岡県浜松市になんと「左官ショールーム」がオープンするそうです。 作ったのは市内で創業46年の...

記事を読む

11004095000

住宅会社、工務店さんに就職された新人さんへ

2021/04/08 |

こんにちは コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 4月に入ってFacebookやT...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑