こどもエコすまい支援事業、完了報告の受付開始!
皆さんも利用されていると思います「こどもエコすまい支援事業」で、完了報告の受付が7月から始まりました。
同事業ではご存知の通り、交付が決定後、住宅の引渡し・入居が行われた後には指定期間内に完了報告を行う必要があります。
報告期間は
戸建て住宅は遅くとも2024年7月31日まで
10階以下の共同住宅は2025年4月30日まで
11階以上は2026年2月28日まで
となります
いずれも期間に余裕はありますが、事務局ではなるべく速やかに報告を行うようにと呼び掛けていますね。
必要書類は、
①建築基準法に基づく検査済証
②住民票の写し(交付申請時に要件を満たす世帯の同居確認ができていない場合は世帯票)
③(共同住宅のみ)不動産登記における建物の登記事項証明書・謄本。
検査済証の条件は
・建築基準法第7条第5項もしくは第7条の2第5項の規定による検査済証であること。
・確認済証番号及び交付年月日の記載があること
・建物の用途が「一戸建ての住宅」「共同住宅」「長屋」のいずれかであること
・「工事種別」が「新築」であること
・「建物の所在地」が購入した新築住宅の所在地と一致すること
・戸建住宅の場合は延べ面積の申請部分が50㎡以上であること
なお
・完了報告の登録がない
・登録された完了報告で要件が確認できない▽交付申請時に付された条件が満たされていない
といった場合は、事務局の判断により交付決定が取り消されます。
すでに補助金が交付されている場合は、建築事業者に補助金の返還を求められます。
何らかの事情で交付申請を取り下げたい場合は、「取り下げ申請書(様式8)」を提出することで解除できるとのこと。
いずれにしても、手続きは早めに行いましょう!
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
工務店 営業 住宅の税金が上がる!?
2020/06/13 |
先日、日本経済新聞のweb 版の有料会員限定版に「個人の住宅、税負担重く」という記事が出てい...
-
-
建築関連の2月セミナー情報
2019/01/18 |
このところインフルエンザが流行り始めてるようです。 みなさん、くれぐれもお体には気をつけてくだ...
-
-
工務店 経営 住宅価格の値上げについて
2022/05/31 |
こんにちは、一社)コミュニティビルダー協会の浄法寺です。 5月ももう終わりですね。 気候...
-
-
前年比3倍!建築業界内の悪質な手口
2024/03/08 |
今回は業界内で増加している一つの問題について、皆様への注意喚起としてお伝...