工務店 集客 異業種と連携
公開日:
:
工務店 集客
工務店 経営 異業種と連携
味噌ガールと工務店のコラボイベントは大成功
一見すると工務店のカミナリ親父と可愛い味噌ガールの写真で、工務店と味噌ガール?なんの繋がりが・・って一瞬思ってしまう
この2人の共通項は
地域文化、地域社会の再興にあります。工務店というか建築業自体は元々地場産業の代表です。戦後住宅メーカーが現れて
住宅を「商品」にして販売を積極的に行い、地場産業であった地域工務店も厳しい状況になっていった。
言い方を変えると、工務店業界全体に隙があったともいえると思うんですね。
ご存知のように住宅メーカーはトップクラスは木造建築ではなく「鉄骨プレハブ」だったり「木質パネル」が主な工法で
圧倒的な人気を誇る木造建築ではない訳です。
いたずらに住宅メーカーはよくないとか、批判する方もいるけど、私はそんなこと思いません。
それこそ、血のにじむような努力や工夫もあって初めて出来たこと。
そこまでの志事をしたひとしか批判などすることはできないと思いますがいかがでしょうか?
戦後からスタートしてまして日本人に圧倒的に支持されている木造建築ではなく、「鉄骨プレパブ」や「木質パネル」で
業界のトップになったということに仕事の凄みを感じます。
例えば、住宅展示場。
今でこそ当たり前ですが、戦後まもなくそのようなものはあろうはずもない。新規参入の住宅メーカーは建物の性能そして
住宅設備(当時はシステムキッチンが主婦の憧れでもあった)さらにはデザイン。
そしてここが大事ですが、営業専属社員を育成し各地に配置した。
今でもそうですが、家づくりには主婦の力が圧倒的にあります。その主婦好まれる建物のデザイン、そして住宅設備
更には、洗礼された営業担当。元々、地元工務店にはないものばかりです。そこで勝負をかけた。
展示場に行けば実際の建物も見れて住宅の相談もできる。住宅展示場は大ヒットしそれに乗じて住宅事業に新規参入
した住宅メーカーにとっても大きな追い風となり急成長しました。ちなみに積水ハウスが住宅シェアが全国一位に
なったのは、10年程で一気になりその後も住宅シェア一位を続けています。
*全部門あわせると大和ハウスが住宅業界としては一位ですが、住宅事業だけに絞ると積水ハウスが一位になります。
特に戦後住宅不足ということもあって販路も伸びたわけですが、ここに来て少子高齢化、経済停滞、家あまりなども
あり、業界全体としては縮小傾向にあることは否めません。
これは地場産業である地域工務手にも同じことがいえますし、さらにもうそこし全体をみると地場産業は厳しさを増しています。
例えば、家具屋さんは、30年前であれば地元の家具屋さんが多少の街場であればどこでもあった存在でしたが今は見る影もない。
おもちゃ屋さんも同様です。どちらも大手の展開により縮小された代表的な例です。
地場産業の再興
地場産業では工務店もそして味噌屋さんも同じです。
ところが、味噌はすばらしい食文化であり地域文化でもあるわけですが、段々衰退してしまっている。
味噌ガールさんは味噌丸、味噌玉といった古来あるものを現代風にアレンジして日本はもとより
世界各国へも紹介しています!可愛いですが志はハンパないです!
先の伊勢志摩サミットでも国から招聘されて味噌文化を紹介しました。
地域工務店の良さ、地域文化でもある味噌の良さを
一緒に紹介するという異業種連携
これが素晴らしい成果を呼んでいる。
誰しも地域に住んでいるわけですが、その地域ごとの住まいづくりは本来地元工務店が一番よく知っているわけです。
そして、地域食材でもある味噌も元々地域に伝わっているものです。
それぞれが地域の良さ、をPRすることで再び地域活性もできるという取り組みです。
このようなイベントでは新しい地域コミュニティーも生まれています。
例えば、PTAとか子供会とか、、いやいややっている方もいるかもしれませんが、地域文化を通じたコミュニティーは
自ら足を運ばないと参加できません。いやいやではなく必要性を感じ自主的に動くことが大事なことで、
このようなコミュニティーはポツポツできてきています。古くて新しい地域コミュニティといって良いでしょう。
現在それが求められていると思いますし、地域工務店と味噌ガールのコラボレーションの成功をみても
今後盛んになると思います。
地域に根ざしているよさを生かして異業種と連携していくことも今後の集客でよい方法と思います。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
工務店 受注 建てるのはまだ先ですよと言われたお客様について
2021/08/17 |
こんにちはコミュニティービルダー協会の浄法寺です。 今回は、「まだ先客」こと「新規中長期見込み...
-
工務店経営 歴史に学び未来を見よう
2020/03/17 |
元アメリカ大統領ジョンFケネディ 最も尊敬する人物として上杉鷹山の名を挙げた。 かのチャーチル...
-
ホスピタリティについて
2018/06/23 |
今日(6月23日)はオリンピック記念日だそうです。 1894年6月23日、フランス人のクーベル...
-
工務店 経営 SNSの登場と似ている歴史上の出来事、そして未来
2021/05/28 |
みなさんこんにちは 私達は最近 SNSに関するオンラインセミナーをZOOMで行っ...
- PREV
- 工務店経営 これからは制震装置が標準へ
- NEXT
- 工務店 営業 ネットでの資料請求客への対応