工務店 営業 12月の住宅ローン金利動向について
2023年11月29日、大手銀行5行が発表した12月の住宅ローン金利において、代表的な固定期間10年の基準金利が一斉に引き上げられました。この引き上げは、最近の長期金利の上昇傾向を反映したものです。具体的には、以下のような金利が設定されています。
- 10年固定の最優遇金利
- 三菱UFJ銀行: 1.22%
- 三井住友銀行: 1.95%
- 三井住友信託銀行: 1.605%
- みずほ銀行: 1.50%
- りそな銀行: 1.805%
これらの金利は、前月から0.10~0.15%の引き上げが行われました。一方で、変動型の基準金利は5行とも据え置かれています。具体的な金利は以下の通りです。
- 変動型の最優遇金利
- 三菱UFJ銀行: 0.345%
- 三井住友銀行: 0.625%
- 三井住友信託銀行: 0.480%
- みずほ銀行: 0.375%
- りそな銀行: 0.390%
また、住宅金融支援機構によると、12月の「フラット35」の融資金利も発表されました。
返済期間が21年以上35年以下の場合、融資率9割以下の最低金利は1.86%、9割超が1.97%と、いずれも前月から0.02ポイント上昇しています。
最高金利は、9割以下が3.57%、9割超が3.68%で、こちらも前月から0.10ポイント上昇しました。
さらに、返済期間20年以下の「フラット20」の最低金利は、融資率9割以下が1.47%、9割超が1.58%と、こちらも前月から0.02ポイント上昇し、最高金利は9割以下が3.18%、9割超が3.29%と、いずれも0.10ポイントの上昇が見られました。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
読書について 森信三先生から
2021/06/07 |
みなさんこんにちは。 今回は「読書」 今回は読書について書いてみたいと思います。...
-
-
木づかい運動 工務店の環境貢献事業へ
2016/04/11 |
木づかい運動 木づかい運動ってご存知でしょうか? 京都議定書第一約束期間(2008年から...
-
-
工務店 集客 「SNSを上手に使う”CHECKの法則”とは?」
2021/10/29 |
皆さんこんにちは。 衆議院選挙も大詰めになってきましたね。 個人的には選挙カーか...
-
-
工務店 経営 12月13日に施行された改正空き家特措法とは
2023/12/15 |
今回の改正空き家特措法により、空き家問題に対する取り組みが強化されました。 改正では、...
- PREV
- 確認済証交付など建築行政手続をデジタル完結へ
- NEXT
- 工務店 経営 住宅ローン減税、1年延長へ!