コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

木造人工衛星、打上へ!

公開日: : 最終更新日:2024/08/08 社会

IOMLF6FHXBJJ5EEAAPL5HGL4SE

住友林業と京都大学が共同で開発を進めてきた世界初の木造人工衛星「LignoSat(リグノサット)」の1号機が完成し、10月にも宇宙空間での利用が開始される予定です。

このプロジェクトは、宇宙での木材利用の可能性を探るために、2020年4月から「宇宙木材プロジェクト(LignoStella Project)」として進められてきました。両者は「宇宙における樹木育成・木材利用に関する基礎的研究」に関する研究契約を締結し、共同で取り組んできました。

「LignoSat」の特徴は、そのコンパクトさにあります。木材は高周波の電磁波や地磁気を透過する性質を持ち、これにより従来外部に取り付けていたアンテナや姿勢制御装置を衛星内部に設置することが可能となりました。その結果、衛星本体のサイズ縮小に成功し、1辺が100㎜の「キューブサット 」と呼ばれる超小型衛星の形状を実現しました。

さらに、木造人工衛星は環境負荷の軽減効果が期待されます。運用終了後の人工衛星は通常、大気圏に突入して燃焼処分されますが、アルミニウム製の衛星は燃焼時に酸化アルミニウムを放出し、大気汚染の原因となります。一方、木造衛星は大気圏で燃え尽き、燃焼時に水蒸気などを発生させ るため、地球大気への負担が少ないのです。

また、製造過程でも脱炭素に貢献します。アルミ製の人工衛星は製造に特別な工作機械を必要とし、その過程で多くの二酸化炭素を排出します。しかし、木造人工衛星の構造体は木箱の立方体であり、日本古来の「留形隠し蟻組接ぎ(とめがたかくしありくみつぎ)」技法を用いてネジや接着剤 を使わずに強固に組み上げられます。このため、製造過程での二酸化炭素排出量を大幅に削減できます。構造体には北海道紋別市の住友林業社有林から切り出したホオノキ材が使用されています。

さらに、2022年3月から12月までの10か月間、国際宇宙ステーション(ISS)で木材試験体を宇宙空間に曝露する実証実験が行われました。この実験では、宇宙の過酷な環境下での耐久性が確認され、地上での別試験では加工性や寸法安定性の高さがチェックされました。これらの試験を経て、NASAやJAXA の安全審査をクリアし、宇宙での木材活用が公式に認められました。

今後、9月にフロリダ州ケネディ宇宙センターからスペースX社のロケットに搭載して打ち上げが行われ、10月にはISSから宇宙に放出される予定です。木材のひずみや内部温度分布、ソフトエラーなどを測定します。

京都大学は今回の1号機のデータを活用して2号機の開発を進め、住友林業は得られた知見を分析し、木材の劣化抑制技術や高耐久木質外装材などの高機能木質建材の開発を推進していく考えだそうです。

木材の未来を探るひとつのプロジェクト、楽しみですね!

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

241211muji02

無印良品から猫用壁付家具販売!

2024/12/28 |

良品計画(東京都文京区)は、全国の無印良品およびネットストアにて、猫用の「スタッキングシェルフ」...

記事を読む

price_s

工務店 新人営業向け 住宅ローン金利について

2021/03/17 |

こんにちは、コミュニティビルダー協会の浄法寺です。 先月、住宅ローンの金利が出ていましたがごぞ...

記事を読む

morita-akio1

工務店 経営 盛田昭夫が採用面接で必ず聞いた質問とは

2023/05/02 |

ソニーの創業者の一人であり 3代目社長の盛田昭夫氏。 20人で始まったソニーを ...

記事を読む

image4

エコプロ2019を訪問

2019/12/07 |

みなさん『エコプロダクツ展』って行ったことありますか? 1999年から毎年12月に東京ビッグサ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S