コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 集客 展示場における最近のお客様動向について

公開日: : 最終更新日:2024/05/14 住宅営業, 工務店 集客

tejijou

この度、住宅展示場協議会と住宅生産振興財団より、3月の住宅展示場の来場者組数に関する最新データが発表されました。

 

3月の住宅展示場への来場者組数は、26万9523組にのぼり、前年同月比で11.7%増加しました。

地域別に見ると、北海道を除く7エリアで増加が見られました。

特に、

東海エリアでは13.8%、

近畿エリアでは30.2%、

中国・四国エリアでは25.1%、

九州・沖縄エリアでは18.0%

と、2桁の増加率を記録しています。

11ヶ月連続で減少が続いていた東北エリアも、今回は前年同月と同水準となり、下げ止まりを見せました。

 

対前年度比では、3エリアで増加、5エリアで減少となっています。

北海道では14.3%の減少が見られ、苦戦が続いています。

一方、中国・四国エリアは前年度と同水準で推移しました。

今期の来場者累計は318万1342組で、わずかに0.8%の減少となっています。

以下、3月のエリア別来場者組数(前年同月比の増減)です。

北海道:4101組(-10.5%)
東北:3638組(0.0%)
関東:14万1302組(+6.5%)
信越・北陸:6345組(+9.9%)
東海:5万7985組(+13.8%)
近畿:4万7122組(+30.2%)
中国・四国:2425組(+25.1%)
九州・沖縄:6605組(+18.0%)

このデータからも分かる通り、多くの地域で住宅展示場への関心が高まっております。

特に増加傾向にある地域では、今後の見学会の企画やプロモーション戦略に活かすことができるかもしれませんね。

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

business_eigyou_man

住宅営業でいうところでの「営業力」とは?

2018/02/06 |

住宅営業でいうところでの「営業力」とは? 住宅営業は本当に深く幅広~く、知識や経験、人間性...

記事を読む

BAZA-RU2

【3年で受注が5倍になった!】 集客・営業法セミナー のお知らせ

2019/02/16 |

2月になってからというもの やたら暖かだったり、寒くて雪が降ったりと 暖冬といわれればそ...

記事を読む

sdgs

工務店経営 不易流行 変えてはならないものと時代によって変えるも

2020/04/01 |

  SDGs 地球規模で社会の課題解決へ向けた一つの指針 コロナ騒動で自粛など...

記事を読む

30123885_733969426990877_5580996092038577344_n

コミュニティビルダー協会ブログ 5月の第1週のニュースから

2018/05/08 |

良い天気が続いて初夏らしくなったと思っていたのですが 全国に突然の寒い雨がふってきていますね。...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑