コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 経営 自社の仕様は地域や世帯にマッチしていますか

公開日: : 工務店, 工務店 経営, 社会

166328137550401

先日内閣府で木材と住宅に関するアンケートの調査結果がでていました。

まず、住宅の構造に関してですが、

47.6%の方が「木造住宅(在来工法)」を選ぶと回答していました。

一方で、

「木造住宅(ツーバイフォー工法など)」は26.0%、

「非木造住宅(鉄筋、鉄骨、コンクリート造り)」を選ぶと答えた方は23.7%となりました。

地域に目を向けると、

町村にお住まいの方は在来工法の木造住宅を、

大都市にお住まいの方々は非木造住宅を好む傾向があるようです。

性別では大きな違いは見られませんでしたが、

年齢層によっては、

70歳以上の方々が在来工法の木造住宅を、

若年層から50代の方々がツーバイフォー工法を、

また18~29歳と40代の方々が非木造を好む傾向がありました。

この辺は単純に知っているかどうかが影響しているでしょうね。

次に、住宅選びで重視される点ですが、

「品質や性能の良さ、耐久性」が75.7%と

最も重要視される要素であることがわかりました。

続いて、

「健康に配慮した材料の使用」が53.7%、

「設計の自由度」が27.9%、

「木質部分の多さ」が24.9%

となっています。

中都市にお住まいの方は健康に配慮した材料を重視し、

性別で見ると女性は健康に配慮した材料、

男性は設計の自由度をより大切にしているようです。

年齢層では、

若年層から50代が品質や性能を、

50代が健康に配慮した材料を、

若年層から40代が設計の自由度を

重要視していることが明らかになりました。

最後に、木材の利用についてですが、

88.9%の方が建物や製品に木材を「利用すべきである」と考えています。

このうち、

「利用すべきである」と強く感じている方が53.8%、

「どちらかといえば利用すべき」とする方が35.2%でした。

反対意見は7.7%と少数意見であり、

「どちらかといえば利用すべきではない」と考える方が5.9%、

「あまり利用すべきではない」と考える方が1.8%でした。

特に、60代の方々が木材利用の必要性を強く感じていることが分か りました

年代や住む場所によって家に関する考え方も違いますね。

建築会社さんからすれば、自分たちの作っている家が地域の人たちの考えているものとマッチしているのか

少しは参考になるのではないでしょうか。

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

CBシンポジウム表画像

~5月19日の主催シンポジウムからー1~

2017/05/22 |

コミュニティビルダー協会ブログ ~5月19日の主催シンポジウムから~   ...

記事を読む

mlit-promotes-cashless-payment-for-japanese-maas20200703-4

工務店 経営 「子育てエコホーム支援事業」発足

2023/12/12 |

国土交通省は、11月10日に閣議決定した子育て・若者夫婦世帯向けの新事業 「質の高い住...

記事を読む

20180208_02

2月上旬気になったニュースから

2018/02/23 |

北陸では記録的な大雪が降って大変なことになりましたが だいぶ降雪は治まってきたようです。 ...

記事を読む

FireShot Capture 542 -  - http___www.mlit.go.jp_common_001270049.pdf

断熱改修等における居住者の健康への影響調査 第3回

2019/01/26 |

西日本では大雪だそうで、交通機関に影響が出て大変なようです。 普段積もらないところには10セン...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑