コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

今期確定申告 被災特別控除など

公開日: : 最終更新日:2024/01/25 社会, 税金

01_main_visual

政府・与党によれば、

2023年2月中旬より開始される確定申告において、

被災された住宅や家財に関する損害に応じた所得税の特別控除につき、

特別立法による前倒し適用が検討されているとのことです。

これは、「雑損控除」と呼ばれる制度で、

被害に遭われた方々の所得税から損害額の一部を

差し引いていただくことが可能となります。

通常は翌年度の確定申告で適用されるところを、

より早く救済措置を受けられるようにする目的です。

被害を受けられた多くの方々が税の減免を早急に受けるため、

雑損控除の適用を2023年分の所得から行うことを

政府・与党は計画しており、

これにより被災者の負担軽減が図られます。 

さらに、給与所得者の方もこの雑損控除を申告することにより、

源泉徴収された税金からの還付を受けられる可能性があります。

また、雑損控除の対象ではない方々に向けた、

災害減免法に基づく所得税減免措置も前倒しされる方向とのことです。 

具体的な手続きや詳細につきましては、

与党税制調査会にて現在詰めの作業が進んでいるようです。

政府は1月26日開催予定の通常国会に関連法案を提出し、

早期に成立させることを目指しています。

これは東日本大震災でも採用された措置であり、

今回も同様の救済が展開される予定です。

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

コミュニティビルダー協会コラム ~木杭の復活~

2016/10/20 |

コミュニティビルダー協会コラム  ~木杭の復活~   建設工業新聞WEB版に ...

記事を読む

21G111049_02_880x660

工務店 設計 グッドデザイン賞2021

2021/10/26 |

皆さんこんにちは。 先日、2021年度のグッドデザイン賞が発表されていました。 イメージ...

記事を読む

kuroda_josui

工務店 経営 稀代の参謀:黒田官兵衛が最も恐れたものは

2023/04/13 |

皆さんこんにちは コミュニティービルダー協会の浄法寺です。   戦国時代...

記事を読む

img_environment_01

LIXILの『SATO』って知ってますか?

2017/09/22 |

日本の住宅設備建材を牽引していると言っても過言ではないLIXILグループさんですが、 サスティ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S