コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 経営 中国の不動産景気浮揚策が日本に及ぼす影響は?

公開日: : 最終更新日:2023/09/26 工務店 経営, 社会

上海タワー118階展望台入場チケット

中国で住宅購入に関する緩和がされるようです。
今までは住宅ローンを組んで完済した人が次の住宅を購入する場合、主要都市では自己資金比率が80%!必要だったんですが、これを撤廃して一次取得者の自己資金比率の40%にしようというものです。

この政策を採用するかどうかの裁量は市政府に与えられるとのこと。

もし、これで中国の不動産熱が再加熱したら建材はさらに値上げになるかもしれませんね。

 ブルームバーグによると、「中国の不動産セクターは低迷しており、リスクは同国金融システムに広がりつつある。当局はこれまでも対策を講じてきたが、不動産市場の回復を維持するには至っ ていない。国内で価格下落が広がっており、政府が今年の国内総生産(GDP)成長率目標として設定した5%前後の達成も危うくなりつつある。

 ジョーンズ・ラング・ラサールの大中華圏担当チーフエコノミスト兼調査責任者、龐溟氏は「今回の政策は住宅需要に確かにプラスで、支援材料にはなる」としながらも、「不動産市場への効果については、住宅価格の下方スパイラルで信頼感や心理の持ち直しにはさらに時間 を要するだろう。まだ転換点にはない」と話す。

 少なくとも10の大都市では、住宅ローン利用歴があるものの、現在は住宅を保有していない購入者でも高めの頭金要件の対象となり、借り入れ制限も厳しい。こうした人々は二次取得者として扱われるため、需要はその分抑えられていた。

 北京市の場合、二次取得者の頭金比率は最大80%。一次取得者は40%となっている。

  オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)の中国担当シニアストラテジスト、邢兆鵬氏は「一線都市の中心地区がこの政策を採用するかどうかが鍵だ。採用するなら住宅市場の活性化に寄与するだろう」と指摘。「その逆なら効果は小さくなる」とも述べた。』

と出ています。これで需要が動くんでしょうか。なんとなくあまり影響が無いような気もします。これで得をするのは住宅を複数持つ人だと思います。なぜなら、住み替えていく人の場合は前回の住宅を売った現金が入っているので、住宅ローンに拘る必要がないですし、複数もつ場合にこれが必要な人は投資目的で家を買うひとでしょう。

しかし、いまの中国で短期的に不動産が値上がりするとはあまり思えません。長期的に見て投資するなら、経年することで価値が上がるような住宅なわけですが、そういったものを現在の中国で作っているかと言うと、そういうものは見たことがありません。したがってこの景気浮揚策はあま り効果がでないのではないでしょうか。

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

49shu

工務店 集客 「SNSを上手に使う”CHECKの法則”とは?」

2021/10/29 |

皆さんこんにちは。 衆議院選挙も大詰めになってきましたね。 個人的には選挙カーか...

記事を読む

setsumeikai_seminar

工務店 SDGsの落とし込み方2

2022/02/11 |

皆さんこんにちは 今回は前回に続いて工務店さんの 「SDGsの落とし込み方」 の続...

記事を読む

FireShot Capture 1462 - image2-7.jpeg (1425×717) - sogyotecho.jp

工務店 経営 建設業の就業者上昇中 総務省調べ

2023/11/07 |

2023年9月の労働力調査(基本集計)の結果が発表されました。 全体の就業者数は678...

記事を読む

2b1b26c129b17d92f3e55aa05313c91d-thumb-1020x580-2662

工務店 経営 大東建託が外国人を新卒採用

2024/10/08 |

今回は、大東建託が実施する新たな取り組みについてご紹介いたします。 9月14日から15...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑