工務店 営業 この時代に高級家具を売る男の流儀

※画像は参考です。
先日、高級桐箪笥を取り扱う職人さんとお話をする機会がありました。
いわゆる桐箪笥といえば、
「昔の高級家具」
というイメージですよね。
つまり、良いものなんだろうけど、今は買う人もいないような商品。
ちなみに桐箪笥がいくらぐらいするか知っていますか?
数万円から300万円くらいです。
素材やサイズ、引き出しの作り方などによって価格が変わります。
もちろん、突板と無垢材では無垢材の方が高いですし、
無垢材でも産地や物(柾目・板目、アクの抜き具合など)でも変わりますし、
高級なものは完成品を買うのではなく、
オーダーメイドで設計して作るのだそうです。
恥ずかしながら私は知りませんでした。
皆さんは御存知でしたか?
それにしても、箪笥に200万円とか300万円支払って買いますか?
私にはちょっと想像ができませんでした。
その職人さんいわく
「高いから売れないということはない。」
「売れないというのは、売れない売り方をしているから。」
「焦って売ろうとする奴ほど売れないし、クレームも多い。」
「信頼されてないうちに売り込もうとするのが間違い。」
など、注文住宅と共通点が沢山ありました。
そして何より
「フォローが大事」
とのことでした。
その職人さんの場合、買ってもらうまで2〜3年くらいは普通にフォローするそうです。
「と言っても、展示会があるときにハガキを手書きして簡単な電話するくらいだけどね。」
「でも、その程度のことなんだけど、できない人が多いみたい。」
とのこと。
ひょっとしたら世の中の高級と言われる商品を取り扱っている人は
同じようなフォローをしているのかも知れません。
もし、それを知ってる顧客が何倍もの価格の「注文住宅」でのフォローが
それ以下と感じられたらちょっと怖いですよね。
住宅業界負けてられないです!
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
ビックサイトで講師をしてきました
2019/12/21 |
みなさん、年の瀬を迎えて忙しくされていますか? 現場は年末進行で監督さんは大忙し、営業さんや社...
-
-
2024年5月 大手ハウスメーカー受注速報
2024/07/02 |
ハウスメーカー各社の5月の戸建て注文住宅の受注速報値が発表されました。 それによると、12社中...
-
-
工務店 商品 ウッドファイバーの生産中止
2022/09/12 |
皆さんこんにちは 一社)コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 おとといは中秋の名月で...
-
-
コミュニティビルダー協会コラム ~小僧寿しがサ付住宅3棟継承と
2016/09/22 |
コミュニティビルダー協会コラム ~小僧寿しがサ付住宅3棟継承というニュースと他業種からのリフォーム...