業者も打合せに使える「左官ショールーム」がオープン!
静岡県浜松市になんと「左官ショールーム」がオープンするそうです。
作ったのは市内で創業46年の左官業社である「ハマニ」さん。建設業界の中でも特に高齢化が進む左官業界では、若年層の採用・育成が進んでいないため、10年後には職人が半分になると言われています。
一方、法律の変更により漆喰や土壁が公共工事で使用可能となり、海外のデザイン性の高い塗り壁材が多く採用されていることから、最近は魅力ある業界となりつつある現状を踏まえて、今回ハマニさんは、経産省の事業再構築補助金を利用して、左官の魅力を身近に感じられる同ショールームを建設したのだそうです。
ショールームでは左官塗り壁の色や仕上げ、空間を体感することで優れた機能性を知ってもらうほか、施主さんと一緒に御者さんが左官塗り壁の色や模様を選択できる場としても提供し、下地から仕上げまで施工方法などの相談にも対応。塗り壁体験会や、光る泥だんごなどのイベントも開催予定だそうです。
一般の方や設計事務所さんなどにも左官をわかりやすく知ってもらうとともに、若手の採用や育成に役立てたいとのこと。素晴らしい取り組みですね。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
コミュニティビルダーコラム~小学校の学区別世帯年収と人気住宅地の
2016/09/26 |
コミュニティビルダーコラム ~小学校の学区別世帯年収と人気住宅地の相関関係~ ...
-
-
コミュニティビルダー協会ブログ 5月の第1週のニュースから
2018/05/08 |
良い天気が続いて初夏らしくなったと思っていたのですが 全国に突然の寒い雨がふってきていますね。...
-
-
お客様に選ばれる住宅会社の営業とは?
2025/03/15 |
プレハブ建築協会は、2023年2月5日に、同協会会員の住宅メーカー9社で新築された施主を対象...
-
-
6月上旬のトピックス
2018/06/09 |
暦は「蟷螂生(かまきりしょうず)」となり 草木だけでなく、虫や動物も元気になってくる そ...