コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 商品 坪120万円の都市型ログハウス

公開日: : 最終更新日:2023/06/26 SDGs, 工務店 経営, 社会

先日出ていた都市型オフグリット・ログハウスの記事は読みましたか?

rogu

 

・蓄電池

・スマートホームパネル

・C値0.8

・国産材を活用して通常の5倍の木材を使用

・耐震等級3

・長期優良取得

で単価は120万円/坪だそうです。

すごいですね。

以下新建ハウジングさんの引用です。

~~~

アトリエM.A.R.(アトリエマール、神奈川県藤沢市)はこのほど、

国産無垢材を活用した「都市型ログハウス(トシログ)」が竣工したと発表した。

同社の一般的な住宅の約5倍の木材を活用したといい、

木のぬくもりに包まれる住み心地で、

都市の多様なライフスタイルにも適応するよう設計した。

森林・河川・海岸(災害・砂浜後退・花粉等課題)の循環に貢献し、

人と環境が健全な関係を再構築するプロジェクトとして展開していく。

 

「トシログ」では、

調湿・蓄熱・耐震性・防火など無垢材の性質を生かしながら、

耐震等級3や長期優良取得、

C値0.8と高気密高断熱を実現。

第一種換気システムで快適な住環境を提供する。

また、標準設計にDELTA Pro(蓄電池)+スマートホームパネル(SHP)

といったオフグリッドな給電方法を組み込み、

省エネや非常時対策など時代にあった性能を搭載した。

耐力・防火・断熱・仕上げが一体となった

「パネルログ構法」で設計を行うことで、

工場生産による品質確保と加工の効率化、

施工工程の短縮など、コストパフォーマンスの良さを実現している。

施工費(税抜)は、3000万円~、坪単価120万円~の見込み。

~~~

 

 

ログハウスで有名な会社さんといえば

・BESS

・ホンカジャパン

・北欧ログハウス

・ミツワログハウス

・エバーグリーンホームズ

などがありますが

最近は北欧風が流行りなのでしょうか。

昔から一定の受注数のあるログハウスです。

具体的にどんな人が建てる傾向にあるでしょう。

1.自然愛好家:

自然との一体感を求める人。森や山の近くに建てられることが多く、自然環境を楽しみたいと考える人。ただし、まちなかに建てる人もいますね。だいたい物置小屋もログハウスになってます。

2.エコ志向:

ログハウスは天然の木材を使用しているため、環境にやさしい建築物として注目されています。エネルギー効率が高く、断熱性が優れているため、省エネルギーな住まいを望む人に選ばれることがあります。

3.個性的なデザインを求める人:

ログハウスは独特の外観と温かみのある内装で知られており、デザイン性を重視する人に人気があります。カントリーやラスティックな雰囲気を好む人や、伝統的な建築スタイルに興味を持つ人に適しています。

4.長期的な投資を考える人(海外):

ログハウスは丈夫で耐久性があり、長期間にわたって使用することができるので、将来の世代に遺産として残したり、不動産投資として考える人もいます。

 

いずれにしも、かなりコアなファンが多いですから

あまり競合や相見積もりにならずに

商談をすすめることができるかも知れませんね。

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

FireShot Capture 1619 - 現役建築士監修の本格住宅模型作成ショップ ハウジングプリント3D - housing-print3d.jp

工務店 営業 3Dプリンターで模型提案?

2024/02/13 |

福岡市を拠点とするリクト社は、同社が運営する「ハウジングプリント3D」のサービスラインナップに、...

記事を読む

ダウンロード

工務店 営業 フラット35 詐欺事件について

2024/02/23 |

先日、住宅金融の分野で重大な詐欺事件が発生し、その対応策として住宅金融支援機構が公式に警鐘を...

記事を読む

logo

工務店 経営 住宅省エネ2024キャンペーン開始!

2023/12/26 |

今年も残りわずかとなりましたが、 住宅関連事業者にとって、大事なお知らせです。 12...

記事を読む

コミュニティビルダー協会コラム ~住宅火災にあわないためのポイ

2016/10/22 |

コミュニティビルダー協会コラム ~住宅火災にあわないためのポイント~   政府広...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S