コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 商品 坪120万円の都市型ログハウス

公開日: : 最終更新日:2023/06/26 SDGs, 工務店 経営, 社会

先日出ていた都市型オフグリット・ログハウスの記事は読みましたか?

rogu

 

・蓄電池

・スマートホームパネル

・C値0.8

・国産材を活用して通常の5倍の木材を使用

・耐震等級3

・長期優良取得

で単価は120万円/坪だそうです。

すごいですね。

以下新建ハウジングさんの引用です。

~~~

アトリエM.A.R.(アトリエマール、神奈川県藤沢市)はこのほど、

国産無垢材を活用した「都市型ログハウス(トシログ)」が竣工したと発表した。

同社の一般的な住宅の約5倍の木材を活用したといい、

木のぬくもりに包まれる住み心地で、

都市の多様なライフスタイルにも適応するよう設計した。

森林・河川・海岸(災害・砂浜後退・花粉等課題)の循環に貢献し、

人と環境が健全な関係を再構築するプロジェクトとして展開していく。

 

「トシログ」では、

調湿・蓄熱・耐震性・防火など無垢材の性質を生かしながら、

耐震等級3や長期優良取得、

C値0.8と高気密高断熱を実現。

第一種換気システムで快適な住環境を提供する。

また、標準設計にDELTA Pro(蓄電池)+スマートホームパネル(SHP)

といったオフグリッドな給電方法を組み込み、

省エネや非常時対策など時代にあった性能を搭載した。

耐力・防火・断熱・仕上げが一体となった

「パネルログ構法」で設計を行うことで、

工場生産による品質確保と加工の効率化、

施工工程の短縮など、コストパフォーマンスの良さを実現している。

施工費(税抜)は、3000万円~、坪単価120万円~の見込み。

~~~

 

 

ログハウスで有名な会社さんといえば

・BESS

・ホンカジャパン

・北欧ログハウス

・ミツワログハウス

・エバーグリーンホームズ

などがありますが

最近は北欧風が流行りなのでしょうか。

昔から一定の受注数のあるログハウスです。

具体的にどんな人が建てる傾向にあるでしょう。

1.自然愛好家:

自然との一体感を求める人。森や山の近くに建てられることが多く、自然環境を楽しみたいと考える人。ただし、まちなかに建てる人もいますね。だいたい物置小屋もログハウスになってます。

2.エコ志向:

ログハウスは天然の木材を使用しているため、環境にやさしい建築物として注目されています。エネルギー効率が高く、断熱性が優れているため、省エネルギーな住まいを望む人に選ばれることがあります。

3.個性的なデザインを求める人:

ログハウスは独特の外観と温かみのある内装で知られており、デザイン性を重視する人に人気があります。カントリーやラスティックな雰囲気を好む人や、伝統的な建築スタイルに興味を持つ人に適しています。

4.長期的な投資を考える人(海外):

ログハウスは丈夫で耐久性があり、長期間にわたって使用することができるので、将来の世代に遺産として残したり、不動産投資として考える人もいます。

 

いずれにしも、かなりコアなファンが多いですから

あまり競合や相見積もりにならずに

商談をすすめることができるかも知れませんね。

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

工務店 経営 ビッグモーター、建築業への余波100社以上

2023/08/15 |

最近の建築業関連のニュースから紹介です。 1.ビッグモーター、建築業100社以上に影響 ...

記事を読む

f45cdc7058aeece2fc687011c4412d75

工務店 経営 モデルハウスを地域の緊急時避難所へ活用

2024/06/25 |

ヤマト住建(兵庫県神戸市)は、6月11日に大阪府貝塚市との「災害時等における施設利用の協力に関す...

記事を読む

07800069105

7月のお盆とお布施 利他

2021/07/20 |

  皆さんこんにちは。 全国的に梅雨も明けて、本格的に暑くなってきましたね...

記事を読む

mlit-promotes-cashless-payment-for-japanese-maas20200703-4

12月の主要資材、価格の動きはどうだった?

2025/01/28 |

国土交通省は、2023年12月25日に「主要建設資材需給・価格動向調査結果」を発表しました。 ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑