コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店さんのタイプによって変わる集客先

公開日: : 最終更新日:2023/06/10 住宅営業, 工務店 集客

graph_man_serious

工務店の集客といえば

「紹介」「見学会」

がずっと主流ではありますが

今は「インターネット」は外せなくなりました。

しかし、ネット集客の場合いろいろな段階の

お客様がいます。

大きく分けて

1.家づくりをはじめたばかりという人

2.ポイントを決めて工務店を絞りこんでいる人

3.具体的に間取りなど検討をしている人

になると思います。

どの段階のお客様でも、見込みのお客様には違いありませんが

会社の体制によって対応できるお客様は変わってきます。

ここを間違えると

「広告費だけかかって、ちっとも契約にならない!」

ということになってしまいます。

体制というのは

1.家づくりをはじめたばかりという人の場合

…資料請求の段階のお客様になりますので

 資料を送って中長期的にフォローをして

 商談にランクアップする人員が必要になります。

 それがクリアできれば

 資料請求報酬型のネット広告の相性が良いです。

2.ポイントを決めて工務店を絞りこんでいる人

…そのポイントに対して分かりやすく説明ができる

 勉強会や相談会(見学会と同時でも可)が

 準備できると対応がしやすいです。

 それがクリアできるのであれば

 ジモティーなどの地域サイト

 イベント告知型の住宅サイト広告の

 相性が良いです。

3.具体的に間取りなど検討をしている人

…このお客様はある程度、資金的な条件や

 間取り、外観の要望が絞れている人ですので

 殆どの工務店さんが対応できると思います。

 こちらは成約報酬型の広告や住宅サイトの

 相性が良いです。

 ただ、成約報酬とはいっても

 ほとんどの場合、初期費用や抑えめの

 ランニング費用がかかります。

いかがでしたでしょうか。

御社に合いそうな集客方法は見つかりましたか?

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

tejijou

工務店 集客 展示場における最近のお客様動向について

2024/05/07 |

この度、住宅展示場協議会と住宅生産振興財団より、3月の住宅展示場の来場者組数に関する最新デー...

記事を読む

ネット対応 工務店

工務店 営業 ネット資料請求客への対応②

2016/08/22 |

メルマガはまだまだ有効なフォロー方法です ネット経由で中々とらえどころがない、というお客様...

記事を読む

工務店 商品 積水ハウスのコロナ対応新商品について

工務店 商品 積水ハウスのコロナ対応新商品について

2020/08/20 |

みなさんこんにちは コミュニティビルダー協会の浄法寺です 今回は積水ハウスさんの新商品 「...

記事を読む

01-img-01

グッドデザイン賞は住宅関連部材もけっこうあります

2018/10/08 |

台風24号がまた大きな被害をもたらし、 西日本(特に大阪周辺)の建築現場は大変なことになってい...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S