コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 経営 松下幸之助が語ったリピーターを増やすコツとは

公開日: : 工務店 経営, 社会

皆さんこんにちは

コミュニティービルダー協会の浄法寺です。

きょうは

松下幸之助さんのエピソードから

一つリピーターを生むコツについて

ご紹介したいと思います。

btn_oneday

高い金額の大型テレビを

買ってくださったお客様に対して

どの販売店は大きな声で

「ありがとうございました!」

と言うよね。

でも小さな買い物

例えば電池一個を買ってくださった

お客様に対してはどうだろう。

小さな声になりがちではないか。

と言ったあと松下幸之助さんは

小さい買い物をしてくれたお客様にこそ

きちんとお礼を伝え

顧客サービスを徹底すべきだ

と言ったそうです。

電池1個の注文だから

配送は明日でいいんじゃないか

とお店はついつい考えがち。

でもお客様は必要に迫られて

注文してきているのです。

だから真っ先に届けてあげる。

そうすればお客様は

電池1個のために

わざわざすぐに届けてくれて

ありがとう

という気持ちになって

次の買い物につながる可能性が

高いのではないか。

逆に高い買い物を購入したお客様は

「買ってやったんだ」

という気持ちがどこかにあり

店がどんなにお礼を尽くしても

伝わりにくい。


小さいことだからといって

おろそかにしてはいけない

小さいことこそ大切にすべきである

というエピソードです。

工務店さんにとって

アフターで出たちょっとしたこと

ありますよね。

勝手口の鍵の調子が悪い

トイレの水を流すハンドルの調子が悪い

そんなことです。

お客様としては

こんなことで来てもらっては

悪いかなと思うようなことです。

だから

「何かのついでで良いよ」

と言ってくれたりするので

ついつい後回しにして

しまいがちですよね。

私の知っている20年間

紹介で年10棟の受注を続けている

徳島の工務店さんの社長さんは

こういうアフターこそ

逃さずにすぐに

直しに行くそうです。

紹介受注をもらうために

やっているわけではないけれど

小さなアフターは

お客様も頼みにくいのに

わざわざ電話してくる

ということは

やっぱり気になっている

何とかして欲しいと

思っているんじゃないか

それに

後回しにすると

忘れてしまいがちだし

と話していました。

もちろん

仕事の優先順位はある

と思いますが

こうしたこと

人の気持ちというものは

いつの時代も

変わらないもの

ではないでしょうか。

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

3_01_draft

工務店さんの採用の参考に

2019/02/20 |

昨日の夜はかなり大きな満月が出たらしいですね。 あいにく今のところ、東京・千葉方面は曇っていて...

記事を読む

title

ケイアイスター、新しい住宅会社を傘下へ

2024/01/30 |

ケイアイスター不動産(埼玉県本庄市)は、 山形県新庄市にある新山形ホームテックの グルー...

記事を読む

mlit-promotes-cashless-payment-for-japanese-maas20200703-4

工務店 経営 「子育てエコホーム支援事業」発足

2023/12/12 |

国土交通省は、11月10日に閣議決定した子育て・若者夫婦世帯向けの新事業 「質の高い住...

記事を読む

img_environment_01

LIXILの『SATO』って知ってますか?

2017/09/22 |

日本の住宅設備建材を牽引していると言っても過言ではないLIXILグループさんですが、 サスティ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑