コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 集客 エースホームの新デザイン

公開日: : 工務店, 工務店 集客, 工務店 経営

皆さんこんにちは。

一般社団法人コミュニティビルダー協会の浄法寺です。

気温も上がってきて、だいぶ初夏らしくなってきましたね。

今回、気になるニュースがありましたので紹介します。

house-middle

一つ目は、住宅フランチャイズのエースホームの商品

「「ACEHOME DESIGNED COZY HOUSE」」

から新しいデザインが出ました、というニュースです。

新建ハウジングの記事によると

建物の顔となるエントランス・ファサードには質感豊かな「石」を表現する外壁材を、

内装壁には平石調の仕上げを標準採用するなど、

ステータス感を楽しめるデザインとなっている。

また、withコロナ時代の新生活習慣動線として、

同社が2021年キッズデザイン賞と

ジャパン・レジリエンス・アワード2022「STOP感染大賞 優良賞」を受賞した

「ハビステーション」を採用。

外出したままの状態で居住スペースに入らないよう

「土間収納」「ファミリーローゼット」「洗面」を結ぶ

新動線計画で、子どもでも帰宅から手洗い・うがいまでをスムーズに行うことができる。

コロナやインフルエンザ、花粉などへの予防・対策を行い、

生活エリアに持ち込まないことで、清潔で健康な暮らしを実現するとしている。

そのほか、食料や日用生活品をストックできる大容量のパントリーや、

家族で使えるワークスペース、

脱衣・洗濯・乾燥を一室で行う「洗濯ドライエリア」を提案。

コンパクトでありながら、非常時や多様化する働き方にも対応した、

家事がしやすいユニバーサルプランニングとなっている。

基本性能は

「耐震等級3+制振システム+省令準耐火」と

「HEAT20 G1/G2をクリアする断熱仕様」を標準仕様とし、

高い快適性と安心安全性を確保。

「こだわりのあるライフスタイル」を実現する住宅を、手の届く価格で提供する。

基本本体価格は、延床面積89.93m2、1418万円(税別)。

コロナ禍によって暮らしに対する価値観が大きく変化するなか、

ウッドショックや建材の価格高騰で、

これまで大手ハウスメーカーを中心に注文住宅を検討していた顧客の検討範囲が広がっているとして、

同社は、この新たな顧客層への提案商品として同商品を開発。

2021年4月発売の「ACEHOME DESIGNED COZY HOUSE」に、

暮らしに「質感・ステータス感」を取り入れた新たなデザインとして追加した。

 

とのこと。

この商品ではいままで

「カリフォルニア・スタイル」

「ブルックリン・スタイル」

「シンプルモダン・スタイル」

「インダストリアル・スタイル」

「ノルディック・スタイル」

と5つのデザインがあったんですが

基本的には安価なりにシンプルかつスタイリッシュにまとめたデザインでした。

これは少し高級感に振った感じのデザインですね。

これだけで言うと、基本本体価格は五十二、三万円というところになります。

この性能で、この金額というのはなかなかすごいですね。

今、住宅価格はコロナやウッドショックの影響で既に上がっていますが、

その中で、生き残っていく工務店さんの一つの方法として、

参考に良いかもしれません。

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

no image

工務店 経営 SDGsが与える社会的影響

2022/02/26 |

皆さんこんにちは 今回も引き続き、 「SDGsに取り組もう 建築業界編」 から抜き...

記事を読む

30123885_733969426990877_5580996092038577344_n

コミュニティビルダー協会ブログ 5月の第1週のニュースから

2018/05/08 |

良い天気が続いて初夏らしくなったと思っていたのですが 全国に突然の寒い雨がふってきていますね。...

記事を読む

まだ

工務店 経営 「まだ先客」のコストと利益について

2021/03/13 |

こんにちはコミュニティービルダー協会の浄法寺です。 今回は、「まだ先客」こと「新規中長期見込み...

記事を読む

bousai_station_logo_mini

~4月の気になったニュースから~

2017/04/28 |

コミュニティビルダー協会ブログ ~4月の気になったニュースから~   1.木耐協が組...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S