コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

映画「マトリックス・リザクションズ」を観てきました。

公開日: : 最終更新日:2021/12/30 社会

maxresdefault

皆さん映画の「MATRIX(マトリックス)」は観たことありますか?

先日、「マトリックス・リザクションズ(MATRIX RESUCTIONS)」を見てきました。

ご存知「マトリックス3部作」の続編にあたります。

前作の「マトリックス・レヴォリューション」が2003年公開でしたから、18年も経ってしまったんですね!

主演のキアヌ・リーブスもだいぶ変わりましたが、もっと変わったのは監督のウォシャウスキー兄弟。

いまでは兄弟ともトランスジェンダーであることを公表して「ウォシャウスキー姉妹」になっています。

これが

A0004491_01

こうなりました

%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F

それはさておき

思い出してみると、第1作の「マトリックス」が出たときは1998年ですから、私も就職して2年くらいでしたが「なんかニューロマンサー(小説)みたいな映画らしい」ということで観て度肝抜かれたのを覚えています。

高校時代に「ブレードランナー」を観て哲学的なサイバーパンクにちょっとハマりつつも映画「JM」(ニューロマンサーを書いたウィリアム・ギブソンが原作。奇しくもキアヌ・リーブスが主演、北野武が脇役。)でちょっとガッカリしたりしていた頃でした。

マトリックスは海外ではガンアクション(弾を避ける「バレットタイム」で有名)がすごいというので有名らしいのですが、私はそこは面白い見せ方だなあ~ぐらいのもので、むしろあの世界観をスタイリッシュにかつ色々な人間ドラマを入れて仕上げたというのが凄いところだと思います。

images

有名なシーンですね

サイバーパンクや電脳世界ものというと、どうしても「コンピューター」「プラグとコード」「犯罪」「警察」「マニアック」というような世界が展開しやすくて、一般の人があんまりカッコいいと思えるような感じではないんですよね。

でもマトリックスは出演者に合わせて作られたサングラスとコートがとてもカッコよかったです。

mqdefault

今になって考えてみると、ウォシャウスキー監督の女性的なセンスがうまく活きていたのかも知れませんね。

 

そしてカンフーアクション。
カンフー映画を見慣れている私をはじめとした日本人からすると、「悪くない」くらいの評価だと思いますが、斬新なカメラワークと控えめなワイヤーアクションが良かったですね。さすがユエン・ウーピンが監修しているだけあります。

※ユエン・ウーピン 香港映画界の誇るの武術指導・監督

関わった有名な映画では

2000年代は「キル・ビル」「グリーン・ディスティニー」「マトリックス」

1990年代は「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」

1980年代は「蛇拳」「酔拳」※ともに監督

ちなみにこのジャッキー・チェンの右側の人はユエン・ウーピンの実父のユエン・シャオティエンです。

20204620_9b685f3278864239af084614bec03f12_S

僕の年代なら絶対に知ってる顔ですよね。そうお師匠さんです(笑)

 

さてちょっと脱線してしまいましたが

その大ヒットのマトリックスの続編「マトリックス・リローデッド」また良くて、すぐに第3作目の「マトリックス・レヴォリューション」が出るということでとても期待して3作目を見に行ったのですが。。。

一応世界は救われたような、でも主人公のネオが可哀想過ぎるだろう、という後味の良くない終わり方でした。

今回の「マトリックス・レザレクション」は、その後味悪さをきれいに拭い去ってくれますので、レヴォリューションでガッカリした人は安心して見ることができると思いますよ!

2時間半という長さもあまり気になりませんでしたし、全3部作のファンであればところどころに散りばめられた前回のシーンで楽しめるでしょう。

 
※ちなみに主人公の名前「ネオ」は「ONE」のアナグラムだそうで、ONEというと日本人的には単に「1」ですが、キリスト教世界では「唯一無二」という意味合いでキリストや救世主という意味でも使われます。

スター・ウォーズでもたしかオビ・ワンが暗黒面に堕ちたアナキンを倒したときに「You were choesen One !(お前は選ばれた存在だったのに!)」と叫んでいたと思います。

なお、このマトリックスでカンフーマスターの役割の「セラフ」といういい役があるんですが、この役は最初に私の大好きなジェット・リー(リー・リンチェイ)にオファーが行っていたのにジェットが断ったそうで、私は後で知って「出演してたらどれだけ知名度が上がったことか!」と歯噛みして悔しがったものです。

the-one

その断った理由が「主演の映画があるから無理」だったのですが、その映画の題名が「The One 」だったという…。彼にとってはその主演の作品のほうがOne(唯一無二)だったんですね。

 

皆さんの「ONE」は何ですか?

 

記事 コミュニティービルダー協会 浄法寺亘

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

rectangle_large_type_2_64ef1a596ac38fbceaad4286831232e6

住宅営業の誕生 その2

2019/10/07 |

以前書いた「住宅営業の誕生」の続きになります。   2.モデルハウスの誕生 ...

記事を読む

AS20230329002693_comm

確認済証交付など建築行政手続をデジタル完結へ

2024/12/03 |

国土交通省より、建築基準法令に関連する行政手続のデジタル化に向けた重要な情報が発表されました...

記事を読む

rogu

工務店 商品 坪120万円の都市型ログハウス

2023/06/16 |

先日出ていた都市型オフグリット・ログハウスの記事は読みましたか?   ...

記事を読む

工務店 経営 ウッドショックに対する自民党への要望とは

2021/06/21 |

  皆さんこんにちは。 新建ハウジングさんの記事で 『住団連、自...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S