コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 集客 住宅イベント来場状況について

公開日: : 住宅営業, 国産材, 工務店 集客, 社会

653346a9fd7b762954239e349d09fef8

みなさん、こんにちは。

先日、新建ハウジングさんの記事で9月の住宅展示場についての集客状況が出ていました。
要点をまとめると

・9月の住宅展示場の来場者組数は、対前年同月比マイナス9.25%の31万7291組となり、2カ月連続で来場減。

・エリア別では、北海道、東北、関東、東海、近畿、中国・四国の6エリアが前年同月比マイナス。

・今期来場者累計は、169万2362組となり、昨年累計比でプラス19.68%の来場増。

・マイナス幅は8月度より大きく改善している。

業界団体の見解では

「9月は長引く緊急事態宣言の影響を受けていたが、

9月30日で緊急事態宣言が解除され、

10月25日には飲食店への時短要請解除と、

行動制限緩和に向けての動きが出ている。

住宅展示場のイベントも様子を見つつ、

(あまり密にならないようなイベントなど)

形態を変えながらも、

これまでよりも積極的な集客活動を行えるのではないか」

とのこと。

 

私が大手や地域の住宅会社さんに聞いている限りでは、地域差がありますね〜

首都圏の中でも

東京周辺では全然集客が出来てないとか

宇都宮あたりでは普通に戻ったとか

地域では島根のほうでは新規オープンで150件くらい集客できたとか

いろいろです。

 

いずれにしても、もう今年の集客の山場は

11月の20日〜23日の連休しかありません。

それが過ぎると来年の3月中旬までの4ヶ月間、

集客のできそうな連休はありませんよね。

そこで見込み客がいなくなるとどうなるか?

来年の1月から4月くらいまで受注が激減する

→来年の春3月ごろから現場がなくなってしまう

という事態になります。

 

となると11月の連休に何らかのイベントで集客して

見込客を確保したいですよね。

とは言っても、

『見せられる現場やモデルハウスが無いよ』

という工務店さんもあると思います。

そんな時は「間取り相談会」や「家づくり住宅ローン相談会」などの

相談会や勉強会などを予定してみてはいかがでしょうか。

特別な会場やセッティングもいりません。

あとは来場を促す行動だけです。

でも、今のお客様はDMやチラシの郵送だけではなかなか動きません。

私どもの調査でも

「DM管理のみの見込客の5割は他社決定してしまう」

という結果が出ています。

やはりお電話によるフォローが必要なんですね。

このときのコツは

・女性がかけること

・売り込みにならないこと

・コールスクリプトを用意すること

です。

 

もし、自社では電話コールするのが難しい場合はご連絡くださいね。

11月はあと300件分しか枠がないのですが

私どもでおこなっている工務店支援サービスの

「追客コール代行システム」

がお役に立てるかもしれません。

ちなみに直近の成果では

近畿の工務店さんの依頼でおこなった

400件のお客様への電話で

13件の商談見込み客を掘り起こすことができて

社長さんにとてもよろこんでいただきました。

詳しくは

https://omoikanebooks.wixsite.com/tsuikyaku1912

からお問い合わせください。

「浄法寺から話を聞きたい」

と入力していただければ私が対応させて頂きますよ!

 

 

記事 コミュニティビルダー協会  浄法寺亘

 

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

3170a755d68d6a3876b7d78aced5d770_1

京セラから最大33%発電量が増えるソーラーカーポート発売!

2023/12/19 |

  京セラは、駐車場での発電量を最大33%増加させる ソーラーカーポー...

記事を読む

image (1)

2016年 住宅市場 消費増税駆け込みだけでなく 耐震化促進も進

2016/02/11 |

上の写真は制震装置のウーテック 制震でありながら耐震壁としても 壁倍率を取得できる国交省大臣認...

記事を読む

teikou

工務店 集客 企業のSNS活用 帝国データバンク調査

2023/10/13 |

9月14日、帝国データバンクから企業のSNS活用に関する調査結果が発表されていました。 ...

記事を読む

recycle_image30

工務店 経営 太陽光パネル廃棄の行く末

2023/07/31 |

丸紅株式会社(以下、「丸紅」)と株式会社浜田(以下、「浜田」)が、 使用済み太陽光パネルのリユ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S