コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 経営 住友林業、オーストラリアで木造15階建てオフィス

公開日: : 最終更新日:2021/10/16 お知らせ, 住宅資材, 工務店, 社会

皆さん、10月8日が「木材利用促進の日」って知ってますか?

「十」と「八」を組み合わせると「木」になりますよね。

だから10月は「木」の記念月間で

林野庁や国交省が主催でいろいろなイベントがあったりするんですよ!

参考リンク

 

そんな10月、近年、木造非住宅分野に進出している住友林業が

NTT都市開発と組んでオーストラリアのメルボルンで

地上15階・地下2階のオフィスビルを

今年の12月着工、再来年の8月で竣工する

というニュースが入りました!

床面積は28,865㎡(約8700坪)!

20211006_01_01

このオフィスビル、実のところではRCとの混構造なんですね。

地下2階から5階までの7階分がRCで

6階から15階までの10階分が木造です。

構造躯体で約4,000m³の木材を使用し

約3,000トン(CO2ベース)の炭素を固定すると試算しています。

この固定量を含めると、

建物の建築時(建材の原材料調達・製造・建築・解体などの過程)に排出されるCO2は、

全構造をRC(鉄筋コンクリート)造とする場合と比較して約4割削減したことと

同等の効果があるとのことです。

 

※日本で一番山林を持っている住友林業さんですから

国産材を使ってくれますよね?

20211006_01_02

 

さらに建物を省エネや創エネ仕様にし、

再生可能エネルギー利用と炭素クレジットによるオフセットも組み合わせ、

建築物の使用時に排出されるCO2(オペレーショナル・カーボン)を実質ゼロ。

「ネットゼロ・カーボンビル」

を目指すそうです

なおオーストラリアでは2016 年以降の建築基準法改正で

中大規模木造建築が普及・拡大しつつあるそうで

このプロジェクトを契機に

環境負荷が低い中大規模木造建築を

オーストラリアで推進し、

ここで得た知見を日本にも還流して国内の同事業の発展に繋げるとのこと。

20211006_01_05

中大断面集成材や直交積層材(CLT)を柱、梁、床に使用するみたいですので

これからの日本の間伐材利用におおいに活用してほしいです。

国産材が使われないことのひとつの理由として

強度などの認定がとれる製材所がまだ多くないことや

必ずしもすべてが良い材ではないことが挙げられています。

私も個人的には無垢の構造材が好きではありますが

CLTや集成材であれば必ずしも太い良材でなくても

活かすことはできるはずです。

どんどんウッドチェンジにつなげてほしいですね!

 

記事 一社)コミュニティービルダー協会 浄法寺亘

 

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

yukawa160513-thumb-720xauto

住宅営業のAI化 AIに負けない営業とは

2017/10/30 |

住宅営業のAI化 AIに負けない営業とは 秋も深まるかと思いきや、また台風が続けざまに来て...

記事を読む

gatag-00010490

意外! 健康によいお風呂の入り方とは?

2017/11/14 |

  新築住宅の間取りや設備仕様などのお打合せをしていると 必ずと言って...

記事を読む

暑い修三

住宅営業 考えを変える

2015/03/26 |

すっかり春らしくなってきましたね! 久々更新です。 今日は 住宅営業 会社...

記事を読む

b1a48fce2ea0b88e44e108de2c45f645_t

工務店 経営 住宅のアフター代行というニュースを見て

2021/11/20 |

皆さんこんにちは。 新建ハウジング(WEB版)を見ていたら 建築系のユニークなサービスが...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S