【失敗しない家づくり読本】 アマゾンベストセラーも獲得できました。
皆さん こんにちは。
先日 失敗しない家づくり読本を発売しました。
タイトルからすると家づくりを考えている方に
こうすると、良い家づくりができますよ。
という内容に見えますよね。
本の記事には、埼玉県の繁盛工務店
の天城屋 石井社長や桜澤さん。

天城屋代表 一級建築士 石井靖彦さん
東京立川市の若月工務店さん
一社)住宅ローンコンサルティング協会 鴨藤代表
㈱KIJIN 家具・空間プロデューサー 石川さん
無添加住宅さん
に御協力頂きました。
この場を借りて御礼申し上げます。
早速アマゾンでこの本を読んだ感想が書かれています。
一部抜粋しますね。
実に懇切丁寧な家づくり本!!
初めての家づくり・住宅購入をなさる方々にとって最適の本ですね。
家づくりにおいて本来は当たり前のこと、でも初心者にとって見落としてしまいがち、そんなポイントを微細なところまで丁寧に網羅してあります。
例えば、「失敗しない業者選び」の項目の「現場の職人のマナー」です。現場職人に目に余る態度の悪さがあっても依頼主は注意しにくいものですよね。逆ギレで手抜き仕事されるのを恐れて。
私にも痛い経験があるのですが、現場職人のマナーがなっていない工務店は、例外なく仕事もルーズでお粗末です。
そういった細かいポイントまで、この本は懇切丁寧に答えてくれます。
経験者として、これから家づくり・住宅購入なさる方々に自信を持ってお薦めできます。
最後に一点だけ注文を。
この本の最後の項目で、全国の推奨工務店が都道府県ごとに列記されています。当然のことながらどれも優良工務店なのでしょうが、これらの工務店を選んだ基準・尺度が明示されていない。どういう基準・尺度でこれらの工務店を推奨するのかは明示すべきと思う。
注文をつけるのはその点だけ。
“家づくり本”としてお薦めできます。
家造りについて学べます
現在住宅の購入をちょうど検討しているところでしたので、参考になる点が行き着かありました。特に家造りの資金計画のところは納得させられる部分が多く、これからの資金計画の参考にしたいと思いました。また東京都のおすすめ工務店のリストがついてたので。こちらのリストを参考にしながら工務店えらびをしたいと思っています。
家づくりを考えている読者にも好評をいただいています。
どのように、説明すると{伝わるのか}?という意味でもきっと参考になると思います。
※アマゾンへのリンクです↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B09187MSV1
もう一つの考えもあります。
この本の巻末に、地域工務店を紹介させて頂きました。
それは、地域工務店による住まいづくりを推進できればという考えからなのです。
【地域工務店の仕事が増えれば国土・森林環境なども良くなる】
国産木材をつかうことで、日本の森林が蘇っていき
自然がドンドンよくなります。山の保水力も、CO2削減も
そして地域雇用促進や技術の伝承にも繋がります。
良い事尽くめです。
2年前ですが、千葉を襲った大型台風がありました。
屋根が飛ばされたり、家だけでなく、大きな被害がありました。
このようなときに、地元に工務店が存在していないと復旧することも
ままならず、現に千葉県の南房総地域では、いまだに復旧が終了
しておりません。
この地域は過疎が進み、それに従い地域工務店も減少していき
対応しようにも工事ができる工務店が足りず、
全国各地域から応援を頼みなんとか、応急処置だけはすることができた。
ということなのです。
もちろん、このような大きな災害は滅多にあることではありませんが、
日本は昔から毎年のように災害もある国でもあるのです。
私が代表幹事を務める(一社)コミュニティビルダー協会は
国産木材利活用や国土・森林環境貢献を推進しようと
少しづつですが活動して参りました。
*(一社)コミュニティビルダー協会は外務省SDGs 内閣府認定BYOND2020の登録団体です。
全国各地域に、志を同じにする工務店さんを先導として
これらを進めていこうと考えています。
また、もう少し大きな視野で
工務店だけでなく、木材・環境・農業などの活動団体とも連帯しようと
その入り口としてフェイスブックグループで
「里山再生ネットワーク」を有志で立ち上げました。
https://www.facebook.com/groups/820584921861729
こちらにも是非御参加くださいね。
長い文章、ご覧頂きありがとう御座いました。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
工務店 経営 建築会社による被災神社の再建
2021/07/23 |
今回は私の故郷である福島県で 素晴らしい取り組みがニュースになって...
-
-
コミュニティビルダー協会コラム ~2月の気になったニュースから~
2017/02/25 |
コミュニティビルダー協会コラム ~2月の気になったニュースから~ …ちょっと暖かくなったと思った...
-
-
工務店 経営 対浸水 100年後をにらんで住宅地をつくる
2020/09/28 |
先日、WEDGE NEWSWeb版の方に「100年後をにらんで安全なところに住宅地を作る。都内の...
-
-
松下幸之助の言葉 好況よし不況もまたよし
2020/03/31 |
パナソニック創業者 松下幸之助 幾多の危機を乗り越えて世界一の家電メーカーを作った。 ...
- PREV
- 国産材利用 松について
- NEXT
- 住宅会社、工務店さんに就職された新人さんへ