タイベック®シルバー 株式会社グリーンフィールド
タイベック®シルバーは、高密度ポリエチレン不織布タイベック®にアルミニウムを蒸着させ、さらに繊維の一本いっぽんにアルミニウムの劣化を防ぐ抗酸化樹脂コーティングを施した遮熱シートです。薄い防水フィルムに透湿アルミニウムを挟んだだけの他社製品とは異なり、長期間使用しても遮熱性、防水性の劣化が少ない、強靭な製品です。
デュポン™タイベック®は、業界に先駆けた20年保証を導入しており、防水性に関し、下記物性を20年間保証いたします。国内での販売開始以来30年の実績を誇り、数々の実棟サンプリング試験と30年相当の耐久性試験が行われてきたタイベック®だからこそできる安心の20年保証です。
なお、デュポン™タイベック®シルバーはタイベック®にアルミニウム蒸着と抗酸化樹脂コーティングを施しているため、更に高い耐久性を保持しています。
※ただし、上記保証は製品製造後21年間を超えないものとする。
タイベック®シルバーと他社製品との大きな違いは、「防水耐久性」と「遮熱耐久性」です。基材となるタイベック®は独自のフラッシュスパン製法により、ミクロン単位の繊維がいくつにも重なり、湿気は通すのに、水は通さない繊維構造となっています。タイベック®の繊維全体が防水層として機能する一方、類似する商品においては、繊維のみで防水層を作ることは難しく、フィルムにより防水層を形成しています。この薄いフィルムが熱や紫外線で劣化してしまうと防水性が低下してしまい長期に渡り雨から住宅を守ることができなくなってしまいます。
更に、タイベック®シルバーは、アルミニウムの酸化劣化を防ぐために、繊維一本一本に抗酸化樹脂コーティングが施されています。これにより、透湿性能を維持しながら、遮熱の耐久性においても格段の差を発揮します。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
工務店 経営 木材値上がりと第3次ウッドショック
2021/04/12 |
昨年の9月このブログで 「工務店 経営 住宅向け木材、米国で高騰」 という記事を...
-
-
間伐材加工 ホルツベル
2020/03/05 |
間伐材のフローリングのホルツベル 表面硬度が柔らかいので床材や壁材や建材として使用できなかった...
-
-
エコ断熱材 ウッドファイバー 木の繊維
2020/03/10 |
「森に還ろう」 だからウッドファイバーをオススメします。 私たちが豊かに生存し続けるため、森を育...
-
-
建築建材展2022より フルタニランバーさんのご紹介
2022/03/17 |
皆さんこんにちは。 コミュニティビルダー協会の浄法寺です。 だいぶ暖かくなって近所の梅も...
- PREV
- 工務店経営 本末転倒の意味とは
- NEXT
- 工務店管理システム「建て役者」株式会社システムサポート