コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店経営 本末転倒の意味とは

公開日: : 最終更新日:2020/03/18 工務店 集客

topbanner03

工務店の本来の役割は何でしょうか?

本学という言葉を聞いたことあるでしょうか?

末学という言葉もあります。

本学とは「あり方」を学ぶことであり

末学とは「やり方」を学ぶことです。

本末転倒というのはここから出ています。

ノウハウセミナーでやり方を学ぶ。

しかしそれは「本学」あってのこと。

自分はどうあるべきか
会社はどうあるべきか
何のために働くのか
誰の為なのか

ここがしっかり出来てこそ末学を

学ぶ価値があるということです。

来年にはオリンピック景気も終わり

建築会社にとっては職人不足から

市場縮小、人材難など激動の時期に

入っていくことは間違いありません。

しかし、この激動期というのは

新しい力が生まれるときでもあります。

世が乱れた戦国時代を制覇していった

織田信長も当時では異端児です。

戦後、焼け野原から立ち上がり

日本を代表するような企業も多く

出現しています。

激動期で厳しいことは何処も同じです。

ここで、どう乗り越え発展につなげるか

この道筋が明確になってくるのが

日本一の経営講座の企業進化道場です。

共に学び、第二第三創業を興してみませんか

shinkadojo340

工務店進化道場

新元号ももう直ぐで1年になりますね。

平成の時代ももうなにか懐かしい時代だなと

皆様それぞれ想いがあると思います。

さて、当たり前ですが受注は集客から発生します。

集客でも紹介が一番良いのは、今も昔も変わりません。

では、その次に良い集客ですが

見学会やイベントに

「予約」をして来場して頂けるお客様ではないでしょうか

予約してくるお客さんっているの?

という声が聞こえそうですが

実際に多くいらっしゃいます。

大手メーカーでは、パナホームさんが

この仕組みをいち早く取り入れて

成功しています。実に展示場来場の3割を占める

そうです。パナホームといえば全国展開している

住宅メーカーですから、如何に予約して来場する

お客様が多いか分かりますね。

この来場予約は、お客様からしても

メリットは大きく、建築会社からしても

良いですね。

最近では、工務店でも徐々に予約客を獲得しようと

動き始めています。

しかし、ホームページだけの訴求では中々

告知しきれないということもあるでしょう。

来場予約客を増やしていくことは

集客の中でも、紹介客を増やす仕組みの次に

取り組みたいものです。

gyakutenjuku180

工務店集客ノウハウや営業を学ぶ逆転塾

さてもう少しで4月ですね。

5月には今のコロナウィルス騒ぎも

収まって

見学会やイベントで集客したいとこで

受注に結び付けたいものですね。

さて、問題は直ぐに商談に入らないお客様です。

どのようにフォロー致しますか

ニューズレターやメルマガでの追客から営業担当が

いる会社は営業担当が追客していくことと思います。

しかし、、、

中々今のお客様は、見学会やイベント当日で

次回のアポイントの取得など取れないと

中々受注に結びつかないお客様が圧倒的に

多いですね。

そのようなお客様でも、2年を過ぎると半数以上は

他社で成約になっていたり、引っ越していたりと

動いているわけです。

極論ですが、2年間のフォローと

「名簿客から再び問合せを頂く仕組み」

があれば名簿客の追客は上手く行きます。

売り込みも訪問営業もこの仕組みでは

ほとんど必要ありません。

私自身住宅メーカーの一線で営業から

支店長の経験もあります。

住宅メーカーの営業でも中々難しいのが

名簿追客なのです。

しかしそれは訪問営業を前提に考えてのこと。

私自身が支店長時代に取り入れた方法とは

お客様に役立つ情報を定期的に発信したり

時折フォローの連絡をパート女性にして頂く

というものでした。

しかし、それは訪問営業とは比べ物にならない

位に効果的で生産性もよく

実績も上がったものです。

特に、工務店さんでも営業人員がいない

もしくは営業人員が20名以下であれば

非常に相性が良い方法です。

名簿追客でなく、他のことに営業マンを

動かすことによってより、業績が上がってくるのです。

実体験もとうしてお伝えしたいと

考えています。

どうぞ御気軽にご参加下さいね。

tsuikyaku245

工務店の名簿追客

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

まだ

工務店 経営 「まだ先客」のコストと利益について

2021/03/13 |

こんにちはコミュニティービルダー協会の浄法寺です。 今回は、「まだ先客」こと「新規中長期見込み...

記事を読む

p_agenda_title_2

SDGsは工務店にとって追い風

2022/01/24 |

みなさんこんにちは。 (一社)コミュニティビルダー協会の浄法寺(じょうぼうじ)亘です。...

記事を読む

30123885_733969426990877_5580996092038577344_n

コミュニティビルダー協会ブログ 5月の第1週のニュースから

2018/05/08 |

良い天気が続いて初夏らしくなったと思っていたのですが 全国に突然の寒い雨がふってきていますね。...

記事を読む

B-010d-thumb-960x662-9380

工務店経営者は出版を考えてみよう

2020/03/14 |

経営の神様と言われた松下幸之助 非常に多くの出版をした。 皆さんが松下幸之助を知ったきっ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑