コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

ウッドファイバーって知ってますか?

公開日: : 最終更新日:2020/02/29 国産材, 工務店

みなさん東京ビッグサイトなどで行われている建築関連の建材エキスポなど足を運んでいますか?

地方だとなかなか行けないよ~

なんて言葉も良く耳にします。

今回は、最近私が見た中で面白いと思った建材をご紹介します。

 

ウッドファイバー(木質断熱材)

 

一般的に断熱材といえば、

グラスウール

ロックウール

ポリスチレンフォーム

セルローズファイバー

現場施工の発泡系断熱材

あたりが多いと思うのですが、

この断熱材はなんと「木材」からできているんです。

アップにするとこんな感じです。

「ウッドファイバー」の画像検索結果

こまかい木の繊維が重なり合ってますよね。

元々は1992年にドイツのホーマテルム社で開発されました。そして2009年、ナイス株式会社(有名な建材屋さんですね)の子会社であるウッドファイバー社がドイツの最新設備と北海道のカラマツ・トドマツを原料とした生産工場を北海道の苫小牧市につくって生産しています。

この断熱材の素晴らしいところは、「残材」「間伐材」といった山林で製材する過程にでる材料も使えるという点なんです!

いまは苫小牧に工場があり、北海道産の材料で作っていますが、実は日本中の地域産材を材料に作ることも出来るんです。

現在は宮城県や長野県の木を持ち込んで作ったりしているそうです。

これがもっと広がれば、たとえば福島県の人が家を建てるときに福島県の県産材木を土台や柱などの構造材に使うだけでなく断熱材も県産材に使えるということなんです。地域で育てた木がそばで建てる地域の人の断熱材としても使えるって素晴らしいと思いませんか?わざわざ中東でから運んできた石油とか使わないでいいということですからエネルギーロスや二酸化炭素排出量も減らせますよね。

日本の山林はご存知のように危機に瀕しています。

色々な問題(国産の木が高いといった勘違いや後継者問題など)があるのですが、こういったせっかくの資源を無駄にしない方法が広まればだいぶ違ってくるのではないかと思います。

 

では気になる性能について

1.断熱性能と蓄熱性能

ウッドファイバーの熱伝導率は0.038W/m·K。高性能グラスウール16K(住宅用グラスウール24K)と同等の十分な断熱性能を持っています。

同時に蓄熱性能にも優れています。蓄熱とは素材の中に熱を蓄えることでその数値は容積比熱で比較できます。

一般的に存在する物質のなかで最も容積比熱の大きなものは、意外にも水で4178KJ/m³K、コンクリート 1909、木材 519、空気 1.3、グラスウール16K 13.4となります。ウッドファイバーは84KJ/m3·Kでグラスウールの約5倍あります。

この断熱性能と蓄熱性能が相まって暖かく室温の変化の緩やかな家になるのです。

 

FireShot Capture 090 - ウッドファイバー 断熱材 » 4つの特徴 - wf.talo.co.jp

2.調湿性能

木質繊維断熱材の水蒸気吸収量は17%、鉱物質繊維断熱材では2%であることが報告されています。

これは、繊維の間や細孔に水蒸気が取り込まれた結果であり、保湿性としての水蒸気吸収量の違いは、主として細孔容積の差であると言えます(繊維間のものは大差は無いと考えられます)。

木の繊維独特の大きな水蒸気吸収効果は、優れた調湿機能を示します。

ウッドファイバーの調湿性能

例えば、木質繊維断熱材を20m³使用した住宅の場合、断熱材に136Lの水蒸気量を吸収できます。この量は、1人がある条件下で生活した場合の1日当りの水蒸気発生量(10L)の10倍以上、即ち10日間分に相当します。一方鉱物質繊維の断熱材(密度24kg/m³)では、同じ20m³を使用したとして、9.6Lの水蒸気量、即ち1日分しか吸収できないことになります。

 

3.施工する人の健康によい

住む人にやさしいことはもちろんのこと、ウッドファイバーは施工者にもやさしいです。
施工時にはウッドファイバーの細かい木の繊維が舞います。よって防じんメガネ・マスクを着用されることを推奨しますが、万が一体の中に入ったとしても、ガラス繊維などとは異なり、自然と体の外に排出されます。
また、柔軟性のあるウッドファイバーは構造体との密着性がよく、裁断などの加工も容易で施工者にストレスを与えません。密着性が良いことは断熱性能を発揮するために必要なことであり、防音効果にも影響します。
(隙間1ミリで4.8倍の熱損失!)

 

一応、性能表も載せておきますね

FireShot Capture 091 - ウッドファイバー 断熱材 » 性能表 - wf.talo.co.jp

 

地域の県産材のためにも工務店さんはぜひ検討してみてください!

施工者の健康にも住む人の健康にも良くてメリットは多いと思いますよ。

問合せ先:

E-mail:wf@talo.co.jp

お電話:03-5494-5922

ファックス:03-5494-592

 

記事 コミュニティビルダー協会 代表理事 浄法寺

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

FireShot Capture 1334 - 定年後に住宅購入はあり? メリットと注意しておきたいこととは? - ファイナンシャルフィールド - financial-field.com

工務店 経営 定年後の住宅取得はありかなしか

2022/11/19 |

皆さんこんにちは。 コミュニティビルダー協会の浄法寺です。 「定年後に住宅購入は...

記事を読む

b25549a8-96e4-466c-ae87-f722532ed7f2

5月の飛び込み営業の思い出   

2021/05/18 |

今年はもう早くも梅雨入りだそうですね。 最近は空梅雨というか短い梅雨が多かったので、いつも...

記事を読む

v

リブワークの3Dプリンターハウス、確認済証取得!

2024/08/24 |

本日は、熊本県山鹿市の「Lib Work」より、注目の新住宅「Lib Earth House “...

記事を読む

YuanEmperorAlbumKhubilaiPortrait

世界史に学ぶ工務店営業 クビライ・ハーン

2017/08/15 |

コミュニティビルダー協会ブログ 世界史に学ぶ工務店営業 クビライ・ハーン   も...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑