コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

大和ハウスの新商品「XEVO Σ PREMIUM」

公開日: : 住宅営業, 工務店, 社会

本当に今年は台風の当たり年です。

僕たちの運営する住宅サイト「ハウイングバザール」に登録された建築会社さんに連絡しますと皆さん大変でした。

皆さんも大変だと思いますががんばっていきましょう。

 

ところで最近大和ハウスさんから出たXEVO Σ PREMIUM(ジーヴォ シグマ プレミアム)が話題ですね。

「最上位ブランド」と銘打って発表されました。

gallery_photo04

横ラインを強調した「ライト風」ですかね

せっかくなので私なりに特長をまとめてみました。

ホームページよりスッキリ見られるはずです。

①外壁材『ベルサイクス』

・業界トップレベルの12mmの深さをとったサイディング

・コーナーは職人の手加工

・5層コーティングで高耐久、光触媒つき

・比較的軽量なので躯体への負担が少ない

features_img03

②天井高2m72cm

・高い天井高に合わせた「グランフルサッシ」

・室内と軒天を同じ高さで合わせ空間の広がりを演出

features_img06

③吸収耐力壁『D-NΣQST』

・従来よりも増量し、耐震等級3の1.5倍の耐震性

※多雪地帯(150cm超)は対象外

features_img07

 

④高断熱・高気密性能

・開口比率をXEVO Σ の1.6倍にしてもZEH基準をクリア

insulation_img_hiex

⑤グランフルデザイン

1.天井まで窓になる「グランフルサッシ」
2.隠し丁番仕様で意匠性を高めた「グランフルドア」
3.壁面をドアと一体化する「グランフルスクリーン」
4.“使う”と“飾る”を両立「グランフル書棚」

features_img09

 

ちなみに「グランフルサッシ」のおさまりは↓こんな感じになってます。

 

features_img10

1.サッシ枠をスリム化した
2.框隠し納まりで一体感を高める
3.内外の天井面の意匠を揃える
4.ウィンドウトリートメントをすっきりと納める

 

…あとプラスアルファで「Daiwa Connect (スマートスピーカー)」

img01

さすがにオプションでしょうね

ちなみに大和ハウスさんで使われているスピーカーはGoogleの「Google Home」のはずです。

以下、2017年11月のスマートジャパンさんの記事(http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1711/24/news036.html)からの引用です。

「同社は、Daiwa Connectのターゲットを30~40代の共働き世帯と定め、生活をより便利にするだけでなく、将来起こる”人と建物”の経年化にIoTでサポートできることを押し出したいと語る。初期費用は家電の購入費を除き、Google Home、家電コントローラーと2年間のサービス使用料で18万円を予定。実現したい機能は施主の希望により選択できるとして、「(初期費用に追加で)LDKクラスの家で50~100万円程度を想定する」という。2018年上半期には、同社主力商品の戸建住宅「xevoΣ」にも搭載を予定しており、国内コネクテッドホーム市場でトップを目指すとする。」

金額的には最上位グレードなら標準装備してきそうな感じですが、どうでしょうね。

 

まとめ

特別な技術は外壁材「ベルサイクス」だけ、ではないでしょうか。

もちろんこれらの仕様内容をパッケージングするとともに「プレミアム」という統一イメージを確立するために細かいところでの工夫はしていると思います。

(破風の厚みとか部材のいろいろ)

でも、地域の建築会社・工務店でできない内容ではないと思いませんか。

 

 

記事 コミュニティビルダー協会代表 浄法寺亘

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

images

工務店 経営 建築会社、非住宅進出の成果は?

2024/05/21 |

戸建住宅の新築量が減少している現状、非住宅に進出する建築会社さんも増えていますが、大手でも取り組...

記事を読む

1-1536x768-1-720x360

能登半島地震 坂茂氏とVANの活動について

2024/01/19 |

坂茂氏が率いるNPO法人「ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク(VAN)」と彼の建築設計事務...

記事を読む

FireShot Capture 077 -  - www.housingbazar.jp

工務店 経営 住宅購入予定者アンケート

2020/12/17 |

皆さんこんにちは。 コミュニティビルダー協会の浄法寺です。 今回、私どもの方で住まいの購入予定者...

記事を読む

shinsyakaijin_couple2

住宅(工務店)営業初級編 新人でも住宅の受注が可能な理由

2018/01/27 |

前回までけっこう具体的なことを書いてきたつもりですが 皆さん参考になりましたか? ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

S