コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

リフォームの競合相手は?

地域の工務店さんも新築案件が減っていることで

新築からリフォーム工事へ事業をシフトしているところも

少なくないですよね。

 

私達が運営している住宅サイト『ハウジングバザール』でも

掲載を検討する工務店さんと話していると

『もう1年も新築工事をしていない』

『入金の回転が速いのでリフォームをメインにしはじめた』

なんて声も時々聞きます。

 

新築工事とリフォーム工事、事業で言えばそれぞれメリットデメリットありますが

新築工事からリフォーム工事主体に移るのは比較的簡単ですが

リフォーム工事主体から新築工事主体に移るの大変です。

なぜかと言えば、モデルハウスをもたない地域の工務店さんの場合

「引き渡したお客さまの家」

がそのままモデルハウスの代わりになるわけですが

新築工事から離れるほど、見せられる家は限られてきますし

見せてもお客さまから

「しばらく新築の家やってないんだ…大丈夫かな?」

と思われて敬遠されてしまうからです。

 

ともあれ、リフォーム業界の大きなニュースが先日発表されたんですが

あまり大きく取り上げられていないようなのでピックアップしてみました。

そのニュースとは

ヤマダ電機、代表取締役社長に三嶋氏

というニュースです。以下、新建ハウジングさんの記事から一部抜粋します。

ヤマダ電機(群馬県高崎市)は今期(2019年3月期)、住宅・リフォーム分野の事業展開を加速する。昨期からスタートした、既存ビジネスの家電をコアに『住宅まるごと』の新たな提案を行う新業態店舗「家電住まいる館」への改装を約100店舗で予定する。5月10日発表の役員人事では、エディオン(大阪市北区)でリフォーム事業を担当し、ヤマダ電機入社後の昨年6月から執行役員副社長として店舗を担当してきた三嶋恒夫氏を代表取締役社長兼代表執行役員COOに昇格させた。

 

ヤマダ電機と言えばテレビCMも流れている家電量販店の代表選手ですよね。

この三嶋氏が電気部門から昇格して社長になったのなら普通のニュースですが、

実は同じ家電量販店大手のエディオンの「リフォーム事業部」の出身なんですね。

つまり、ヤマダ電機は本腰を入れて住宅産業に参入してくる、ということだと思います。

 

今まで住宅部門で言ったら

・エスバイエル(2011年)

・日立ハウステック(2012年)

そして

・リフォームのナカヤマ(2018年)

を子会社化して傘下におさめてきましたが、正直あんまりパッとしない感じでした。

 

しかし、今回社長になった三嶋氏がいたエディオンというのは実は

FireShot Capture 414 - エディオン リフォームサイト - http___reform.edion.jp_

なんですね。

(家電量販店が部門ごとの売上をあまり公開してないと言う面もありますが)

チラシもエディオンでは

FireShot Capture 415 - - http___reform.edion.jp_flyer_season_e12dbde62622dae8a1f9f28b13e3e72621d

こんな感じで4面リフォームの広告だったりします。

すごいですね!

 

こういった手法やノウハウを元にそれで今までの「家電のついでにリフォーム」から

リフォーム、住宅設備機器、住空間の家具雑貨関係の提案に力を入れるとともに、

金融や不動産窓口、カフェコーナー等が一体となった新業態店舗

「ヤマダ電機 家電住まいる館」

への改装を実施してきているんですね。

 

今期の売上高約1兆5700億から来年には1兆7000億と

1300億円の売り上げ増を目指しているそうなので、

これが全部リフォームの売上にするなら

これが47都道府県で割るとだいたい28億円くらいになりますから

リフォームの平均金額を120万円くらいとすると

各県で2300件くらいのリフォームを獲るということですよね。

皆さんの県ではどのくらいのリフォームの件数がありますか?

 

現在、リフォーム業界ではネット通販のamazonの「アマゾンリフォーム」なども

数字を伸ばしていますが、さっきのチラシを見ても共通しているのは

リフォームの「定価の明示」です。

もちろんリフォームは既存部分の取り合いもありますから

一概に定価を出せない、というも分かりますが

「こういう条件ならこの値段」

というのをお客さまに分かりやすく示すのも良い方法ではないでしょうか。

 

いずれにしても迎え撃つ工務店さんは

お客さまから

おたくはホームセンターとかヤマダ電機に頼むのと何が違うの?

という質問にはっきり答えられるように準備が必要だと思います。

もしくは

普段から地域の皆さんとの関係を絶やさない

ことで競合を入らせないか

どちらかではないでしょうか。

 

ということで、地域の皆さんとの関係をよくする意味でも

これもひとつの方法だと思いますよ!

main

興味のある方は画像をクリックしてみてくださいね。

 

 

記事 コミュニティビルダー協会代表 浄法寺

 

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

kv_img_sm-2

工務店 経営 ヘーベルハウスの50周年新商品発表

2024/06/04 |

  旭化成ホームズは、「RATIUS|RD (ラティウスアールディ)余白の在...

記事を読む

price_s

工務店 新人営業向け 住宅ローン金利について

2021/03/17 |

こんにちは、コミュニティビルダー協会の浄法寺です。 先月、住宅ローンの金利が出ていましたがごぞ...

記事を読む

FireShot Capture 120 - 住宅:良質な住宅・建築物の取得・改修に関する支援制度等説明について - 国土交通省 - www.mlit.go.jp

工務店 経営 国交省の住宅支援制度HPについて

2021/02/18 |

こんにちは、コミュニティビルダー協会の浄法寺です。 2月10日に、国交省のホームページ内で ...

記事を読む

スクリーンショット 2015-07-13 18.11.22

工務店 集客ノウハウの前に

2016/04/15 |

工務店 集客ノウハウの前に こんにちは、ジーレックスジャパンの石川です。 このブログ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑