コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

コミュニティビルダー協会ブログ       住宅業界の新しいトレンド『DIY女子』とは?

公開日: : 最終更新日:2017/07/01 住宅営業, 工務店, 工務店 集客

コミュニティビルダー協会ブログ

住宅業界の新しいトレンド『DIY女子』とは?

 

このところの住宅関連のキーワードとして話題になりつつありますね「DIY」

ちょっと前までは、お父さんが「日曜大工」で棚をとりつけたり、

「必要に迫られて」

することが多かったと思います。

しかし、最近のDIYは

「インテリアの質を高めるためにする」

という目的に変わっています。

たとえばネットで「DIY」と検索してみると

上位から5位までは以下の通り

 

1位「DIYーウィキペディア」

ま、これはともかく

 

2位 「DIYのアイデアまとめ LIMIA(リミア)」

FireShot Capture 300 - DIYのアイデアまとめ|LIMIA (リミア) - https___limia.jp_keywords_398_

女性向けの簡単なDIYのまとめ記事ですね。

 

3位 「DIYの人気まとめ一覧」NAVERまとめ

FireShot Capture 301 - 「DIY」の人気まとめ一覧 - NAVER まとめ - https___matome.naver.jp_topic_1LwK5

これも女性向け!特に収納が人気あるみたいです。

 

4位 CAINZ DIY STYLE | 欲しいモノは、自分でつくる – カインズ

FireShot Capture 302 - CAINZ DIY STYLE I 欲しいモノは、自分でつくる - http___www.cainz.co.jp_cainz_diystyle_

ご存知カインズホームのDIYサイトです。結構おしゃれですよね!

やっぱり女性向けです。

 

5位 北欧、暮らしの道具店

FireShot Capture 307 - DIYで棚を作ってキッチン見違えた!ツーバイフォー材で簡単! - 北欧、_ - https___hokuohkurashi.com_note_121229

やはり女性向けの北欧風の暮らしのセレクトショップのDIYの特集記事です。

 

と、ここまで男性向けのDIYのページがひとつもないんですね!

これはさすがに驚きです!

 

けっこう収納を自分で作ったりするページが多かったんですが、一歩進んでインテリアも自分らしく変えていこう

という奥様方も増えているようです。

 

たとえば

【DIY女子専用】これだけは揃えときたい!っていう_ - https___matome.naver.jp_odai_2142108040101149601

工具選びから親切に解説しているページがありました!

なんとBOSHのレーザー距離計、とかIKEAの工具セットとかから始まって

・レーザー水平器

・六角レンチ

・寸法目盛りつきのマスキングテープ

・下地チェッカー

・クランプ

・ジョイントコーク

などなど

住宅の建築現場で見慣れたものがたくさん出てきます!

で、こういう工具を使って

FireShot Capture 308 - 【DIY】2 ナニこれ楽しそう!何度貼って剥がせる_ - https___matome.naver.jp_odai_2142054108501836501

 

こういう風に壁紙の張替えを自分で行ったり

 

フェリシモ女子DIY部|フェリシモ

こういうサイトで壁付けの飾り棚とかマガジンラックとか自作しちゃうんですね。

 

僕の知っている工務店さん(南房総市)でも、構造は工務店さんに頼んで、仕上げは大工さんや職人さんに教えてもらいながら仕上げたい、というお客様と1年がかりで建ててる、という話を聞いたことがあります。ちなみに施主さんは某大手IT企業にお勤めの方のセカンドハウスだそうです。

 

ちょっと分析してみると

今の30歳前後って1987年くらいに生まれているんですよね。

ということは、ものごころついた頃にはすでに

『バブル崩壊』

していたわけで、基本的に景気のいい時代というのは経験したことがない世代です。

なので、とにかく

①『無駄なお金はつかいたくない』

という感覚が染み付いているものと思います。

 

そして小学校高学年の頃には

『インターネット』

に触れているので、

②情報は手に入りやすくセンスを磨くのに不自由ない環境

に慣れているんですね。

だから、自分のこだわり部分にはとことんこだわる、という特徴があります。

 

となれば

『自分でできることは自分でやればいいじゃない!』

に行き着くのも道理かと思います。

FireShot Capture 310 - エースホーム DIYできる新築_ - http___www.housingbazar.jp_acehomeLP_huck_acehomehuck.html

FireShot Capture 270 - DIY 女子 - YouTube_ - https___www.youtube.com_results

それでもって、そういう奥様(DIY女子って言うらしいです)が工務店さんにもとめる仕上がりは

やはり

FireShot Capture 311 - エースホーム DIYできる新築_ - http___www.housingbazar.jp_acehomeLP_huck_acehomehuck.html

『無垢板貼り』

みたいです。

これなら直接、釘だのビスだの打ち放題ですからね。

 

僕がインタビューした奥様(上記の施主さんとは別)の中にも

『なんていうのか分からなかったけど、粗い仕上がりの家がほしかった』

という人がいました。

実際に

IMG_0181

IMG_0180

IMG_0179

こんな感じで自分でDIYして飾ってました。

もう「節」がばんばん出てますけどあんまり気にしないって言ってましたね。

 

もちろん、こういった施主さんが大多数とは思いませんが、

一定数はいると思うんです。

工務店さんも子供向けの木工教室だけじゃなくて

 

とか開催してみるのもいいと思いますよ!

未来のお客様がそこにいるかもしれません。

 

 

記事 コミュニティビルダー協会理事 浄法寺

※追伸

思いっきりダイマですが、こういうのもありますよ ⇒ DIY女子向け住宅HUCK

 

 

プロフィール画像

この記事を書いた人

石川博信

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

FireShot Capture 450 -  - https___www.jhf.go.jp_files_400346801.pdf

『フラット35 住宅仕様実態調査』より 2

2018/06/28 |

前々回のブログにまとめた 住宅金融支援機構(昔の公庫)から発表された 『2017年度のフ...

記事を読む

share

工務店 営業 ヘーベルハウス 木造に再挑戦

2024/06/14 |

旭化成ホームズは、今回、木造住宅の新ブランド「Asu-haus」を立ち上げ、東京都日野市に宿...

記事を読む

fig01

~省エネに関する意識調査から~

2017/05/31 |

コミュニティビルダー協会ブログ ~省エネに関する意識調査から~   先日、住宅設...

記事を読む

スクリーンショット 2015-07-13 18.11.22

工務店 集客ノウハウの前に

2016/04/15 |

工務店 集客ノウハウの前に こんにちは、ジーレックスジャパンの石川です。 このブログ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S