コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

コミュニティビルダー協会コラム FSC認証天竜材の床材

公開日: : 日々徒然草

コミュニティビルダー協会コラム

FSC認証天竜材の床材

 

最近、地域産木材のブランディングにがんばっている自治体さんや三セクさんなどのニュースが増えてきてうれしいのですが、今回は浜松市の「天竜材」のニュースがありましたので紹介します。

 

一般的に浜松市といえば「浜名湖⇒うなぎ」というイメージが強いと思うのですが、今の浜松市は長野県と境を接していた「天竜市(現在は浜松市天竜区)」と2005年の大合併で一緒になっているので、海・湖・山林を持った珍しい市なんですね。

 

「天竜区 山」の画像検索結果

浜松市天竜区にはこのような棚田と山林があります

そこで今回、浜松市内の建材会社の「マルホン」さんのほうでこの天竜地域の杉を使った住宅用床材「天竜杉 無垢フローリング」を発売したそうです。

 

しかも、環境保全への配慮や森林管理が適正なことを証明する国際認証の『FSC認証』を取得したきちんとした材料とのこと。

床材の価格は1㎡あたり14,000円~21,000円程度と無垢材のフローリングとしては一般的な価格です。

FireShot Capture 106 - 《経済》 天竜杉で無垢の床材発売へ 浜松のマルホン I 静岡 _ - http___chuplus.jp_paper_article_detail.php

誇らしげにPRする加藤社長(写真は中日新聞)

ちなみに、浜松市は市を挙げてFSC認証に取り組んでいて認証森林が4万ヘクタールと全国の市町村のなかでも1位です。

すごいですね!

 

なお『天竜材』について

…天竜の杉林や桧林は、日本三大美林のひとつです。
その昔、天竜川はたびたび氾濫し、地域の人々を困らせていましたが、明治時代に金原明善翁が私財を投じ、上流に大規模な造林を行い治水に努めました。これが現在の天竜林業のはじまりです。その後、山職人の手により何十年もの年月をかけて手入れし育てられました。

森づくりは、苗木づくりから始まります。土を耕し、スギやヒノキの種をまきます。苗ができるまで2年。次に、苗木を植えやすいように、荒れた山をきれいに整理し、ようやく苗畑で育てた苗木を植えるという、大変手間のかかる作業を行います。明善翁も、作業員の人たちと一緒に山小屋で暮らし、率先して苗木を担ぎ、急斜面に一本一本植えていったと伝えられています。

手入れの行き届いた林の木々は、赤身(あかみ)と呼ばれる木の中心にある良質材が非常に多く、素晴らしい材となっております。
また、天竜材は他の産地と比べて粘りがあるため、強度が高く、加工しやすいという特徴があります。

※FSC認証への天竜林材業振興協議会さんの取り組みの物語⇒参考リンク

 

記事:コミュニティビルダー協会 浄法寺

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

sh3

危機は危険と機会で出来ているんですね。

2016/08/27 |

ピンチはチャンス ピンチになったときには、どうすればいいか? 「面白くなってきたと何度もつぶ...

記事を読む

明英宗

世界史に学ぶ 諦めない心パートⅢ

2017/09/30 |

以前投稿した「世界史に学ぶ 諦めない心パートⅡ」の続きになります。 世界史のトホホな人たちの中...

記事を読む

59b83f40f2242330f569e861765b666bf4998284_large

工務店 経営 本田宗一郎の名参謀の読み、とは

2023/04/01 |

  ホンダの創業者の本田宗一郎。 技術屋である宗一郎を財務と経営面で支え ...

記事を読む

communication_nigate_kaisya

人間関係に悩んでいる新入社員さんへ

2021/07/06 |

  皆さんこんにちは。   4月になって新卒で会社に入...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑