コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 集客 異業種と連携

公開日: : 工務店 集客

da3dbf16d157e8b3258973f81d31a6d0-640x427

工務店 経営 異業種と連携

味噌ガールと工務店のコラボイベントは大成功

一見すると工務店のカミナリ親父と可愛い味噌ガールの写真で、工務店と味噌ガール?なんの繋がりが・・って一瞬思ってしまう

この2人の共通項は

地域文化、地域社会の再興にあります。工務店というか建築業自体は元々地場産業の代表です。戦後住宅メーカーが現れて

住宅を「商品」にして販売を積極的に行い、地場産業であった地域工務店も厳しい状況になっていった。

言い方を変えると、工務店業界全体に隙があったともいえると思うんですね。

ご存知のように住宅メーカーはトップクラスは木造建築ではなく「鉄骨プレハブ」だったり「木質パネル」が主な工法で

圧倒的な人気を誇る木造建築ではない訳です。

いたずらに住宅メーカーはよくないとか、批判する方もいるけど、私はそんなこと思いません。

それこそ、血のにじむような努力や工夫もあって初めて出来たこと。

そこまでの志事をしたひとしか批判などすることはできないと思いますがいかがでしょうか?

戦後からスタートしてまして日本人に圧倒的に支持されている木造建築ではなく、「鉄骨プレパブ」や「木質パネル」で

業界のトップになったということに仕事の凄みを感じます。

例えば、住宅展示場。

今でこそ当たり前ですが、戦後まもなくそのようなものはあろうはずもない。新規参入の住宅メーカーは建物の性能そして

住宅設備(当時はシステムキッチンが主婦の憧れでもあった)さらにはデザイン。

そしてここが大事ですが、営業専属社員を育成し各地に配置した。

今でもそうですが、家づくりには主婦の力が圧倒的にあります。その主婦好まれる建物のデザイン、そして住宅設備

更には、洗礼された営業担当。元々、地元工務店にはないものばかりです。そこで勝負をかけた。

展示場に行けば実際の建物も見れて住宅の相談もできる。住宅展示場は大ヒットしそれに乗じて住宅事業に新規参入

した住宅メーカーにとっても大きな追い風となり急成長しました。ちなみに積水ハウスが住宅シェアが全国一位に

なったのは、10年程で一気になりその後も住宅シェア一位を続けています。

*全部門あわせると大和ハウスが住宅業界としては一位ですが、住宅事業だけに絞ると積水ハウスが一位になります。

特に戦後住宅不足ということもあって販路も伸びたわけですが、ここに来て少子高齢化、経済停滞、家あまりなども

あり、業界全体としては縮小傾向にあることは否めません。

これは地場産業である地域工務手にも同じことがいえますし、さらにもうそこし全体をみると地場産業は厳しさを増しています。

例えば、家具屋さんは、30年前であれば地元の家具屋さんが多少の街場であればどこでもあった存在でしたが今は見る影もない。

おもちゃ屋さんも同様です。どちらも大手の展開により縮小された代表的な例です。

地場産業の再興

地場産業では工務店もそして味噌屋さんも同じです。

ところが、味噌はすばらしい食文化であり地域文化でもあるわけですが、段々衰退してしまっている。

味噌ガールさんは味噌丸、味噌玉といった古来あるものを現代風にアレンジして日本はもとより

世界各国へも紹介しています!可愛いですが志はハンパないです!

先の伊勢志摩サミットでも国から招聘されて味噌文化を紹介しました。

地域工務店の良さ、地域文化でもある味噌の良さを

一緒に紹介するという異業種連携

これが素晴らしい成果を呼んでいる。

誰しも地域に住んでいるわけですが、その地域ごとの住まいづくりは本来地元工務店が一番よく知っているわけです。

そして、地域食材でもある味噌も元々地域に伝わっているものです。

それぞれが地域の良さ、をPRすることで再び地域活性もできるという取り組みです。

このようなイベントでは新しい地域コミュニティーも生まれています。

例えば、PTAとか子供会とか、、いやいややっている方もいるかもしれませんが、地域文化を通じたコミュニティーは

自ら足を運ばないと参加できません。いやいやではなく必要性を感じ自主的に動くことが大事なことで、

このようなコミュニティーはポツポツできてきています。古くて新しい地域コミュニティといって良いでしょう。

現在それが求められていると思いますし、地域工務店と味噌ガールのコラボレーションの成功をみても

今後盛んになると思います。

地域に根ざしているよさを生かして異業種と連携していくことも今後の集客でよい方法と思います。

 

 

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

FireShot Capture 38 -  - file____C__Users_joe_Downloads_u003-28-b1.pdf

9月後半の気になったニュースから

2017/10/05 |

2017年ももう3ヶ月しかないと言うのがビックリなんですが、 住宅業界的には9月から11月末ま...

記事を読む

Unicode

工務店も対応が迫られる働き方改革

2020/03/01 |

工務店も対応が迫られる働き方改革 しかし、今必要なものは働き甲斐改革ではないかと思うのです。 ...

記事を読む

gyakuten245

工務店経営 危機を機会に

2020/03/10 |

工務店経営をピンチをチャンスに   消費増税後 動きが一層鈍化している住宅市場...

記事を読む

images

工務店経営者へコロナ後は更にHPだけでなくSNSの強化を

2020/05/18 |

SNSの時代はSNSの中でどう語れるか? という視点での 投稿が大切です。 ただ、...

記事を読む

Message

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑